当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

長崎バスTV-CM
設立から80周年を迎えた長崎バスのTV-CM撮影が、2015年11月に行われ、2016年の1月から放送が始まりました。
名もなき1日を走る、長崎バスのTV-CMロケ地を巡ってみましょう。
TV-CM動画
作品紹介
設立から80周年を迎えた長崎バスのTV-CM撮影が、2015年11月に行われ、2016年の1月から放送が始まりました。 運転者として出演し、また今回の監督として選ばれたのは、長崎県出身の名優である役所広司さん。 今回、長崎バスの運転者さんと長崎の人々との物語を、そこに息づく長崎のロケーションを舞台として撮影されました。 長崎の人を通して、運転者の仕事をより深く感じる、また映像の中に長崎ならではの美しさが込められた作品です。
長崎ロケ トピックス
地元ならではのロケーションが選ばれました
長崎バス80周年記念TV-CMということで、 運転者さんと地元の方々との暖かいエピソードを 3本のドラマとしてまとめました。 長崎での何気ない風景を、ドラマチックに撮影し、 長崎ならではのロケーションの魅力をひきだしています。
TV-CMにご出演いただいた方々!
神の島教会でのシーンは、神の島教会の信徒さんたちに ご出演いただき、荘厳なミサのシーンを撮影させていただきました。 南越では、オーディションで選ばれた女の子2人に姉妹としてご出演いただき、 とてもほんわかした雰囲気で撮影にのぞんでいただきました。
ロケを支えた、長崎グルメ♪
長崎ロケではずせないのが、ロケ弁♪ 美味しいロケ弁で寒いロケを乗り切りました。 早めにロケが終わったら、スタッフらは長崎おでん、長崎和牛、 くじらなど、長崎ならではのグルメを楽しんでいただきました。
長崎県内のロケ地や関連スポットをご紹介!
神ノ島教会
【シーン】もっと見る
おばあちゃんたちは唄う。異国のことばで。 雨の日も、風の強い日も。この長い階段を登っていく。 ここでは、西洋の神様と、土地の神様が、力を合わせて、 島を、海を、守りつづけている。
【エピソード】
長崎バスTV-CMの撮影初日に、神ノ島教会の撮影が行われました。 ロケ地となった神ノ島教会は、大浦天主堂に次いで2番目に古い教会で、神ノ島教会の前の岬にある聖母様の像が特徴的です。聖母様は長崎港を出入りする船舶の安全を祈願して建てられています。 日曜日、ミサ終了後、信徒様たちにご協力いただき、ミサの荘厳なシーンを撮影させていただきました。 神ノ島教会でしか撮影できない、美しい映像となりました。南越のバス停
【シーン】
「おねぇちゃん、バスも寒いとかなぁ ブルブルってしたばい。」 「フフフ」 「発車します。」 街まで1時間。ふたりにとっては、大冒険だ。
【エピソード】
世界文化遺産である軍艦島が望める「南越(なんごし)」のバス停で撮影が行われました。 曇天の雰囲気のある中で、地元の姉妹がバスに乗り込んだり、バスの中の2人に思いをはせたりするシーンが 撮影されましたが、天気が快晴すぎたり、どしゃぶりになったり、激しく変わる天候にスケジュールが急きょ 変更になることもありました。 そんな天気に悩まされながらのロケでしたが、 地元の方々のご協力のおかげで、無事に素晴らしいカットとなりました。愛宕
【シーン】
お前とは、もうどれくらい、走ったかなぁ 長崎が好きだ。
【エピソード】
こちらでは、まだ日が昇る朝6時前くらいから撮影スタンバイし、 長崎独特の地形が織りなす坂道のロケーションで、 バスが通過する様子を撮影しました。 愛宕から、小島にかけて広範囲でロケさせていただきました。 早朝からのロケでしたが、地元ボランティアスタッフの活躍もあり、あっという間に撮影は終了。 プロのスタッフさんたちの技量に驚きました!茂木
【シーン】
「発車します。」 名もなき1日を走る。 長崎バス
【エピソード】
映画「悪人」や映画「ペコロスの母に会いに行く」のロケ地となった茂木。 ここでは、バスのエキストラカットなどが撮影されました。 地元の料亭や工事現場の方々にもご協力いただき、バスの転回や スタッフのロケ車両駐車などでお世話になりました。 美しいロケーションはCMで必見です!バス停のほかに、営業所でも撮影が行われました。
【エピソード】
魅力的な長崎独特のロケーションにあるバス停のほか、 長崎バスの営業所でも撮影が行われました。 夜遅くまで、キャスト・スタッフともに良い映像づくりのため頑張っていました!神ノ島3丁目のカーブでも、エキストラカット。
【エピソード】
神ノ島教会だけでなく、近くにある神ノ島3丁目のカーブ沿いでも 撮影が行われました。自治会の皆様のご協力に感謝!!南越の撮影時に、とてもお世話になった野母崎文化センター
もっと見る【エピソード】
南越のバス停での撮影時に、控え場所として利用させていただいたり、 撮影用のお水をお借りしたり、野母崎文化センターの方々に大変お世話になりました。
長崎バスTV-CMロケ地巡りモデルコース
長崎の人を通して、運転手の仕事をより深く感じる、また映像の中に長崎ならではの美しさが込められた長崎バスのTV-CM。
舞台となったロケ地をめぐってみませんか?