長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]
長崎のロケ地巡り旅-記憶に残るあのシーンの場所へ-1


権利処理監修:雑誌 ロケーションジャパン

映画やドラマの名シーンを思い出すと、その美しい風景や印象的な場所が脳裏に浮かびますよね。実は、あの感動的なシーンも、リアルな場所で撮影されていることが多いんです。

長崎県内で撮影された映画やドラマ、アニメのモデルとなった場所…観光名所としても有名なスポットから意外な場所まで、ファン必見のロケ地情報をたっぷりとお届けします。

あなたも、あのシーンの舞台を実際に訪れて、物語の世界に浸ってみませんか?
 

※ロケ地を訪れる際は、地域の方への配慮の上でお楽しみください。

course1. 長崎市

世界新三大夜景に選ばれた夜景や長崎が誇る2つの世界遺産がロケ地に選ばれるなど、歴史と文化が息づくまち。ドラマ「海に眠るダイヤモンド」や「君が心をくれたから」など、大型ドラマの撮影が続いています。 古くからロケの多いスポットなので、ロケ地情報をいろいろとチェックして。
 
■スポット紹介
端島(軍艦島)>>長崎新地中華街>>史跡料亭 花月>>大浦天主堂>>吹きガラス工房 瑠璃庵>>眼鏡橋>>平和公園

端島(軍艦島)

  •  -1

    長崎市の端島(軍艦島)は、その独特な景観で数々の映画やドラマ、ミュージックビデオのロケ地として名を馳せています。特に、TBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」や映画『進撃の巨人』では、物語の世界観にぴったりとマッチし、観る人々に強い印象を与えました。また、B'zの「MY LONELY TOWN」のMV(ミュージックビデオ)でもその神秘的な風景が舞台として選ばれ、音楽とともに映像美を引き立てています。軍艦島の魅力は、その歴史的な背景とともに、荒廃した建物群が織り成す不思議な美しさにあります。かつて炭鉱の島として栄えた面影が残るこの場所は、映画や音楽の世界だけでなく、訪れる者に対しても深い感動を与える、特別なスポットです。

    スポット情報

コラム

\大人気!!/軍艦島上陸クルーズ-1

\大人気!!/軍艦島上陸クルーズ

軍艦島上陸クルーズが運航されており、島内(一部)見学ができます。現在5社の船会社が上陸クルーズを運航しており、事前予約が必要です。出港場所、出港時間(午前・午後)、所要時間、料金が異なりますので、観光のスケジュール等に合わせてお選びください。

軍艦島上陸クルーズについて

端島(軍艦島)で撮影された作品情報

長崎港から路面電車またはバスで約10分

長崎新地中華街

出島で撮影された作品特集

長崎新地中華街から徒歩約10分

史跡料亭 花月

  •  -1

    花月は1818年、長崎の丸山遊郭の老舗であった引田屋(ひけたや)の庭園内に、茶屋として造られたのが始まりです。
    坂本龍馬がつけた刀傷の跡が床柱に残る「竜の間」や、勝海舟が愛した日本庭園も一望できる「月の間」など、今なお当時の姿を残しています。江戸時代へタイムスリップしてしまった現代の脳外科医・南方仁(大沢たかお)が主人公のドラマ「JIN -仁-」に登場しました。

    【特集】ドラマ「JIN -仁-」

花月から徒歩・路面電車で約20分

大浦天主堂

  •  -1

    幕末の開国にともなって造成された長崎居留地に、在留外国人のために建設された中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の教会で、現存するものでは国内最古となります。聖堂内を飾るステンドグラスの中には、約100年前のものもあります。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産であり、世界の宗教史上に残る劇的な「信徒発見」の舞台です。長崎市を代表する観光スポットの一つで、多くの映画やドラマの舞台としても登場しています。
    【ロケ地情報】大浦天主堂・長崎市

コラム

吹きガラス体験 ガラス工房「瑠璃庵」-1

吹きガラス体験 ガラス工房「瑠璃庵」

グラバー園登り口近くの「瑠璃庵」は、映画『こはく』に劇中で亮太(井浦新)が経営するガラス細工の工場として登場したスポット。瑠璃庵の職人は、大浦天主堂のステンドグラス修復にも携わった実力派。職人が丹精込めて作り上げた色と形豊かなガラス製品が並びます。工房では吹きガラスやステンドグラス制作体験もでき、オリジナル作品を作れるスポットです。

瑠璃庵の吹きガラス体験について
  • 映画『こはく』-1

    映画『こはく』

    映画『こはく』
    出演:井浦新、大橋彰(アキラ100%) ほか
    発売・販売元:UNITED PRODUCTIONS
    価格:DVD 4,180円(税込)/発売中
    ©2018「こはく」製作委員会

    【特集】映画『こはく』
  • 映画『きみの色』-1

    映画『きみの色』

    映画『きみの色』
    声の出演:鈴川紗由、髙石あかり、木戸大聖 ほか
    監督:山田尚子
    ©2024「きみの色」製作委員会

     

    映画『きみの色』のモデル地「長崎県」コラボ特集
  • アニメ「色づく世界の明日から」-1

    アニメ「色づく世界の明日から」

    アニメ『色づく世界の明日から』 声の出演:石原夏織、本渡楓、千葉翔也 ほか
    発売元:ハピネットファントム・スタジオ
    販売元:ハピネット・メディアマーケティング
    価格:Blu-ray BOX<新装版> 22,000円(税込)
    ©色づく世界の明日から製作委員会

     

    【特集】「色づく世界の明日から」

コラム

出雲近隣公園-1

出雲近隣公園

南山手地区の高台にある公園。
大正15年につくられた出雲浄水場の跡地に建設されたもので、 公園内のいろんな場所から、長崎港を一望することができます。
アニメ「色づく世界の明日から」の代表的なモデル地である他、カロリーメイトのCMでは、村上虹郎さん演じる受験生が長崎のまちを見下ろすシーンが撮影されました。

スポット情報
大浦天主堂から路面電車で約20分

眼鏡橋
  •  -1

    江戸時代に架けられた日本三名橋の一つ。川面に映る姿が「メガネ」に見えることが名前の由来。
    アニメ「色づく世界の明日から」をはじめ、数々の作品に登場しています。
     

    【ロケ地情報】眼鏡橋・長崎市ロケ地紹介
  • -1

    毎年旧正月の期間に開催される「長崎ランタンフェスティバル」では、眼鏡橋の架かる中島川近辺は黄色のランタンで飾られます。映画『ペコロスの母に会いに行く』でも、長崎ランタンフェスティバルのシーンが登場しました。

     

    【特集】映画「ペコロスの母に会いに行く」

眼鏡橋近辺で食べれるおすすめスイーツ

眼鏡橋から平和公園まで路面電車で約20分

平和公園

  •  -1

    原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界恒久平和への願いを込めてつくられました。
    長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像の制作者は長崎出身の彫刻家 北村西望で、この像は神の愛と仏の慈悲を象徴し、天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、軽く閉じたまぶたは“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いが込められています。
    2024年12月に、「日本原水爆被害者団体協議会」(日本被団協)がノーベル平和賞を受賞し、世界の平和について今一度考えるため、多くの方がこの地を訪れています。
    映画『最高の人生の見つけ方』、映画『祈り-幻に長崎を想う刻(とき)ー』のロケ地にもなっています。
     

    スポット情報

長崎市ロケ地情報

course2. 雲仙市・島原市

長崎県南東部の島原半島に位置し、火山がもたらした雄大な自然や文化が楽しめます。近年、島原鉄道の黄色い列車が走るエリアとしても注目を集めており、両市の無人駅が聖地化し観光スポットになっています。なりきり写真を撮る人も多く見かけます。
 
■スポット紹介
古部駅>>大三東駅>>島原城>>浜の川湧水&銀水

諫早駅から島原鉄道で約40分

古部(こべ)駅

  • -1

    米津玄師出演のCMに登場する海の見える駅。
    諫早湾の大パノラマと緩やかな裾野を描く多良岳を一望でき、その風景に心癒されます。

    【ロケ地情報】古部駅(島原鉄道)
  • 日本コカ・コーラ 「ジョージア」CM-1

    日本コカ・コーラ 「ジョージア」CM

    日本コカ・コーラ 「ジョージア」CM
    「毎日って、けっこうドラマだ。秋」編

  • 映画『サバカン SABAKAN』-1

    映画『サバカン SABAKAN』

    映画『サバカン SABAKAN』
    出演:番家一路、原田琥之佑、尾野真千子、竹原ピストル、貫地谷しほり、草彅剛、岩松了 ほか
    ©2022 SABAKAN Film Partners

コラム

CMの舞台でなりきりフォト☆-1

CMの舞台でなりきりフォト☆

三方を海に囲まれ、日本のはしっこである長崎には海に面した「映えスポット」がいっぱい!そのロケーションの素晴らしさから、CMや映画のロケ地としても注目されています。長崎のロケ地巡りのトレンド「海に近い駅」3選をご紹介!

紹介記事はこちら

古部駅から島原鉄道で約25分

大三東(おおみさき)駅

  • 高杉真宙 Photobook 「I/my」-1

    高杉真宙 Photobook 「I/my」

    高杉真宙 Photobook 「I/my」
    撮影:石田真澄
    定価:3,300円(税込)
    発行:ワニブックス

大三東駅から島原鉄道で約15分
島原駅下車後徒歩約15分

島原城

  •  -1

    2024年に築城400年を迎えた島原市のシンボル。島原市を舞台にした漫画の作中にも登場しました。天守閣から市内を一望しよう!

    スポット情報
  • マンガ「働いたら負けだと思っていた」-1

    マンガ「働いたら負けだと思っていた」

    マンガ『働いたら負けだと思ってた』
    著者:右野マコ
    発行:KADOKAWA

     

  • -1

島原市・雲仙市ロケ地情報

course3.佐世保市・平戸市

風光明媚な九十九島(くじゅうくしま)が代表的な観光地ですが、戦後に配置された米軍基地の影響を受けて栄えたことから、異国情緒あふれるスポットもいっぱいです。
「佐世保バーガー」もその一つ。映画やドラマでは、ジャズなど、音楽を扱う作品にもよく登場します。
 
■スポット紹介
九十九島パールシーリゾート>>九十九島観光公園>>SASEBOナイトツアー>>平戸大橋

佐世保駅から車で約20分

九十九島パールシーリゾート

    コラム

    佐世保バーガー-1

    佐世保バーガー

    佐世保バーガーのはじまりは、1950年頃、米海軍基地から直接レシピを聞き作り始めたそうで、佐世保は「ハンバーガー伝来の地」と言われています。当初は基地近くにお店が開店しアメリカ人向けに販売されていました。現在も多くの店がそれぞれのレシピで佐世保バーガーを提供しています。佐世保バーガーならではのジャンボバーガー発祥と言われるお店が「ヒカリ」。ドラマ「君が心をくれたから」の撮影スタッフも感激したそう!

    佐世保バーガー紹介

    佐世保駅から車で約20分

    九十九島観光公園

    •  -1

      約4.7ヘクタールの広大な芝生広場の丘「眺望の丘」からは九十九島(くじゅうくしま)の大パノラマを見渡すことができ、これまでにない景観を体感できます。日中はダイナミックな九十九島の絶景を、夕暮れには季節によって海に沈む夕日を楽しめます。ドラマ「君が心をくれたから」作中で、雨(永野芽郁)や太陽(山田裕貴)、司(白洲迅)が見た、広大な九十九島の大パノラマを見渡そう!

      スポット情報
    • ドラマ「君が心をくれたから」-1

      ドラマ「君が心をくれたから」

      ドラマ『君が心をくれたから』
      出演:永野芽郁、山田裕貴 ほか
      発売元:フジテレビジョン 販売元:TCエンタテインメント
      価格:Blu-ray BOX 35,035円(税込)、DVD BOX 28,600円(税込)/発売中
      ©フジテレビジョン

    コラム

    SASEBOナイトツアー-1

    SASEBOナイトツアー

    「ジャズの聖地」とも呼ばれていた佐世保では、現在でも市内のライブバーなどで、生のジャズ演奏が楽しめます。ガイドと共に佐世保の夜の街を巡るナイトツアーを行っていますので、「坂道のアポロン」のモデル地になった“ジャズの聖地”をディープに楽しんで。

    詳細はこちら

    アニメ・映画になった「坂道のアポロン」

    • アニメ「坂道のアポロン」-1

      アニメ「坂道のアポロン」

      アニメ「坂道のアポロン」 (全4卷)
      声の出演:木村良平、細谷佳 正ほか
      原作:小玉ユキ「坂 道のアポロン」(小学館「月刊 フラワーズ」連載)
      発売元:フジテレビ/東宝
      販売元:東宝 
      価格/Blu-ray 各7,370円(税込)、DVD各6,270円(税込)/発売中
      ©小玉ユキ・小学館「坂道のアポロン」製作委員会

    九十九島観光公園から車で約50分

    平戸大橋

    •  -1

      映画『あなたへ』長崎県ロケのメイン撮影地は、亡き妻・洋子の故郷として描かれた平戸市の薄香。九州本土と平戸を結ぶ平戸大橋の全長は880メートル。
      目的の地に辿り着いた倉島は、妻が幼少時代に過ごした町並みを歩き、これまでの人生にひとり静かに想いを巡らせます。
      キャンピングカーで旅する倉島(高倉健)のように渡ろう。

      【作品紹介】長崎県を舞台にした映画

    コラム

    キャスト・スタッフが堪能した平戸ちゃんぽん!-1

    キャスト・スタッフが堪能した平戸ちゃんぽん!

    平戸のちゃんぽんは野菜たっぷりで麺はちょっと太め、新鮮な海の幸がたっぷり入ってボリュームも満足度も文句なし!ロケ中にスタッフのお腹を満たした栄養たっぷりの一杯です。

    【特集】映画『あなたへ』
    佐世保市・平戸市ロケ地情報

    course4. 五島市

    アニメーション映画『きみの色』、『劇映画 孤独のグルメ』のロケなど、さまざまなジャンルの撮影が相次いでいる五島市。
    五島市には10の有人島と 53の無人島がありますが、その代表的な島が福江島、奈留島です。
     
    ■スポット紹介
    大瀬埼灯台>>魚津ヶ崎公園>>椿油>>みかんや食堂

    五島つばき空港から車で約10分

    鬼岳

    •  -1

      🄫RuRi

      五島列島の福江島・中通島・若松島を中心に撮影された映画『くちびるに歌を』。標高315m、五島のシンボル「鬼岳」では、合唱部員たちが風に吹かれながら練習するシーンが撮影されたほか、吉岡里帆さんの写真集の撮影が行われました。青々とした芝生が風になびくさわやかな景色はウエディングフォトの撮影スポットとしても人気です。

      【特集】映画『くちびるに歌を』

    コラム

    ファイントゥデイのCMに登場した「五島の椿」-1

    ファイントゥデイのCMに登場した「五島の椿」

    五島市では、種を割って黄金色のオイルを搾る体験ができます。椿油は持ち帰りも可能。

    ※写真は、福江港・五島つばき空港から車で10分の「椿乃」
    紹介記事で触れている搾油体験の他にも、リップクリーム・バスボム作りなどの体験が出来ます。

    紹介記事はこちら

    鬼岳から車で約30分

    魚津ヶ崎(ぎょうがさき)公園

    • 連続テレビ小説「舞いあがれ!」-1

      連続テレビ小説「舞いあがれ!」

      連続テレビ小説『舞いあがれ!』
      完全版DVD-BOX1/ Blu-ray BOX1
      出演:福原遥、横山裕、赤楚衛二ほか
      発行・販売元:NHKエンタープライズ
      価格:16,720円(税込)/発売中
      ©2023 NHK

    • 映画『悪人』-1

      映画『悪人』

      映画『悪人』スタンダード・エディション
      出演:妻夫木聡、深津絵里 ほか
      原作:吉田修一 発売元:アミューズソフト
      販売元:東宝 価格:DVD 4,180円(税込)/発売中
      ©2010「悪人」製作委員会

    • 『劇映画 孤独のグルメ』-1

      『劇映画 孤独のグルメ』

      『劇映画 孤独のグルメ』
      2025年1月10日(金)全国公開
      ©2025「劇映画 孤独のグルメ」製作委員会

    魚津ヶ崎公園から車で約50分

    大瀬埼灯台

    「日本の灯台50選」にも選ばれた断崖絶壁の上に建つ灯台。映画『悪人』では、終盤の名シーンが数多く撮影されたのをはじめ、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」でも貴司(赤楚衛二)を追って、舞(福原遥)達が探しに来たシーンで登場しました。なお、灯台までの道は駐車場から20分ほどですが、かなり険しい山道で灯りもないため、時間に余裕のある昼間に歩きやすい靴で行きましょう。

    コラム

    山本二三美術館-1

    山本二三美術館

    福江港から徒歩15分の武家屋敷地区にある、幕末に建てられた屋敷を改装しています。
    『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』『時をかける少女』などで、美術監督を務めてき五島市出身のアニメーション映画・美術家、山本二三氏が描いたアニメーションの背景画や、五島列島の雄大な自然などを描いたオリジナルの絵画が展示されています。

    スポット情報

    コラム

    五島のおいしいお酒-1

    五島のおいしいお酒

    五島の宿泊施設には、ワイナリーが併設されている施設や酒蔵見学のクーポン付きのプランを設定する施設があり、旅の楽しさ万倍です。
    五島市ではワインや焼酎、クラフトジンなどが生産されています。
    五島のロケ地巡りをする際には、お食事やお酒も要チェック!

    【動画】長崎県のお酒について
    五島市ロケ地情報

    ロケ支援依頼・エキストラ登録

    長崎県内でのロケを検討している制作担当者様向けに、ロケ支援の申込み・映像素材の提供
    長崎ロケのエキストラ登録は、リンク先を御確認下さい。

    アンケート

    こちらのページを最後までご覧いただきありがとうございました。
    ホームページを御覧頂いた感想を、ご回答頂けますと幸いです。

    リンクのGoogleフォームから回答をお願いします。

    SHARE

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。