長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]
長崎県の「半島」特集-ながさきの『サキ』へ→-1

長崎県の「半島」特集-ながさきの『サキ』へ→

長崎の先端。長く突き出した岬。その岬に位置する長崎県の4つの半島。
長崎の〝先”には、歴史とロマンがある。雄大な自然に美味しい食。季節の花が、咲きほこる。―――新しい発見が待っている。

半島地域の魅力を発信するInstagramを開設しました!

半島地域魅力発見委員会(長崎県・半島地域9市1町)では、長崎県内の半島地域の魅力発信するため、Instagramを開設しました!
令和6年度は長崎県内の大学に通う学生に半島地域の魅力を発信していただきたいと考えております。
ぜひ、フォローをお願いします!

ながさきの半島PR動画公開中!

半島地域魅力発見委員会(長崎県・半島地域9市1町)では、県内で活躍中の3名の方々のご協力のもと、県内半島地域のPR動画を制作しました。
三方を海に囲まれる半島地域の自然や食、見どころなど、知られざる魅力をお伝えできる、どれも見応えのある動画です!
ぜひ、この機会に長崎県の半島地域「ながさきのサキ」を訪れてみませんか?

島原半島編 
島原半島一周!eBike(電動自転車)で巡る2泊3日の旅

 

 

北・東松浦半島編

Peninsula, Nagasaki, Japan 日本本土の最西端。まだ知らない半島を見にいこう。
 

西彼杵半島編

長崎県の半島地域をご紹介!

半島特集


<北松浦・東松浦半島の魅力>

日本本土の最西端に位置する地域で、変化に富んだ海岸線は西海国立公園や玄海国定公園に指定されています。

佐世保市 おすすめスポット

世界が認めた「最も美しい湾」と「文化遺産」だけではない、佐世保市の“半島”の魅力

  • 神崎鼻園地(日本本土最西端の碑)-1

    神崎鼻園地(日本本土最西端の碑)

    東経129度33分、北緯33度12分に位置する日本本土最西端の地です。五島列島や平戸島が望め、美しい夕陽を楽しむことができます。
    磯遊びや散策も楽しめるよう整備されています。

    詳しく見る
  • 長串山公園-1

    長串山公園

    標高234mの長串山からは四季折々の北九十九島が一望できるほか、その島々が浮かんだ海に夕日が沈む光景は感動的な美しさです。
    毎年4月~5月にかけては、「つつじまつり」が開催され、10万本のつつじの花を楽しむことができます。
    長串山のつつじの花に願い事をすると願いが叶うという噂もあります。
    100メートルのローラー滑り台やたくさんの遊具がそろった公園やキャンプ場も整備されており、美しい自然の中で楽しい時間を過ごすことができます。

    詳しく見る
  • 御橋観音-1

    御橋観音

    庭園の奥に天然の大理石が浮橋のように架かっている景色は、平戸八景の一つに数えられています。
    また、境内一帯には天然記念物に指定されているシダ群落があり、多種多様のシダ類をみることができます。
    隣接した公園は、桜や紅葉の名所でお花見スポットとしても人気で、毎年4月には「春祭り」が開催されます。

    詳しく見る
  • 世知原の茶畑-1

    世知原の茶畑

    日本一に輝いた世知原茶の茶畑です。
    世知原の高原は、雨量が多く水が豊かで、また、冷涼のため、高品質なお茶の栽培に適した地域です。
    ここで育ったお茶は、風味が豊かで口当たりがまろやかなことから、“日本一”の評価をいただいています。
    毎年5月には、町内の公園で「新茶まつり」も開かれています。

    詳しく見る
  • 寿福寺-1

    寿福寺

    平戸藩の祈願寺として知られ、美しい庭園と鮮やかな新緑や紅葉を楽しむことができます。
    新緑や紅葉の時期になると、お寺では広間の畳を一部はがしてアクリル板をはめ込み、庭園の風景がアクリル板に映るように仕掛けを施します。
    アクリル板に逆さに映った庭園の景色は幻想的で美しく、「逆さ新緑」「逆さ紅葉」として期間限定で一般公開されています。

    詳しく見る

コラム

日本本土最西端到達証明書について-1

日本本土最西端到達証明書について

神崎鼻を訪れた方には「日本本土四極最西端出発・訪問・到達証明書」を発行しています。
この証明書は、最北端(北海道稚内市 宗谷岬)・最東端(北海道根室市 納沙布岬)・最南端(鹿児島県南大隅町 佐多岬)と連携しており、4ケ所全ての証明書を集めると裏面が一枚の「踏破証明書」になるように作られています。
証明書は、佐世保市役所小佐々支所・小佐々地区公民館などで交付しています。詳しくは、下のリンクをご覧ください。
日本本土四極を踏破すれば、何かハッピーなことが起きるかも!是非、チャレンジして下さい。

証明書の交付についてはこちら

平戸市 おすすめスポット

~歴史豊かに恵み多く祈りの絶えぬ地~
平戸市は、日本の陸路(離島を除く)の最西端に位置し、九州本土の一部と平戸島・生月島・的山大島など、大小およそ40の島々から構成されています。
人口わずか約32,000人と小さな市ながらも、海と山がもたらす自然の恵みと、南蛮・紅毛貿易に由来した独特の文化景観を持つ、あなたの心のふるさとです。

  • 春日集落拠点施設「かたりな」-1

    春日集落拠点施設「かたりな」

    世界文化遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
     

    長崎地方におけるキリスト教布教の最初の地である平戸には、16世紀の布教当時の景観をのこす春日集落があります。集落には神仏の信仰対象である石碑や石祠などがあり、今も先祖から伝わる信仰を守り続けている人々がいます。
    2018年4月1日には、「平戸市春日集落拠点施設 かたりな」がオープン!潜伏キリシタンのご神体である納戸神の展示や解説パネルなどの設置、関係書籍やパンフレットの閲覧、売店スペースなどがあります。また、地元住民が常駐し、来訪者との交流を深めるためのスペースもあります。

    もっと見る
  • 夜の平戸大橋-1

    夜の平戸大橋

    平戸瀬戸を幻想的に彩るフォトスポット

    平成22年4月1日より無料になった平戸大橋は、本土と平戸を結ぶ大橋で、全長880m。昼間は赤く美しい橋が夜になるとイルミネーションが灯り、平戸の瀬を幻想的に彩ります。

    もっと見る

コラム

おすすめグルメ:平戸の天然ひらめ-1

おすすめグルメ:平戸の天然ひらめ

全国でも有数の「天然ひらめ」の漁獲量を誇る平戸市。
志々伎漁協に多くあがるひらめは、大きいものでは座布団サイズ!!
毎年1月~3月にかけて「平戸ひらめまつり」が開催されます。
丸々と太った平戸ひらめを是非、一番美味しい時期に!

松浦市 おすすめスポット

松浦市は、長崎県北端に位置し、北は伊万里湾に面し、他の三方は佐世保市、平戸市、佐賀県伊万里市と接しています。
海と山が近い地形で、海辺近くの棚田など、風光明媚な情景が残っています。
また、文永の役・弘安の役で知られる元寇襲来の地としての歴史もあります。
2012年3月には元の軍船や遺物が発見された松浦市鷹島町神崎免の沖合い海域が、海底遺跡として日本で初めて国史跡「鷹島神崎(こうざき)遺跡」に指定されました。

  • 宝の浜(ほうのはま)海水浴場-1

    宝の浜(ほうのはま)海水浴場

    御厨港からフェリーで20分、星鹿町青島の天然砂浜海岸。白砂の海岸線が長さ400mにわたって続く美しい海水浴場です。
    透明度が高い海で泳ぐもよし、砂浜で戯れるもよし、海水浴場内でバーベキューをするもよし、過ごし方は自由です!
    天気が良い日には、絶好の夕日に出会えるかも?
    200人程の小さな島への船旅で、ちょっとしたバカンス気分が味わえます!ぜひ、一度お越しください!

    詳しく見る
  • 龍王の滝-1

    龍王の滝

    澄み切った冷たい水が約7メートルの落差で流れ落ちます。マイナスイオンで覆われた空気は森林浴にぴったりの場所です。また、すぐそばには「柚木川内キャンプ場」もあります。バンガローも完備してありますので、アウトドアにはぴったりの場所です!原生林の緑に包まれた空間で心も身体もリフッレシュしてみませんか?

    詳しく見る
  • 四季の森石倉-1

    四季の森石倉

    桜が約1500本、ツツジが約1800本植えられた森林公園です。駐車場・トイレは完備してあります。
    お天気が良い日には、お弁当を持って、花見やハイキングが楽しめます。また、芝生広場ではグラウンドゴルフなどもできます。伊万里湾を望む絶好の眺望スポットですので、カメラを片手にご来訪ください!

    詳しく見る

コラム

おすすめグルメ:松浦のアジフライ-1

おすすめグルメ:松浦のアジフライ

アジの水揚げ日本一を誇る松浦市。その中心基地である松浦魚市場。
この魚市場内に、2018年6月、2つの食堂「大漁レストラン旬(とき)」・「魚市食堂」がオープンしました。
松浦で水揚げされた新鮮なお刺身や揚げたてサクサクのアジフライなど海の恵みを堪能できますので、一度食べに来てください!また、食堂がある施設内には、鮮魚・加工品販売所もありますので、松浦産の水産加工品もお買い求めできます。

詳しく見る

佐々町 おすすめスポット

心にゆとり、暮らしに便利。
ゆたかな自然と都市機能が調和した佐々町で暮らしてみませんか。

  • 佐々町眺望-1

    佐々町眺望

    佐々町のパワースポット「古川岳」から見て一望できる佐々町の眺望

    詳しく見る
  • 河津桜とシロウオ漁-1

    河津桜とシロウオ漁

    春の風物詩であるシロウオ漁、佐々川沿いに咲く河津桜

    詳しく見る
  • 真竹谷のしだれ桜群-1

    真竹谷のしだれ桜群

    佐々皿山の真竹谷には60本をこえるしだれ桜があります。

    詳しく見る
  • 皿山公園花菖蒲園-1

    皿山公園花菖蒲園

    皿山公園では5月に菖蒲が満開を迎えます。

    詳しく見る
  • 医王山 東光寺-1

    医王山 東光寺

    戦国の世、奇跡的に朝鮮から帰り、数々の勝利を導いた豊臣秀吉にまつわる如来像や、佐々を救った「伝育坊」を祀っておりパワースポットとして有名なお寺。
    予約すれば「般若心経の読経体験」や「座禅」もできます。

    詳しく見る

<西彼杵半島の魅力>

長崎県本土の西南部に位置し、西彼杵半島と長崎半島から成るこの地域は、多種多様なイベントや風景を有する地域です。

#00ced1

コラム

おすすめグルメ:伊勢海老-1

おすすめグルメ:伊勢海老

8月末に禁漁解禁されると、「伊勢海老」の旬が始まります。
荒波に育まれた天然伊勢海老は身がぐっと締まって味も濃厚。
伊勢海老の格安販売、さらに多彩な伊勢海老料理を楽しめます。

長崎市 おすすめスポット

長崎県の北西に位置する「西彼杵半島」。
ここでは、2つの世界遺産、潜伏キリシタンの歴史、季節の果物に出会えます。

  • 野母崎総合運動公園(野母崎地区)-1

    野母崎総合運動公園(野母崎地区)

    世界文化遺産に登録されている軍艦島を望むスポット。12月下旬から2月上旬には約1,000万本の水仙が花を咲かせます。また、近くには天然炭酸温泉「Alega軍艦島」のほか、海がみえるカフェなどもあります。

    詳しく見る
  • 川原大池公園(三和地区)-1

    川原大池公園(三和地区)

    県内最大の天然湖があり、キャンプなどを楽しむことができます。
    また、昔、お姫様が船ごと池に沈んでしまい龍となったという伝説が語り継がれています。

    詳しく見る
  • ながさきサンセットロード(外海地区)-1

    ながさきサンセットロード(外海地区)

    世界文化遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

    長崎県西部の美しい海岸沿いの道路(国道202号)をメインにしたルートで、外海地区から望む角力灘に沈む夕日は絶景です。また、世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である外海の出津集落及び大野集落があり、潜伏キリシタンの歴史にふれることができます。
    詳しく見る

コラム

おすすめグルメ:長浦すいか(琴海地区)-1

おすすめグルメ:長浦すいか(琴海地区)

琴海にはイチゴや桃などの果物のほか、ミニトマト、アスパラガスなど、大地の恵みがたくさん。国道206号線沿いには直売所が立ち並びます。
なかでも琴海地区で栽培される「長浦すいか」は糖度も高く、甘くてみずみずしいですよ。
※写真はイベント時のみ

詳しく見る

西海市 おすすめスポット

西海市は、西彼杵半島北部の西彼、西海、大島、崎戸、大瀬戸と5つの町からなり、長崎市と佐世保市との中間に位置するまち。
東側は波静かな大村湾に、西側は五島灘・角力灘と三方を海に囲まれ、崎戸町の江島、平島、大瀬戸町の松島などの島々も有しています。
美しい海岸線など優れた自然景観に恵まれ、温暖な気候で育った柑橘類が豊富な「みかんの町」です。
また海の幸も豊富で、特大の天然伊勢海老、旨みが詰まった「ゑべす蛸」や「うず潮カキ」も絶品です。

  • 北緯33度線展望台-1

    北緯33度線展望台

    遠くカサブランカやバクダットに通じる北緯33度線上にある崎戸島の最先端にある展望台で、遮るものがない海と空がとけ合うような景色を眺めることができます。五島列島や平戸まで見渡せ、水平線上に沈む夕陽は絶景です。
     2015年に「33度」の3をあしらったフォトフレーム型のモニュメントが設置され、海や夕陽をバックに記念撮影することができ、ハート型に見えると評判です。

    詳しく見る
  • 四本堂(しほんどう)公園-1

    四本堂(しほんどう)公園

    大村湾に面した母衣崎地区に位置し、キャンプやバーベキュー、季節の花々などが1年中楽しめる公園。展望台から眺める大村湾は絶景です。周辺施設には「長崎バイオパーク」、「長崎オランダ村」があります。

    詳しく見る
  • 百合岳(ゆりがたけ)公園-1

    百合岳(ゆりがたけ)公園

    大島町の中央部、標高194mの百合岳頂上にある公園。
    展望台からは五島列島や平戸、西海国立公園の一角が一望でき、夏には海に星をちりばめたような漁火も見ることができます。

    詳しく見る
  • 七ツ釜鍾乳洞(ななつがましょうにゅうどう)-1

    七ツ釜鍾乳洞(ななつがましょうにゅうどう)

    国指定天然記念物。約3000万年前の石灰質砂岩が水に浸食され形成しもので、比較的新しい時代にできた国内では珍しい鍾乳洞です。洞内の温度は年間を通じ約15℃。
    通常の見学コースよりさらに奥まで進む「地底探検ツアー」が人気。

    詳しく見る
  • 音浴(おんよく)博物館-1

    音浴(おんよく)博物館

    森の中にたたずむ分校跡を利用した、音に関する体験型の博物館。所蔵する約16万枚のレコードは自由に手に取って聴くことができます。100年以上前の手回し蓄音機をはじめ、現代では貴重な音響機器も多く展示。 温かみのあるレコードの音色を求め、全国からファンが訪れる癒しの空間です。

    詳しく見る

<島原半島の魅力>

長崎県本土の南東部に位置する、袋地型の地域です。雲仙普賢岳を中心に仰ぐこの地域は、温泉や歴史に溢れています。

コラム

おすすめグルメ:島原手延そうめん-1

おすすめグルメ:島原手延そうめん

島原手延そうめんは、全国で2番目の生産量を誇ります。今も昔ながらの伝統の技を守り続け、とてもコシがあるのが特徴です。厳選された良質の小麦粉と、雲仙の麓から湧き出る清冽な水、温暖な気候によって生まれるそうめんをご賞味ください。

島原市 おすすめスポット

島原半島の中心に位置する島原市は、島原城や武家屋敷など城下町の街並みと市内各所に湧き出る湧水群に恵まれた火山と歴史の田園都市です。

  • しまばら湧水めぐり-1

    しまばら湧水めぐり

    島原市は、古くから「水の都」と呼ばれており、雲仙山系に涵養された水が市内随所から湧出し、「島原湧水群」として昭和60年(1985年)1月、環境庁の全国名水百選に選定されています。武家屋敷水路、鯉の泳ぐまち、浜の川洗い場などその数は約50ヶ所。長年の歳月をかけて地下水脈を通って自噴する湧水は適度な炭酸ガスを含んだ名水でもあります。

    詳しく見る
  • 大三東駅-1

    大三東駅

    海の見える駅

    日本一海に近い駅のひとつと言われる大三東(おおみさき)駅。
    まるで、有名なあの映画のワンシーンのような光景を見に、ぜひ足を運んでみてください。

    詳しく見る
  • 和ろうそく作り体験-1

    和ろうそく作り体験

    櫨(はぜ)の実を伝統の「玉締め式圧搾機」でいっさい化学薬品を使わずに絞り「木蝋(もくろう)」を作ります。その木蝋から作った「和蝋燭(わろうそく)」は洋ろうそくと違い、匂いがほとんど無くススもあまり飛ばず、サラサラしていて簡単に取れます。洋ろうそくと最も違うのは「揺らぎ」。独特のゆらめきで心が癒されます。

    詳しく見る

雲仙市 おすすめスポット

雲仙の四季と自然
-ここでしか出会えない感動の自然美 おいでよ雲仙-

  • 小浜温泉 ほっとふっと105-1

    小浜温泉 ほっとふっと105

     

    日本一長い105mの足湯。蒸し釜が自由に利用でき、また海に面したロケーションで憩いの場として人気です。

    詳しく見る
  • 雲仙の「ミヤマキリシマ」-1

    雲仙の「ミヤマキリシマ」

    国の天然記念物にも指定されている「ミヤマキリシマ」。大群落のミヤマキリシマが雲仙の山肌を埋め尽くす風景は息をのむ美しさです。

    詳しく見る
  • 仁田峠の紅葉-1

    仁田峠の紅葉

    標高1359mの普賢岳や妙見岳一体を秋色に染め上げる雲仙の紅葉。

    詳しく見る
  • 小浜温泉の「ジャカランダ」-1

    小浜温泉の「ジャカランダ」

    小浜温泉の「ジャカランダ」。紫の花びらが高貴な雰囲気とほのかな香りで魅了し、訪れる人々の心を癒してくれます。

    詳しく見る
  • 神代小路・鍋島邸-1

    神代小路・鍋島邸

    神代小路地区は、国の重要伝統的建物群保存地区。鍋島邸は島原半島で最初の国重要文化財に指定されました。

    詳しく見る

南島原市 おすすめスポット

南島原市は、島原半島の南部に位置し、肥沃な大地に恵まれ、全国屈指のそうめんの産地です。
歴史的にも島原・天草一揆(島原の乱)が勃発した原城跡があります。原城跡は世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つです。
まさに自然や歴史を背景とした世界の宝ものを持つまちだといえます。

  • 鳩穴観音-1

    鳩穴観音

    知る人ぞ知るパワースポット
    鮎帰りの滝の上流にある神社。静寂な森の中を進んでいくと巨石に抱かれた神社が見えてきます。

    詳しく見る
  • 黄金に輝く 丸尾の滝-1

    黄金に輝く 丸尾の滝

    見岳川に懸かる落差7mの滝。太陽の光を浴びて黄金色に輝く瞬間があるといわれています。

    詳しく見る
  • 日本一小さい?口之津の富士山-1

    日本一小さい?口之津の富士山

     

    標高180mの低い富士山。15分程度で山頂まで登山できます。島原藩主松平忠房が島原藩内にある富士山に似た山を見つけさせ、ここに神社を置いたことに由来します。

    詳しく見る
  • まるでヨーロッパの風景 野田堤・烽火山-1

    まるでヨーロッパの風景 野田堤・烽火山

    16世紀後半に雨水を貯めて築造されたため池「野田堤」と敵の襲来を伝えるため、山頂に岩を積んでつくった「烽火釜」の跡が残る「烽火山」。
    まるでヨーロッパの風景のようだという方もいらっしゃいます。

    詳しく見る
  • 思わず振り返ってしまう みそ五郎像-1

    思わず振り返ってしまう みそ五郎像

    西有家町の高岩山に住んでいたという味噌好きの大男「みそ五郎どん」。市役所西有家庁舎に設置してあり、思わず振り返る人も多いです。

    詳しく見る

諌早市 おすすめスポット

長崎県の中央部に位置する諫早市。東に有明海、西に大村湾、南に橘湾と特性の異なる3つの海と多良山系の山々、広大な干拓地や肥沃な丘陵地帯が広がる自然豊かなまちです。

  • 森山町「桜のトンネル」-1

    森山町「桜のトンネル」

    春には桜が、梅雨にはあじさいが見事に咲き誇り、カメラマンや花見客でにぎわいます。

    詳しく見る
  • 唐比ハス園-1

    唐比ハス園

    約2ヘクタールのハス池に、十数種類のハスとスイレン、黄色の小さな花を咲かせる絶滅危惧種に指定されているアサザ(準絶滅危惧種)が楽しめます。
    ハスの一番の見頃は7月上旬。朝に花が開き、昼下がりには閉じてしまうので午前中には回っておきたいスポットです。

    詳しく見る
  • 森山よらんね祭り-1

    森山よらんね祭り

    毎年11月上旬に行われる森山地域最大の秋祭り。
    郷土芸能や歌謡ショー、紅白餅まきなど、イベントが多彩。祭りの最後には、鮮やかな花火が秋の夜空を彩ります。

    詳しく見る

コラム

おすすめグルメ:まぼろしの唐比れんこん-1

おすすめグルメ:まぼろしの唐比れんこん

森山地域にある唐比湿地帯の栄養豊富な土壌で育った唐比れんこん。長い糸を引き、ホクホクとした食感が人気です。

詳しく見る

SHARE

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。