当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
和ろうそくづくり・絵付け体験 (わろうそくづくり・えつけたいけん)
島原藩伝統の和ろうそく作り
- エリア
- 島原・雲仙・南島原
- テーマ
- 歴史・文化・ものづくり
- 5565views
今では全国に2ヵ所しか残っていないという、昔ながらの方法で櫨(ハゼ)の実から蝋を作るオリジナルの和ろうそくづくりに挑戦します。
自然素材の柔らかな和の灯りはとても神秘的です。
島原藩で生産されていた木蝋の歴史を学んだ後、実際に木蝋から和ろうそくを作る体験をします。 ろうそくが固まるまでの間、別の和ろうそくに絵をかく絵付け体験も可能です。
自然素材の柔らかな和の灯りはとても神秘的です。
島原藩で生産されていた木蝋の歴史を学んだ後、実際に木蝋から和ろうそくを作る体験をします。
基本情報
住所 | 長崎県島原市 |
---|
ツアー・体験情報
内容 |
実施日:通年 所要時間:60~90分 ①島原藩伝統の和ろうそくづくり(絵付け含む) 体験料金 2,300円/1人 お土産 作ったろうそく1本、絵付けしたろうそく1本 ②和ろうそくに絵付け体験 体験料金 1,500円/1人 お土産 絵付けしたろうそく1本 | |
---|---|---|
集合場所 | 予約後主催者よりご連絡します。 | |
催行人数 | 2名~50名 | |
申込期間 | 希望体験日の3日前までに予約 | |
主催・お申し込み先 |
一般社団法人 島原半島観光連盟 TEL:0957-62-0655 | |
主催・お申し込み先リンク | http://www.shimakanren.com/ |