当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
16件ありました
- 並び順
- 表示切替
日本二十六聖人殉教地(西坂公園)
キリスト教弾圧の歴史を物語る聖人のレリーフと記念館が建つ丘
長崎
放虎原殉教地
郡崩れによりキリシタンが処刑された場所
諫早・大村
雲仙地獄殉教地の碑
雲仙の焦熱地獄で、拷問と処刑がおこなわれた記録がある。
島原・雲仙・南島原
本河内ルルド
カトリック信者の巡礼地
長崎
焼罪公園(カミロ・コンスタンツォ神父殉教碑)
殉教地から平戸瀬戸をはさんで対岸に平戸城と平戸ザビエル記念教会堂が見える。
平戸・松浦
十字架山
浦上信徒の聖地
長崎
平戸の聖地と集落(中江ノ島)
かくれキリシタンの聖地
平戸・松浦
胴塚
郡崩れの131人の殉教者の胴体を埋めたと伝えられる場所。
諫早・大村
黒瀬の辻殉教地(ガスパル様)
生月最初の殉教者
平戸・松浦
鈴田牢跡
1617(元和3)年から5年間、宣教師たちが収容された牢屋跡。
諫早・大村
楠原牢屋跡
明治の始め、キリシタン迫害のために牢屋として使われた建物(復元)
五島列島
首塚
郡崩れのとき、放虎原で処刑された殉教者たちの首を胴体と離して埋めたと伝えられる場所。
諫早・大村
獄門所跡
郡崩れで処刑された殉教者の首を晒されたという場所
諫早・大村
島原殉教地
1627(寛永4)年、15人のキリシタンが指を切り落とされ、舟に乗せられて厳寒の…
島原・雲仙・南島原
有馬川殉教地
棄教を拒否した有馬直純の3人の重臣とその家族の殉教地。
島原・雲仙・南島原
アダム荒川殉教地
有馬家に仕えていたアダム荒川は、宣教師の取りなしで手打ちを免れて以来、教会の…