当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
48件ありました
- 並び順
- 表示切替
原城跡
キリシタンが「潜伏」し、独自に信仰を続ける方法を模索することを余儀なくされたきっかけとなる「島原・天草一揆」の主戦場跡
島原・雲仙・南島原
島原城
観光島原のシンボルである島原城は、キリシタン資料を中心とした総合的な郷土史料博物館です。
島原・雲仙・南島原
平和公園(原爆落下中心地)
悲しみの原点、グラウンド・ゼロ
長崎
如己堂
多くの人に受け継がれる永井隆博士の恒久平和と隣人愛のシンボル
長崎
旧出津救助院
ド・ロ神父が困窮を極める村人達を救うため、私財を投じて設立した明治初期の授産・福祉施設
長崎
サント・ドミンゴ教会跡資料館
南蛮時代~代官屋敷時代の様々な出土品を展示。17世紀~19世紀の長崎を物語る貴重な資料。
長崎
中浦ジュリアン記念公園
ローマを指さすジュリアン少年像が立つ
西海
遠藤周作文学館
外海が舞台となる小説『沈黙』を書いた遠藤周作の生涯や足跡を紹介する資料館
長崎
平戸市生月町博物館・島の館
古式捕鯨やかくれキリシタン信仰など生月島の特徴的な歴史・文化を紹介
平戸・松浦
岬の聖母像
長崎港の入口で岩の上から航海の安全を見守っている。
長崎
バスチャン屋敷跡
バスチャンは伝説の日本人伝道士で、外海や浦上や五島の人々が日繰りや予言などを…
長崎
長崎市ド・ロ神父記念館
ド・ロ神父が貧しい人々の救済のために1885(明治18)年に建て、鰯網工場や学校…
長崎
枯松神社
外国人宣教師を祀る国内に3ヶ所しかないキリシタン神社
長崎
横瀬浦公園
ポルトガル人宣教師ルイス・フロイス上陸の地
西海
天草四郎の像・天草四郎の碑
島原の乱の総大将
島原・雲仙・南島原
春徳寺(トードス・オス・サントス跡)
長崎で最初に建てられた教会堂跡
長崎
岬の教会(サン・パウロ教会)跡/被昇天の聖母教会堂(被昇天のサンタ・マリア教会)跡
かつての日本のキリスト教の拠点
長崎
本渡殉教公園(本戸城跡)
キリシタン天草種元が1589年の天草五党の乱で小西行長・加藤清正軍に…
島原・雲仙・南島原
ペドロ・バプチスタ神父渡来記念碑
バプチスタ神父はフィリピン総督の使節として1593年頃、平戸に渡来した。名護屋で…
平戸・松浦
三城城跡
大村純忠が1564年に築城した。1572年、後藤氏、西郷氏らに包囲…
諫早・大村
正覚寺(南蛮寺跡)
1589年、天草五党の乱で小西行長に負けた上津浦氏は、行長のすすめで…
島原・雲仙・南島原
平戸市切支丹資料館
納戸神などが展示され、密やかに守り抜かれた信仰の歴史を伝えています。
平戸・松浦
有家キリシタン史跡公園(桜馬場キリシタン墓碑群)
純白の十字架を立てた西洋墓地風の小さな公園で、町内で発見されたキリシタン墓碑21基が合祀されている。
島原・雲仙・南島原
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の総合窓口
長崎
サン・ラザロ病院跡(山王神社)
もうひとつのサン・ラザロ病院
長崎
渕ノ元カトリック墓碑群
東シナ海に面した草原の一角に十字架の墓標やマリア様の像が立ち並ぶカトリック墓地
五島列島
希望の聖母像
信徒の保護と航海安全、大漁を祈願して建立された。
五島列島
秘密教会堂 聖フランシスコ・ザベリオ堂跡
大浦天主堂の巡回教会として4つの秘密教会の1つ
長崎
日野江城跡
一時は肥前国に広域な勢力を伸ばした有馬氏の居城跡。
島原・雲仙・南島原
聖コルベゆかりの暖炉
1930年、ポーランドから来日したコルベ神父が長崎で最初の拠点とした…
長崎
天草・島原の乱激戦地(祇園橋)
1637(寛永14)年、島原での合戦の後、天草四郎率いる一揆軍と富岡城番代…
島原・雲仙・南島原
大村純忠終焉の地(坂口館跡)
日本初のキリシタン大名大村純忠が隠居し、1587年、55歳で亡くなった地。
五島列島
諫早・大村
サンタ・クララ教会堂跡
1603年にポルトガル船員らが建てた聖クララ教会堂の跡。
長崎
雲仙キリシタン殉教道
小浜や口之津方面から登ってきた道が、合流する地点。雲仙地獄で過酷な拷問を受け…
島原・雲仙・南島原
天草コレジヨ館
天草の河浦にコレジヨが移ってきて1591年、島原の加津佐から天正遣欧使節が持ち…
島原・雲仙・南島原
金山城跡
城主の結城弥平次は、美濃(岐阜県)出身のキリシタンで、高山右近の家臣だった…
島原・雲仙・南島原
野道共同墓地
ド・ロ神父が造成した出津教会信徒の共同墓地
長崎
時津二十六聖人上陸の地
彼杵から大村湾を渡って時津に護送された二十六聖人は、厳寒の海で一晩過ごし、処刑地にむかった。
長崎
吉利支丹墓碑
ローマ字文が刻まれた墓碑として日本最古とされる蒲鉾型の墓碑。
島原・雲仙・南島原
小干浦キリシタン殉教碑
小干浦キリシタン殉教碑
西海