205件ありました
- 並び順
- 表示切替
-
馬込教会
禁教令下の1871年、馬込に信徒が建てた小聖堂。
長崎
-
野崎島の集落跡
小値賀港より定期船で約35分に位置する野崎島
五島列島
-
江袋教会
2007年に火災にあうが、大正末期の姿に復元された教会
五島列島
-
天草四郎の像・天草四郎の碑
島原の乱の総大将
島原・雲仙・南島原
-
中町教会
初代教会は、江戸時代から明治にかけてキリシタンが入れられた桜町牢跡での建設。
長崎
-
島原教会
島原の乱後、キリシタンが根絶したとされる島原半島では、1902年から…
島原・雲仙・南島原
-
中浦ジュリアン記念公園
ローマを指さすジュリアン少年像が立つ
西海
-
大曽教会
県指定重要文化財のレンガ造りの教会
五島列島
-
浅子教会
伝統的な長崎キリシタンの信仰を受け継いでいる小さな木造の教会
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
善長谷教会
1823年に外海・東樫山から移住したキリシタンの子孫が住む山里…
長崎
-
【黒島】黒島の集落
平戸島の南東、佐世保港沖に位置する黒島
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
奈留島の江上集落(江上天主堂とその周辺)
五島列島南部にある奈留島
五島列島
-
長崎市ド・ロ神父記念館
ド・ロ神父が貧しい人々の救済のために1885(明治18)年に建て、鰯網工場や学校…
長崎
-
本河内ルルド
カトリック信者の巡礼地
長崎
-
三城城跡
大村純忠が1564年に築城した。1572年、後藤氏、西郷氏らに包囲…
諫早・大村
-
春徳寺(トードス・オス・サントス跡)
長崎で最初に建てられた教会堂跡
長崎
-
桐教会
1897年、中五島最初の小教区として設立された。
五島列島
-
焼罪公園(カミロ・コンスタンツォ神父殉教碑)
殉教地から平戸瀬戸をはさんで対岸に平戸城と平戸ザビエル記念教会堂が見える。
平戸・松浦
-
日野江城跡
一時は肥前国に広域な勢力を伸ばした有馬氏の居城跡。
島原・雲仙・南島原
-
太田尾教会
1929年に信者たちの手によって海を見晴らす斜面に建てられたゴシック様式の教会
西海
-
三井楽教会
五島キリシタンの信仰を最も長く刻んだ地「三井楽」にある、ステンドグラスの美しい教会
五島列島
-
渕ノ元カトリック墓碑群
東シナ海に面した草原の一角に十字架の墓標やマリア様の像が立ち並ぶカトリック墓地
五島列島
-
楠原教会
リブ・ヴォールト天井で、レンガ造りのゴシック様式。下五島に現存する教会としては、堂崎教会に次ぐ2番目に古い教会
五島列島
-
天草の﨑津集落
天草諸島の下島の南部に位置する漁村
島原・雲仙・南島原
-
丸尾教会
鉄川与助の生誕地に建つ白亜の教会
五島列島
-
放虎原殉教地
郡崩れによりキリシタンが処刑された場所
諫早・大村
-
サン・ラザロ病院跡(山王神社)
もうひとつのサン・ラザロ病院
長崎
-
岳教会
大村純忠支配下の福田浦は、1565年から長崎開港の1570年の間、ポルトガル船が入港し、福田村には修道士や司祭が派遣され、教会堂も建てられた。1614年の禁教令で長崎に集められた宣教師たちは福田浦からマカオ等へと追放された。明治後半、福田浦の裏山の岳郷に、外海から入植があり、次第にカトリック信徒の集落ができた。遠藤周作は偶然ここを訪れ、「沈黙」の舞台のモデルとなる外海の「黒崎村」の名を知る。
長崎
-
有馬川殉教地
棄教を拒否した有馬直純の3人の重臣とその家族の殉教地。
島原・雲仙・南島原
-
仲知教会
ステンドグラスの模様が美しい教会
五島列島
-
枯松神社
外国人宣教師を祀る国内に3ヶ所しかないキリシタン神社
長崎
-
潜竜教会
信徒さんの多くは、元々炭鉱で働いていた方々で大半を占めます
佐世保・東彼杵・ハウステンボス
-
本原教会
長崎
-
雲仙地獄殉教地の碑
雲仙の焦熱地獄で、拷問と処刑がおこなわれた記録がある。
島原・雲仙・南島原
-
山野教会
隠れ里に佇む小聖堂
平戸・松浦
-
聖フィリッポ・デ・ヘスス教会
26聖人のひとりで、メキシコ人フランシスコ会修道士聖フィリッポ・デ・ヘススに…
長崎
-
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の総合窓口
長崎
-
岬の教会(サン・パウロ教会)跡/被昇天の聖母教会堂(被昇天のサンタ・マリア教会)跡
かつての日本のキリスト教の拠点
長崎
-
頭ヶ島の集落
五島列島北部に位置する頭ヶ島
五島列島
-
青方教会
2000年に現在の教会堂に建て替えられた。
五島列島