野崎島の集落跡
(ノザキジマノシュウラクアト)小値賀港より定期船で約35分に位置する野崎島
6,614Views
禁教期に移住した潜伏キリシタンが、表向き海上交通の守り神である沖ノ神嶋神社の氏子を装うことで在来宗教と並存しながら自分たち自身で組織的に信仰を続けた。
解禁後はカトリックへ復帰し、禁教期の指導者の屋敷を「仮の聖堂」として振興活動を続けたと考えられるが、その後、舟森集落には1881年、野首集落には1882年にそれぞれも木造教会堂が建てられた。
それは野崎島の各集落における「潜伏」が終わりを迎えたことを象徴している。
〔集落内の教会〕旧野首教会
▶野崎島の集落跡への詳細アクセスはこちらをご覧ください
教会見学にあたってのお願い
スライドショーで見る
禁教期に移住した潜伏キリシタンが、表向き海上交通の守り神である沖ノ神嶋神社の氏子を装うことで在来宗教と並存しながら自分たち自身で組織的に信仰を続けた。
解禁後はカトリックへ復帰し、禁教期の指導者の屋敷を「仮の聖堂」として振興活動を続けたと考えられるが、その後、舟森集落には1881年、野首集落には1882年にそれぞれも木造教会堂が建てられた。
それは野崎島の各集落における「潜伏」が終わりを迎えたことを象徴している。
それは野崎島の各集落における「潜伏」が終わりを迎えたことを象徴している。
Data 基本情報
住所 | 長崎県北松浦郡小値賀町野崎島 | |
---|---|---|
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |