客人神社

(まろうどじんじゃ)

海のそばに建つ。

エリア
上五島
テーマ
神社・仏閣
アクセス数495Views
  • 客人神社-0
  • 客人神社-1
  • 客人神社-2
  • 客人神社-3

祭神:大山祇大神、塩釜大神
奈摩集落の家並みが途切れる端位置、海のそばに建つが海側ではなく集落側を向く。
創立はあきらかではないが、旧記には寛政の頃には既に創立されていたことが記載されており、文政11年(1828年)に社殿を改築。境内神社の八坂神社は素盞男大神を祀るのは、弘化年間より痘瘡が大流行したので、嘉永二酉年(1849年)に悪疫を除く為勧請し、明治7年(1874年)無格社に列せられた。
秋の例大祭時期には上五島神楽が舞われる。

スライドショーで見る

Data 基本情報

住所 〒857-4401 長崎県南松浦郡新上五島町網上郷370
備考 【御神祭】 大山祇命・塩土命

マップを表示 マップを表示
この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較! この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較!

このスポットから近い観光スポット