本宮八幡神社

(ほんぐうはちまんじんじゃ)

壱岐七社のひとつ

アクセス数549Views
  • 本宮八幡神社-0
  • 本宮八幡神社-1
  • 本宮八幡神社-2
  • 本宮八幡神社-3
  • 本宮八幡神社-4
  • 本宮八幡神社-5
  • 本宮八幡神社-6
  • 本宮八幡神社-7
  • 本宮八幡神社-8
  • 本宮八幡神社-9

路番号:壱岐島四十二社巡り 里の路(28)
鎮座置:壱岐市勝本町本宮西触1437-1
御祭神:住吉大神 外2柱の大神
例祭日:
新 3月第1日曜 祈年祭
新10月15日 例祭 神幸・大神楽
新11月23日 新嘗祭
新11月29日 神迎祭 大神楽

山頂へまっすぐ伸る、緑の木々に囲まれた参道を上りきると石灯龍が立ち、その上には鳥の像が置かれています。
かつて捕鯨で栄えた勝本の人たちが、奉納した絵馬が多く残されています。

予め書いてある御朱印を置いています。お参りをした後に、300円をお納めいただき、お持ち帰りください。
※宮司さんのご都合によりお受けできない場合がございます。

スライドショーで見る

Data 基本情報

住所 〒811-5541 長崎県壱岐市勝本町本宮西触1437番地
電話番号 0920-43-0766(御朱印予約)
駐車場 あり
アクセス 郷ノ浦港から車で30分
ウェブサイト Tripadvisor

マップを表示 マップを表示
この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較! この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較!

このスポットから近い観光スポット