当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
俵町教会
マリア様が子供たちの成長を優しく見守ります
- エリア
- 佐世保・東彼杵・ハウステンボス
- テーマ
- 教会堂
- 2083views
俵町教会は、1938年に建てられた松山町教会に始まりました。平日は保育所として、日曜は祭壇の前のカーテンを開けて、ミサが行われる広間がありました。地滑りの危険が生じ、1951年、旧上佐世保駅を譲りうけて移転し、翌年、新教会が完成して、俵町教会と命名去れ、現教会は、1994年に建立しました。
基本情報
住所 | 〒857-0016 長崎県佐世保市俵町22-12 | |
---|---|---|
アクセス |
<車>JR佐世保駅から約10分。 <バス>佐世保駅から「大野」方面行に乗車、「俵町」で下車後、徒歩約3分。 |
<お願い> 教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。 >教会見学時マナーのご案内はこちら |