当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
有家キリシタン史跡公園(桜馬場キリシタン墓碑群) (アリエキリシタンシセキコウエン(サクラババキリシタンボヒグン))
純白の十字架を立てた西洋墓地風の小さな公園で、町内で発見されたキリシタン墓碑21基が合祀されている。
- 1026views
長崎県内のキリシタン墓碑はそのほとんどが島原半島に偏在しているが、特に有家町には53基と半島内で最も多く確認されている。昭和62年、島原の乱後350年忌の記念事業として設置されたこの公園には、類子(ルイス)銘入り扁平蓋石型、花十字紋入り扁平蓋石型等のキリシタン墓碑21基が合祀されている。
基本情報
住所 | 〒859-2203 長崎県南島原市有家町尾上5632番地 | |
---|---|---|
休日 | 見学自由 | |
アクセス | 島原鉄道有家駅より車で5分 |
<お願い> 教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。 >教会見学時マナーのご案内はこちら |