当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
金山城跡 (カナヤマジョウアト)
城主の結城弥平次は、美濃(岐阜県)出身のキリシタンで、高山右近の家臣だった…
- 348views
城主の結城弥平次は、美濃(岐阜県)出身のキリシタンで、高山右近の家臣だった。伴天連追放令が出た時、宣教師を領内にかくまった。次に主君となった小西行長が関ヶ原で亡くなると、徳川方の有馬晴信に仕え、信仰を貫いた。城は伝道所になり、彼のもとに信徒が集まったという。しかし1613(慶長18)年、有馬直純に追放される。
基本情報
住所 | 長崎県雲仙市国見町 | |
---|---|---|
アクセス | 雲仙グリーンロードと国道389号線の合流地点近く |
<お願い> 教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場です。 >教会見学時マナーのご案内はこちら |