当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
東山手洋風住宅群(7棟) (ひがしやまてようふうじゅうたくぐん(ななとう))
市指定有形文化財・7棟の木造洋館群
- 9928views
オランダ坂を上った階段状の狭い敷地、急傾斜地を上下2段に造成し密集するように建つ7棟の洋風住宅群。1890年代頃に建築されたこれらの木造洋館は、内外とも意匠や仕上げが質素で、構造材料が各棟がほぼ同一であることから、社宅や賃貸住宅として計画的に建設されたと推定されます。
このような用途の住宅遺構群が残っていることは、全国的に類例がなく、ここでしか見ることができない景観です。
現在は6棟が活用され、東山手地区町並み保存センター、古写真・埋蔵資料館では、写真や映像等で居留地時代の様子が紹介されています。「地球館」は、国籍を問わず多くの人が利用できる、国際交流の拠点となっています。
基本情報
住所 | 長崎県長崎市東山手町6番25号ほか | |
---|---|---|
電話番号 | 095-829-1193(長崎市文化観光部文化財課) | |
アクセス |
路面電車/「石橋」電停下車、徒歩約5分 バス/「石橋」バス停下車徒歩約5分 | |
ウェブサイト | 長崎市公式サイト |