当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
長崎県立対馬青年の家 (ナガサキケンリツツシマセイネンノイエ)
主に、青少年の集団宿泊体験や、活動体験を通して健全な青少年を育むことを目的に設置された教育機関です。
- エリア
- 対馬
- テーマ
- アウトドア・スポーツ
- 1444views
日本海の西に浮かぶ、日本で三番目に大きな島「対馬」その中央部峰町に位置しています。四方を海に囲まれた島ですが、島の88%が山林です。「対馬青少年の家」もその環境の中にあり、身近に四季の移り変りを感じさせてくれる閑静な場所です。よい自然環境の中で、研修活動を通して、規律・友情・友愛・協同の精神をやしない新しい出会い、仲間づくりを育む施設として利用されています。
基本情報
住所 | 〒817-1301 長崎県対馬市峰町三根1186 | |
---|---|---|
電話番号 | 0920-83-0559(長崎県立対馬青年の家) | |
営業時間 | 8:45~17:30 | |
休日 |
毎週月曜日(この日が国民の祝日に当たる場合はその翌日) 12月28日から1月5日まで | |
料金 |
<宿泊(1人1泊あたり)>幼児は無料、小・中学生100円、義務教育を終了した25才未満のもの310円、26歳以上720円、外国人1,340円 <日帰り利用の場合>体育館使用料(1時間につき) 210円、研修室使用料(冷暖房使用時1時間につき) 100円 <シーツクリーニング代>1枚(1名分) 200円 <食事代>1620円(3食)(朝400円、昼550円、夕670円) <その他>全室冷暖房完備、野外炊飯用 薪・洗剤代1人30円 焼き杉 1枚50円 ヘンプキーホルダー 1個50円 ヒノキキーホルダー 30円 キャンドルの集い用 キャンドル代 1団体1200円 | |
アクセス | 対馬空港から車で約1時間10分 | |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |