当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
嵯峨島千畳敷 (さがのしませんじょうじき)
嵯峨島をつくるしましまの地層
- 1377views
ここ千畳敷は、嵯峨島をつくる2つの山、女岳と男岳の接合部分になります。畳がたくさん敷かれているように見えることからこの名前で呼ばれています。千畳敷では、火山の噴火で降り積もった火山灰などが幾層にも重なり、波や雨、風によって削られることで、この独特の景観を創り出しています。地層の中には、噴火で飛んできた礫(れき)が埋まっている様子や海食洞(かいしょくどう/波の浸食でできた洞窟)も観察できます。
基本情報
住所 | 〒853-0611 長崎県五島市三井楽町嵯峨島 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-84-3111(五島市三井楽支所) | |
アクセス |
三井楽貝津港から船で20分 嵯峨島港から徒歩10分 (嵯峨島旅客船:0959-84-2785) |