当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
釜山神社
三川内焼の祖の一人を祀る神社
- エリア
- 佐世保・東彼杵・ハウステンボス
- テーマ
- 神社・仏閣
- 1570views
三川内皿山の氏神である天満宮の境内社として、三川内焼の教祖の一人である高麗媼(コウライババ)の業績をたたえ祭神として祀られています。1670年、百歳の天寿を全うした高麗媼は、亡くなる時に「棺を燃やして煙が地を這ったらこの地へ埋葬し、天へ上ったらお骨を朝鮮半島に帰してくれ」という遺言を残し、煙が地を這った為、この地に祀られることになりました。
基本情報
住所 | 〒859-3155 長崎県佐世保市三川内町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-22-6630(佐世保観光情報センター(JR佐世保駅構内)) | |
アクセス |
<車>JR佐世保駅から約30分。 <バス>佐世保駅から「伊万里・有田方面」行に乗車、「三川内山入口」で下車後、徒歩約30分。 <電車>JR佐世保駅から博多方面普通列車に乗車後、「JR三河内駅」で下車後、徒歩約30分。 |