当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
長崎公園 (ながさきこうえん)
長崎で最も古い公園
- エリア
- 長崎
- テーマ
- 歴史・文化財・日本遺産
- 3024views
長崎で最も古い公園で、長崎くんちが開催されることで有名な諏訪神社と合わせて「諏訪の杜」として知られています。
長崎にゆかりのある数多くの記念碑や日本最古といわれる装飾噴水があり、長崎の歴史の奥深さを感じながら散策できます。
昭和20年の被爆をまぬがれた巨木が繁茂し、市街地でありながら自然豊かな憩いの場として親しまれている公園。春には桜、秋には紅葉が色づき、噴水の池の鯉とともに公園に彩りと潤いを与えています。
園内の「動物ひろば」では、サルやヤギ、クジャクやリスなどさまざまな動物を間近で見ることができます。エサやり体験など動物とのふれあいが楽しく子供達にも大人気のスポットです。
公園内の茶屋で、軽食や和菓子とともに一息つきながらゆったりと過ごしましょう。
基本情報
住所 | 〒850-0006 長崎県長崎市上西山町1-1 他 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-829-1162(長崎市土木部土木総務課) | |
アクセス |
・JR長崎駅から徒歩約20分 ・長崎駅前から路面電車(蛍茶屋行)で約6分、諏訪神社前下車徒歩約5分 | |
ウェブサイト | 長崎市公式サイト 長崎公園 公式Twitter(長崎公園公式アカウント) |