当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂 (キュウハサミチョウリツチュウオウショウガッコウコウドウケンコウカイドウ)
教会堂を思わせる落ち着いた雰囲気
- 7727views
昭和12年(1937)波佐見尋常高等小学校の講堂兼公会堂として建てられたこの建物。
風格ある玄関が特徴的で、内部は教会を思わせる雰囲気。昭和初期に立てられた木造洋館としては大変貴重で、平成22年に国の登録有形文化財に指定されました。
近くには昔ながらの食堂(有田屋)や駄菓子屋(佐々木商店)、旧製陶所の建物を利用した雑貨店やカフェもあり、波佐見町の癒しスポットの一つです。
基本情報
住所 | 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2198 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-85-2111(波佐見町役場) | |
営業時間 | 13:00~16:00 | |
休日 |
水曜、年末年始、お盆 ※イベント等の利用がある際は、見学できない場合があります。 | |
料金 | 無料 | |
アクセス | 波佐見有田ICから車で5分、嬉野ICから車で15分、JR川棚駅からバスで20分 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら 長崎県の文化財 |