当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
金泉寺山小屋 (キンセンジヤマゴヤ)
経ヶ岳、五家原岳、多良岳など多良連山の登山中継地として親しまれている多良岳県立公園金泉寺山小屋。
- エリア
- 諫早・大村
- テーマ
- 自然・景勝地 アウトドア・スポーツ
- 7210views
四季を通じて利用可能で県内外から年間10,000人以上の登山客が多良岳山頂下の標高870m付近にあり、利用する山小屋です。
登山客は、春のマンサクから始まる沢山の樹木や山野草の開花と新緑を求め増え始め、真夏のオオキツネノカミソリの開花の時季になると大勢の登山客でピークを迎えます。
また夏場は、下界との気温差が5℃以上にもなることから絶好の避暑地として利用され、その後は登山客数も落ち着き、山も静かになりますが、秋の紅葉、冬の霧氷など低山と言えども季節の変化に富み、一年を通して登山客が途切れることはありません。
ビギナーからベテランまで、ストーブを取り囲んで、山や花を求めての登山談義が始まり、多良山系や周辺の山々のみならず、他県の山に遠征する際の情報収集の場になっています。
さらに九州で一年を通して有人の山小屋は、唯一金泉寺山小屋だけです。
ご予約について 予定表を見て頂きご希望される日にちの管理人へ直接電話予約をお願いします。
またメールでの予約も受付ております。
予約の際はご希望の宿泊日、宿泊者氏名、連絡先、緊急連絡先、が必要となりますのでよろしくお願いいたします。
またメールでの予約も受付ております。
予約の際はご希望の宿泊日、宿泊者氏名、連絡先、緊急連絡先、が必要となりますのでよろしくお願いいたします。
基本情報
住所 | 〒859-0125 長崎県諫早市高来町善住寺名1130番地1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0957-22-8325(諫早観光物産コンベンション協会) | |
営業時間 | 土・日・祝日の10:00~15:00 | |
休日 | 平日 ※平日にご宿泊希望の場合は、ご相談ください。 | |
料金 | 大人 1泊:1000円、小中学生 500円、毛布1枚 200円、テント1張り 500円 | |
アクセス | JR諫早駅から車で約1時間30分 | |
ウェブサイト | 公式サイト |