当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
特攻殉国の碑 (トッコウジュンコクノヒ)
旧海軍の魚雷艇訓練所があったゆかりの地に建てられた碑
- エリア
- 佐世保・東彼杵・ハウステンボス
- テーマ
- 歴史・文化財・日本遺産
- 12210views
太平洋戦争中、小串に置かれた海軍特攻隊から飛び立ち遠く南海の果てに散った三千人もの隊員を顕彰する碑です。
南海の激戦地コレヒドールと沖縄の石をつかって建立されました。
今でも訪れる人の姿が絶えません。
【全国の若人で震洋艇特別攻撃隊、伏龍特別攻撃隊を編成。震洋艇特別攻撃隊は直接敵艦に体当り。全長5メートル。震洋艇の速さは25ノット(約50㎞/h)。約7000隻。伏龍特別攻撃隊は水中から奇襲攻撃】
基本情報
住所 | 〒859-3619 長崎県川棚町東彼杵郡新谷郷 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-82-2064(川棚町教育委員会) | |
アクセス | JR川棚駅から車で15分 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |