当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
龍頭泉 (リュウトウセン)
多良岳県立公園の一角に位置し、千綿川の清流に沿って48の滝と淵が連なる美しい渓谷です。
- 37789views
龍頭泉の名で知られる千綿渓四十八潭は、下流は千綿川河口の「釜淵」から上流は遠目郷の「留りの淵」まで、千綿川の清流に沿って48の滝と淵が連なる美しい渓谷です。
「龍頭泉」という名にも由来があり、江戸時代の儒学者・広瀬淡窓が、大村藩主に招かれて千綿渓に遊んだ際、その美しさに心を打たれ、渓谷全体を称し「まるで巨大な龍が横たわっているかのようだ」と評し、名付けたものと伝えられています。
基本情報
住所 | 〒859-3924 長崎県東彼杵郡東彼杵町太ノ浦郷154-4 | |
---|---|---|
電話番号 | 0957-46-1111 | |
アクセス | JR千綿駅から車で約15分 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |