当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
川原大池公園 (かわはらおおいけこうえん)
県内最大の天然湖「川原大池」がある公園です。
- エリア
- 長崎
- 3736views
野母半島県立公園の中心に位置し周囲は約2km、県内最大の天然の淡水湖として知られています。もともとは入江でしたが、除々に砂櫟が堆積して海から遮断され、現在の形となりました。
その昔、この近くに住む美しいお姫様が船もろとも池の中に沈んでしまい、やがて龍となったという阿池姫伝説が今でも語り継がれています。
自然豊かな環境で野鳥や淡水魚が多く生息し貴重な植物にも恵まれている一帯は、「川原大池樹林」として長崎県指定の天然記念物に指定されています。公園内には海水浴場やキャンプ場もあり、シーズン中は家族連れやグループでアウトドアを楽しむ人たちで賑わいます。
湖畔は遊歩道が整備されているので、バードウォッチングや昆虫採集などゆったりと自然とふれあいながらウォーキングを楽しむのも良いでしょう。
基本情報
住所 | 〒851-0408 長崎県長崎市宮崎町969-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-892-1114(長崎市南総合事務所地域整備課) | |
アクセス | JR長崎駅からバス(川原行)で約50分、川原公園前下車徒歩5分 | |
ウェブサイト | 長崎市公式サイト トリップアドバイザー | |
備考 | キャンプ場利用の場合は事前申込が必要になります。 |