当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
式見のエノキ (シキミノエノキ)
市指定天然記念物
- エリア
- 長崎
- テーマ
- 歴史・文化財・日本遺産
- 1294views
このエノキは、樹高17m、幹回り5.8mあり、高さ1.7mのところから幹は3つに分かれ、その内の1つの幹は周囲2.8mの大きさであり、樹齢300年以上と推定されています。
三根山の山林の中にあった自然木ですがその場所が三根城、城山旧庄屋跡、戸長役場、式見小学校と移り変る中、他の雑木が伐採されたのに対し、この木は庄屋や戸長役場のように政治的に重要な場所の目印として残されたと考えられています。
またエノキが旧街道の境界木として保存されてきたとも考えられます。
基本情報
住所 | 〒851-1137 長崎県長崎市式見町678番地 式見小学校内 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-829-1193(長崎市文化財課) | |
アクセス | JR長崎駅からバス(相川行乗車)利用40分、式見支所前下車徒歩3分。 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |