当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
鉅鹿家魏之琰兄弟の墓(おうがけぎしえんきょうだいのはか) (オウガケギシエンキョウダイノハカ)
県指定史跡
- エリア
- 長崎
- テーマ
- 歴史・文化財・日本遺産
- 1122views
この墓は、鉅鹿家の祖(魏之琰)とその兄魏毓禎の二人を祀る前方後円の中国式墓です。
魏之琰兄弟は福建省福州府福清縣の人でありますが、東京に移住し、東京船主として長崎間を往来し、巨利を得ました。毓禎は崇福寺に多大の貢献をしましたが、1654年東京で死去しました。
その後の貿易は弟が引継ぎましたが、1672年之琰は一家をあげて長崎に移住し、住宅唐人となりました。天和年間に死後30年を経た兄毓禎の遺骨が長崎に来ました。1689年之琰が死去して、子供たちが父と伯父を合葬したのがこの墓です。
基本情報
住所 | 〒850-0001 長崎県長崎市西山本町10番 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-829-1193(長崎市文化財課) | |
アクセス | JR長崎駅から路面電車(蛍茶屋行乗車)利用6分、「諏訪神社」電停下車、徒歩10分。 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |