長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

戸町番所跡(四・五・六・七番石標柱) (トマチバンショアト)

県指定史跡

  • 2471views

寛永16年(1639)、海外交易は中国・オランダの2国のみとなりましたが、その後もポルトガル船が長崎に来港するので、寛永18年(1641)幕府は筑前藩に長崎港警備を命じ、さらに寛永19年(1642)佐嘉藩に対しても、筑前藩と隔年交代で長崎港の警備に当たることを命じました。

これにより長崎港口を押さえる西泊と戸町に番所が設けられ、 これを沖の番所といいます。
はじめは仮小屋で毎年造り替えられましたが、慶安元年(1648)両藩立会いで本建築とし石火矢台等も整備されました。

番所には中老以下物頭その他侍25人、足軽160人、水主320人等両番所合わせて1,000人程の陣容が駐留し、千人番所と言われましたが、元治元年(1864)廃止されました。

基本情報

住所 〒851-0951 長崎県長崎市国分町30・37・39
電話番号 095-829-1193(長崎市文化財課)
アクセス バス「戸町番所跡」下車 徒歩1分
ウェブサイト 関連サイトはこちら

SHARE

このスポットから近い観光スポット


周辺の長崎グルメセレクション認定店


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。