当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
原城聖マリア観音ホール (はらじょうせいまりあかんのんほーる)
彫刻家親松英治氏が40年かけて彫った10メートルもの木彫りのマリア像
- エリア
- 島原・雲仙・南島原
- 865views
高さ10メートルある木彫りのマリア像。
南有馬町の白木野地区の丘に建ち、そこからは原城跡や湯島、対岸の天草も見渡せる。
彫刻家、親松英治氏が若かりし頃、原城跡を訪れ目立った慰霊碑がないことに気づき、制作を決意。島原・天草一揆の犠牲者を追悼するため、人生の集大成として自らの財をも費やし、40年もの歳月をかけてたった一人で掘り続けた。
その像は宗教に関係なく平和の願いを込めて「原城聖マリア観音」と名付けられ、人々の心が安らぎ、癒しの場になってほしいと願っています。
基本情報
住所 | 〒859-2413 長崎県南島原市南有馬町丙800 | |
---|---|---|
電話番号 | 0957-61-0977 | |
営業時間 | 10:00~16:00 | |
休日 | 木曜、12月29日~1月3日 | |
料金 | 一般/500円、高校生/300円、小・中学生/200円 | |
アクセス | 原城跡から車で12分 | |
ウェブサイト | 公式サイト |