当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
慶林寺 (けいりんじ)
- 586views
宗派は日蓮宗(総本山身延山久遠寺)、本尊は釋牟尼仏十界本尊(木像座像)。
日蓮宗が有川の地に興ったのは、明治13年(1880年)に上有川の地に日蓮宗教会場を設けて布教を始めたことに端を発する。明治18年(1885年)に堂宇を新築移転し、明治32年(1899年)に静岡県安部郡豊岡村より、本覚寺末寺「慶林坊」の寺籍を移転した。
その後、大正7年に現在の寺地を求め、現在の堂宇を新築し、瑞寿山慶林寺を公称した。
基本情報
住所 | 〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷795 | |
---|---|---|
電話番号 | 0959-42-0144 | |
備考 | 【宗派】 日蓮宗 |