長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]
金曜ロードショーとジブリ展-1


スタジオジブリの世界観を体感できる特別展「金曜ロードショーとジブリ展」の長崎展が2025年4月24日、長崎市出島町の県美術館で開幕する。

長崎展は九州初上陸。同館の開館20周年記念事業として開く。

各時代の作品を記憶・記録を通して紹介し、昭和、平成、令和と長年親しまれてきたジブリ作品の魅力に迫る。

 
掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。 
 

金曜ロードショーとスタジオジブリ

日本テレビ系の映画枠「金曜ロードショー」は、スタジオジブリと同じ1985年にスタート。これまで「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」など、ジブリ作品を200回以上放送し、幅広い世代へ作品との〝出合い〟を届けてきた。

本展ではポスターやチラシ、映画で実際に使用した絵コンテなど貴重な資料の数々が並ぶ。各時代の作品を、公開当時の社会現象や流行語、流行したファッションやゲーム機、漫画などと併せて紹介し、当時の世相を思い出しながら鑑賞できる。

圧巻のクオリティーで表現するエリア

  • -1

    「風の谷のナウシカ」の「腐海」を表現した「風の谷のナウシカ 王蟲の世界」
    ©Studio Ghibli


    「風の谷のナウシカ」に登場する「腐海」や巨大な王蟲(オーム)たちを圧巻のクオリティーで表現するエリアは、造形作家の竹谷隆之さんが監修。「魔女の宅急便」や「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などのポスターを立体化し、主人公になりきって写真が撮れるフォトスポットも見どころだ。

    第96回米アカデミー賞で長編アニメーション映画部門賞を受賞した「君たちはどう生きるか」ゾーンには、米津玄師さんの主題歌「地球儀」のジャケット画を表現した美術セットを展示する。


東京展は約24万人、その後の京都展と広島展でも約20万人を動員した注目の展覧会。〝新たなジブリ体験〟が待っている。
 

※会場風景写真はいずれも東京会場


   
金曜ロードショーとジブリ展 長崎展
○会期:2025年424日(木)~76日(日)
○会場:長崎県美術館 企画展示室
○営業時間:10:00~20:00(最終入場18:30)
○休館:5月12日(月)、5月26日(月)、6月9日(月)、6月23日(月)
≪プレイガイドなど、チケットの詳細は公式サイトをご確認ください≫

 

SHARE

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。