当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
四萬六千日祭 (しまんろくせんにちさい)
福石観音の夏のお祭り
- エリア
- 佐世保・東彼杵・ハウステンボス
- テーマ
- 祭り・伝統行事
- 6123views
※2024年は終了しました。次回の開催が決定しましたらお知らせいたします。
毎年8月8日、9日、10日の3日間開催されています。四萬六千日祭の間に一日参拝すれば、四萬六千日(126年)参拝したのと同じご利益があるといわれてます。人の一生に見立てた一升ますに、米粒が四萬六千粒入る事に由来します。
期間中には恒例の「浴衣コンテスト」や縁日に加え、音楽演奏や渋谷TANPEN映画祭にて上映された作品が1日1作ずつ上映されます。また恋愛・仕事など様々な縁を結ばれるよう、縁結大護摩祈祷を行われます。
基本情報
住所 | 長崎県佐世保市福石町24-5 福石山清岩寺・福石観音 | |
---|---|---|
電話番号 | 0956-31-8372(福石観音清岩寺) | |
開催期間 | 毎年8月8日~10日開催 | |
駐車場 | なし(近隣の有料駐車場をご利用ください) | |
アクセス | JR佐世保駅から徒歩約15分 | |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら | |
関連資料 | チラシはこちら |