当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
おおむら花まつり (オオムラハナマツリ)
春から初夏の大村は、まさに百花繚乱!
- 11135views
「花のまち おおむら」は、サクラにはじまり、シャクナゲ、花菖蒲など、春から初夏にかけていろいろな花が咲き誇ります。
大村公園では、花まつり期間中、夜のライトアップが実施され、昼間とは違う花姿を楽しめます。
【おおむら花まつり期間】※イベント名ではありません。この期間を総称した呼び方です。
3月下旬から6月中旬(桜やしゃくなげの開花時期から花菖蒲の見頃が終わるまで)
■大村公園
「日本さくら名所100選」の地、大村公園は県内有数の花の名所として知られています。3月下旬から4月中旬にかけて「ソメイヨシノ」や国指定天然記念物「オオムラザクラ」を含む20種類以上、約2,000本の桜が次々に咲き続けます。5月下旬から6月上旬には、約10万株およそ30万本の花菖蒲が見頃を迎えます。
花まつり期間中はライトアップが実施され、昼間とは違う花姿を楽しめます。
(イベント予定)
・大村桜まつり:2024年3月24日(日)
・おおむら花菖蒲まつり:2024年6月上旬予定
■裏見の滝自然花苑
野岳地区にある裏見の滝自然花苑では、3月下旬から4月下旬にかけて、彩り鮮やかな世界のシャクナゲ約40種類、およそ6,000本を楽しむことができます。緑に包まれた岩肌から流れ落ちる落差30mの水流も見どころの一つで、シャクナゲと一緒に自然を満喫できます。
・裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り:2024年3月23日(土)~4月25日(木)
・入園料:しゃくなげ祭り期間中のみ小学生以上200円
基本情報
住所 | 長崎県大村市玖島1丁目43(大村公園) | |
---|---|---|
電話番号 | 0957-52-3605((一社)大村市観光コンベンション協会 ) | |
開催場所 |
大村公園(大村市玖島1-43) 裏見の滝自然花苑(大村市立福寺町20-1) | |
開催期間 |
桜やしゃくなげの開花時期から花菖蒲の見頃を終えるまで (3月下旬~6月中旬) | |
アクセス |
■大村公園 ・長崎自動車道大村ICから車で約15分 ・長崎自動車道木場スマートIC(ETC専用)から車で約10分 ・JR大村駅からバス約10分「市役所前」バス停下車 ■裏見の滝自然花苑 ・JR大村駅からバス約40分「大切間」バス停から徒歩約10分 ・JR松原駅から車で約10分 ・長崎自動車道大村ICから車で約20分 | |
ウェブサイト | 関連サイトはこちら |