当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
島原城薪能 (シマバラジョウタキギノウ)
島原城築城400年記念!島原城を背景に篝火の明かりの中で能が舞われ、幻想的な光景が広がる
- 740views
夕方から夜、島原城を背景に篝火の明かりの中で能が舞われ、幻想的な光景が広がる「島原城薪能」。
島原藩時代は盛んに能を催したとされ、また島原城には能楽堂があり松平文庫には多くの謡本や狂言本が今も伝えられています。
やがて島原の町人や農民にも今も、その能が広まり、1983(昭和58)年に「島原城薪能」が復活、現在まで続いているのです。
そんな島原の歴史を感じる”薪能”、楽しんでみませんか?
基本情報
住所 | 長崎県島原市城内一丁目1177-2 島原文化会館 | |
---|---|---|
電話番号 | 0957-62-2101(島原城薪能振興会(島原商工会議所内)) | |
開催期間 | 10月 | |
営業時間 |
開場 16:30 開演 17:00/20:30終演予定 | |
駐車場 | 有 | |
アクセス | 島原鉄道「島原駅」より徒歩10分 | |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら | |
関連資料 | 資料をダウンロード | |
備考 | 2024年は10月5日(土)に開催されました。 |