当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
みたま祭り
郷土の先人に感謝の祈りを捧げるお祭り
- エリア
- 佐世保・東彼杵・ハウステンボス
- テーマ
- 祭り・伝統行事
- 242views
※2024年は終了しました。次回の開催が決定しましたらお知らせいたします。
飯盛神社で例年8月13日(お盆の時期8月11日~15日)に行われる「みたま祭り」は、お盆に帰る先祖や先人たちのお御霊に対し、境内に掲げる御灯りにより感謝の気持ちを表す御霊和めの神事です。 期間中には多くの献燈により境内を明るく照らします。 さらに境内では、縁日広場などが催され大いに賑わいを見せ、相浦地区の風物詩となっています。
基本情報
住所 | 〒858-0918 長崎県佐世保市相浦町2343(飯盛神社) | |
---|---|---|
電話番号 | 090-7028-2795(飯盛神社) | |
開催期間 | 毎年8月13日開催※提灯の点灯期間は11~15日 | |
料金 | 入場無料 | |
駐車場 | 近隣の有料駐車場をご利用ください。 | |
アクセス |
<電車>松浦鉄道「上相浦駅」から徒歩約15分 <車>西九州自動車道「相浦中里IC」から約5分 | |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |