長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

ながさき福めぐりモデルコース

ながさき福めぐりモデルコース-1

長崎県出身のシンガーソングライター・俳優の福山雅治さんが親交の深い仲間達と旅をする番組『タビフクヤマ』が2024年10月4日に放送されました。

今回の旅先は、福山さんが生まれ育った長崎。

広瀬すずさん、満島真之介さん、リリー・フランキーさんを迎え、福山雅治さんの故郷・長崎を訪れ、来年デビュー35周年を迎える福山さんのルーツをたどり、学生時代に福山さんが通っていた場所や特別な思いがある場所を巡りました。

  • 所要時間:1日
  • 交通手段:路面電車、バス
  • 印刷する

START

出島

19世紀初めへタイムスリップ!国指定史跡「出島和蘭商館跡」
出島-1
徳川幕府の命により築造された人工の島「出島」。
1636年に完成し約200年もの間、わが国で唯一西欧に開かれた窓として日本の近代化に大きな役割を果たしてきました。明治期に役割を終えた出島の周囲は埋め立てられ海に浮かぶ扇形の原形は姿を消しましたが、1951年長崎市が出島の復元整備を開始し、現在までに16棟の建物や景観が当時の姿を取り戻しました。まるで19世紀の初めにタイムスリップしたかのような空間が広がります。

2017年には、出島表門橋が完成し昔と同じように渡って出島に出入りできるようになりました。夜になるとライトアップされ周辺一帯の魅力をより一層高めています。

江戸時代の生活を模した部屋や発掘調査で出土した資料などが展示されているほか、明治時代から残る洋館での食事、四季折々のイベントも楽しめ、長崎を代表する観光拠点として人気を集めています。

門番などに扮した歴史スタッフが案内するガイドツアーに参加したり、着物をレンタルしてレトロな街並みをバックに写真を撮ったりと、粋な気分を味わえます。
住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1
電話番号 095-821-7200
営業時間 通常8:00~21:00 ※最終入場20分前まで
休日 年中無休

「新地中華街」電停から路面電車「石橋」行きに乗車し、「大浦天主堂」電停下車、徒歩5分

大浦天主堂

世界の宗教史上に残る劇的な「信徒発見」の舞台
大浦天主堂-1

大浦天主堂は、幕末の開国にともなって造成された長崎居留地に、在留外国人のために建設された中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の教会で、現存するものでは国内最古となります。

聖堂内を飾るステンドグラスの中には、約100年前のものもあります。


また、建立直前の1862年に聖人に列せられた日本二十六聖人に捧げられた教会であり、天主堂の正面は殉教の地である西坂に向けて建てられています。

設計指導者はフランス人宣教師のフューレとプティジャンの両神父で、施工は天草の小山秀之進(のちに、「秀(ひいで)と改名」)です。

1864年末に竣工し、翌年2月に祝別されました。

この直後の3月に、浦上の潜伏キリシタンが訪れ、信仰を告白したことにより、世界の宗教史上にも類を見ない「信徒発見」の舞台となりました。


1875年と1879年の増改築により、平面形式と外観デザインも変容し、外壁も木造からレンガ造に変更されましたが、内部空間の主要部には創建当初の姿が保存されています。

1933年に国宝となりましたが、原爆による損傷の修復が完了した後、現存する日本最古の教会建築として1953年に再度国宝に指定されました。

また、2018年にユネスコの世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。

住所 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5-3
電話番号 095-823-2628(大浦天主堂)
営業時間 8:30~18:00(最終入館17:30)

徒歩3分

瑠璃庵

職人さん直伝!本格的な吹きガラス体験ができる人気ガラス工房
瑠璃庵-1
西洋や中国から長崎に伝来し発展してきた「長崎ガラス・びいどろ」。
「瑠璃庵」は、吹きガラスとステンドグラスの技法を用いて、原料の調合からデザイン、制作までを行っている、グラバー園登り口そばのガラス工房です。
工房では、現代の「びいどろ吹き」である職人さんが、丹精込めてガラスに新しい命を吹き込み、日々創作に励んでいます。工房内には様々な色や形の美しいガラス製品がずらり。瑠璃庵の職人さんは、なんと国宝・大浦天主堂のステンドグラス修復工事を手がけた他、公共施設などのステンドグラス制作もされています。
工房では、吹きガラスやステンドグラスの他、万華鏡、フュージング体験といったガラス制作体験ができ、職人さんが丁寧にレクチャーしてくれます。自分だけのオリジナル作品が作れる、おすすめ体験スポットです。
※各体験は予約制です。
住所 〒850-0921 長崎県長崎市松が枝町5-11
電話番号 095-827-0737
営業時間 9:00~18:00(※変更の場合あり)
休日 毎週火曜日

「大浦天主堂」電停から「蛍茶屋」行き乗車、「めがね橋」電停下車、徒歩5分

シシリア

シシリア-1
特製トマトソースをたっぷりと白ご飯にかけてオーブンで焼き上げた「マリンライス 」が有名
住所 長崎市万屋町6-17

徒歩3分

原楽器店

原楽器店-1

福山雅治さんがかつてバンド練習で利用していた楽器店。2階にあるホールは音楽を始めた福山さんが中学3年生のときに初めて立ったステージです。
公式サイトでは「福山雅治さんファンの皆様へ」のページがあり、当時使用していたスタジオ・ホールが紹介されています。

長崎電気軌道「思案橋」電停から「赤迫」行きに乗車し、電車で20分、「大学病院前」電停下車、徒歩10分

山王神社

原爆被災に耐え、今なおたくましく生命力みなぎる大クスノキ
山王神社-1
様々な樹木に囲まれた山王神社の境内入口にどっしりと根をおろしている大クス。青々と茂る葉と力強く伸びる幹が印象的です。

この大クスは、1945(昭和20)年8月長崎市上空で炸裂した原子爆弾により、幹に亀裂が入り枝葉も吹き飛ばされ、熱線で焼かれ一時は枯死寸前となりました。しかしその後、奇跡的に再び新芽を芽吹き次第に樹勢を盛り返して蘇り、焼け野原から復興に向かう被爆者らを勇気づけました。平和や再生のシンボルとして親しまれ現在では長崎市の天然記念物に指定されています。

山王神社では、この大クスの生命力にあやかった授与品「大くす守」も頒布しています。

長崎市出身のアーティスト福山雅治さんの楽曲「クスノキ」のモデルにもなっています。
住所 〒852-8102 長崎県長崎市坂本2-6-56
電話番号 095-844-1415(山王神社)
営業時間 電話受付 10:00~15:00

徒歩15分

長崎スタジアムシティ

サッカースタジアムを中心にアリーナ・ホテル・商業施設・オフィスなどの複合施設
長崎スタジアムシティ-1

2024年10月14日に開業する「長崎スタジアムシティ」

企画・建設に約6年間を費やし、サッカースタジアムを中心とし、アリーナ、ホテル、オフィス、商業施設の5つの施設から構成され、スタジアムシティという名のとおり、まるで町のような複合施設です。

福山雅治さんによるこけら落としフリーライブのお申し込みには、約53万件もの応募がありました。

 

【特集】長崎スタジアムシティの楽しみ方5選

住所 〒850-0046 長崎県長崎市幸町7番1号
電話番号 0120-101-477

徒歩12分

長崎ロープウェイ

KEN OKUYAMA DESIGNによるゴンドラが特徴的!長崎市の景勝地「稲佐山」までの”空の旅”
長崎ロープウェイ-1
全面ガラス張りのゴンドラからは、360度のパノラマで長崎の美しい街並みを一望でき、2021年に「世界新三大夜景」に再認定された1,000万ドルの夜景のビュースポットとしても有名です。

稲佐山の麓「淵神社駅」から約5分で標高333mの稲佐山山頂へとつなぎ、晴れた日には雲仙・天草・五島列島までも見渡すことができます。「淵神社駅」には無料駐車場がありアクセスも良好!

2011年にリニューアルしたゴンドラは、フェラーリのデザインを手がけたとして有名な、世界的工業デザイナー・奥山清行氏率いる「KEN OKUYAMA DESIGN」によるものです。これまでのゴンドラとは全く異なる、斬新なフォルムが特徴です。乗車中は360度のクリアーな視界が拡がり、迫力のあるパノラマビューをお楽しみいただけます。
生まれ変わった2器のゴンドラには愛称もついていて、その名は“星のしずく”と“月のしずく”。
デザイン、眺望、乗り心地にこだわった「星のしずく」と「月のしずく」と共にいざ空の旅へ!
住所 〒852-8011 長崎県長崎市稲佐町364-1
電話番号 095-861-3640
営業時間 9:00~22:00(天候・点検整備による運休有)
休日 無休(天候・点検整備による運休有)

稲佐山

世界新三大夜景に輝いたロマンティックな夜景を堪能
稲佐山-1

長崎市のランドマーク的存在で、夜景鑑賞で賑わう人気のフォトジェニックスポットです。
鶴の港と称される長崎港を中心に山々に囲まれたすり鉢状の地形が独自の立体的な夜景を作り出し「1,000万ドルの夜景」として知られています。その美しさが認められ、2021年の「世界夜景サミットin長崎」において、モナコ、上海と共に「世界新三大夜景」に選ばれました。また「夜景サミット2022 in札幌」においても稲佐山を含む長崎市が「日本新三大夜景」に再認定されました。
展望台は照明を散りばめたフロアが幻想的な空間を演出しています。夜景だけでなく、晴れた日の昼間には長崎市街地はもちろんのこと、雲仙・天草・五島列島まで眺めることができます。

ツツジの名所として知られる稲佐山公園は、憩いの空間やレクリエーションの場として年間を通じて人々に親しまれています。中腹にはイベント広場や野外音楽堂があり、国内を代表するアーティストのコンサートやさまざまなイベントも催されます。

  • 住所 長崎県長崎市稲佐町
    電話番号 095-861-7742(稲佐山公園管理事務所)
    営業時間 ・ロープウェイ・スロープカー/9:00~22:00
    ・展望台/9:00~22:00(屋上展望所は24時間開放)
    ※ロープウェイ・スロープカーの営業終了時間に閉鎖されます。
    休日 ロープウェイ及びスロープカーは点検や悪天候で運休の場合があります。詳細は公式ホームページでご確認ください。
  • 詳細ページへ
住所 長崎県長崎市稲佐町
電話番号 095-861-7742(稲佐山公園管理事務所)
営業時間 ・ロープウェイ・スロープカー/9:00~22:00
・展望台/9:00~22:00(屋上展望所は24時間開放)
※ロープウェイ・スロープカーの営業終了時間に閉鎖されます。
休日 ロープウェイ及びスロープカーは点検や悪天候で運休の場合があります。詳細は公式ホームページでご確認ください。

FINISH

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

その他のモデルコース

SHARE

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。