長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

ふなっしーたちと巡る長崎旅

ふなっしーたちと巡る長崎旅-1

『ふなのみくす10』でふなっしーたちが巡ったコースを紹介します!
皆さんもぜひ「聖地巡礼」に長崎を訪れてみませんか。
 

  • 所要時間:2泊3日
  • 交通手段:車
  • 印刷する

START

【1日目】

JR長崎駅

長崎の玄関口。2022年9月23日に西九州新幹線が開業
JR長崎駅-1
長崎県長崎市尾上町にある、九州旅客鉄道の駅。
長崎県の県庁所在地、長崎市の中心駅であり、長崎本線の終着駅でもある。
住所 〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1

路面電車

路面電車の全線が1日乗り放題!スマートフォンをお持ちの方はモバイル一日乗車券が便利です。
路面電車-1
ふなっしーたちが乗った路面電車は、出島・大浦天主堂・眼鏡橋・平和公園などの主要観光地のアクセスにも便利です。
観光案内所やホテルで購入できる1日乗車券は、大人600円(小人300円)で路面電車の全線が1日乗り放題!
スマートフォンをお持ちの方はモバイル一日乗車券が便利です。
住所 長崎県

路面電車(長崎駅前~出島) 10分
バス(長崎駅前南口~出島表門橋) 10分

出島和蘭商館跡

19世紀初めへタイムスリップ!国指定史跡「出島和蘭商館跡」
出島和蘭商館跡-1

ふなっしーたちが最初に訪れたスポット

江戸時代の約200年間、わが国で唯一西欧に開かれた窓として日本の近代化に大きな役割を果たしてきました。
戦後からの復元工事を経て、出島表門橋が完成し昔と同じように渡って出島に出入りできるようになりました。

住所 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1
電話番号 095-821-7200
営業時間 通常8:00~21:00 ※最終入場20分前まで
休日 年中無休

路面電車(新地中華街~大浦天主堂)10分
バス(新地中華街~松ヶ枝国際ターミナル) 10分

グラバー園

偉人たちも魅せられた長崎港の絶景を体感!
グラバー園-1

長崎港の大パノラマを見下ろす南山手の丘に位置し、異国情緒あふれる長崎屈指の人気観光スポットです。
移築復元した居留地当時の洋館やハートストーンなどの見どころがあり、レンタルのレトロ衣装を着て園内散策を楽しむこともできます。

  • 住所 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8-1
    電話番号 095-822-8223
    営業時間 8:00~18:00(通常期間)
    ※夜間開園期間あり(詳細は公式Webサイトよりご確認ください)
    ※入園受付終了時間は、閉園の20分前となります
    休日 年中無休
  • 詳細ページへ
住所 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町8-1
電話番号 095-822-8223
営業時間 8:00~18:00(通常期間)
※夜間開園期間あり(詳細は公式Webサイトよりご確認ください)
※入園受付終了時間は、閉園の20分前となります
休日 年中無休

徒歩5分

祈りの三角ゾーン

祈りの三角ゾーン-1

大浦天主堂前から脇道にそれた場所で見ることができる、【教会】大浦天主堂(大浦教会)・【神社】大浦諏訪神社・【寺院】妙行寺と異なる宗教が混在した、長崎ならではの風景です。
 

徒歩すぐ

グラバー通り

長崎らしいお土産に出会える!坂道の商店街
グラバー通り-1
大浦天主堂・グラバー園に向かう坂道には、カステラ・ガラス細工などの長崎ならではのお土産店が立ち並んでおり、食べ歩きやショッピングが楽しめます。
通り沿いには商店だけでなく、洋風で瓦ぶきの建物が印象的な「祈りの丘絵本美術館」や、修学旅行生に人気の「カステラ神社」等の魅力的で個性的なスポットなどもあります。

路面電車(大浦天主堂~浜町アーケード)20分
バス(大浦天主堂下~浜町) 15分

ツル茶ん

ご当地グルメを堪能するならココ
ツル茶ん-1

大正14(1925)年創業の九州最古の喫茶店です。
初代店主が考案した食べるミルクセーキ「元祖 長崎風ミルクセーキ」は、かつては夏の風物詩でしたが現在は年間を通じて提供。
トルコライスも大好評です。

住所 〒850-0832 長崎県長崎市油屋町2−47
電話番号 095-824-2679
営業時間 9:00~21:00(ラストオーダー21:00まで)
休日 年中無休(元旦のみ休業)

稲佐山からの夜景

世界新三大夜景に輝いたロマンティックな夜景を堪能
稲佐山からの夜景-1

標高333メートルの稲佐山山頂にある展望台からは、長崎港の絶景を見ることができます。
稲佐山を含めた長崎の夜景は、「モナコ」「香港」とともに「世界新三大夜景」に選ばれています。

  • 住所 長崎県長崎市稲佐町
    電話番号 095-861-7742(稲佐山公園管理事務所)
    営業時間 ・ロープウェイ・スロープカー/9:00~22:00
    ・展望台/9:00~22:00(屋上展望所は24時間開放)
    ※ロープウェイ・スロープカーの営業終了時間に閉鎖されます。
    休日 ロープウェイ及びスロープカーは点検や悪天候で運休の場合があります。詳細は公式ホームページでご確認ください。
  • 詳細ページへ
住所 長崎県長崎市稲佐町
電話番号 095-861-7742(稲佐山公園管理事務所)
営業時間 ・ロープウェイ・スロープカー/9:00~22:00
・展望台/9:00~22:00(屋上展望所は24時間開放)
※ロープウェイ・スロープカーの営業終了時間に閉鎖されます。
休日 ロープウェイ及びスロープカーは点検や悪天候で運休の場合があります。詳細は公式ホームページでご確認ください。

【2日目】

長崎水辺の森公園

心地よい潮風満ちる憩いのベイエリア
長崎水辺の森公園-1

ふなっしーたちが2日目の最初に訪れた公園

稲佐山・女神大橋・造船所といった長崎の風景が一望できる公園で、大型連休にはイベント会場になることもあり、多くの人で賑わいます。

住所 〒850-0843 長崎県長崎市常盤町1-60
電話番号 095-801-2822(長崎水辺の森公園 管理事務所)

路面電車(大浦海岸通~諏訪神社) 25分
バス(メディカルセンター~市役所上) 25分

鎮西大社 諏訪神社

秋の大祭「長崎くんち」で有名な氏神様
鎮西大社 諏訪神社-1

ふなっしーたちが参拝した神社

10月に開催される秋の大祭「長崎くんち」の奉納踊りが行われる場所で、長崎を代表する神社です。

"おすわさん"のご利益は、厄除け・縁結び・海上守護。境内にはユニークな狛犬(こまいぬ)散歩道や恵比寿・大黒縁結び(恋占い)、災難除けのかえる岩など見どころが盛りだくさんです。

住所 〒850-0006 長崎県長崎市上西山町18-15
電話番号 095-824-0445
休日 無休

月見茶屋

諏訪神社のとなり、「長崎公園」内にある昔ながらのお茶屋さんで、明治18(1885)年創業の老舗です。
「うどん」と「牡丹餅」が名物で、諏訪神社への参拝・公園散策後の立ち寄りがおすすめです。

ベネックス恐竜博物館

長崎市における恐竜の歴史を見て触って体験できる博物館
ベネックス恐竜博物館-1

ふなっしーたちが野母崎ドライブで立ち寄った博物館。

日本で3番目となる恐竜専門の博物館で、全長約13mものティラノサウルスの全身骨格レプリカや、本物の化石に触れるコーナーなどがあり、太古の歴史を感じ学ぶことができます。

2015年にはティラノサウルス科の大型種の歯の化石が国内で初めて発掘され、長崎市に肉食恐竜が、確かに生息していたことが証明されました。

  • 住所 〒851-0505 長崎県長崎市野母町568-1
    電話番号 095-898-8000
    営業時間 9:00~17:00
    ※チケット販売および展示室への最終入場は16:30まで
    休日 月曜日(祝日を除く)・12月31日~1月1日
    ※ 企画展(有料)の開催期間中は営業いたします
  • 詳細ページへ
住所 〒851-0505 長崎県長崎市野母町568-1
電話番号 095-898-8000
営業時間 9:00~17:00
※チケット販売および展示室への最終入場は16:30まで
休日 月曜日(祝日を除く)・12月31日~1月1日
※ 企画展(有料)の開催期間中は営業いたします

長崎市軍艦島資料館

日本の近代化に大きく貢献した軍艦島を今に伝える資料館
長崎市軍艦島資料館-1

世界文化遺産に認定された炭鉱の島「端島(通称:軍艦島)」を一望できる野母町にある資料館です。
深い海底での緊張感あふれる当時の作業の様子や人々の生活風景などをパネル展示し、軍艦島の歴史や文化を紹介しています。

住所 〒851-0505 長崎県長崎市野母町562-1
電話番号 095-898-8009(長崎のもざき恐竜パーク内)
営業時間 9:00~17:00
休日 年末年始(12月29日~1月3日)を除き年中無休

長崎のもざき恐竜パーク

子供から大人まで楽しめるファミリーのお出かけにぴったりな公園
長崎のもざき恐竜パーク-1

恐竜にゆかりの深い長崎市。特に多くの化石が発見される野母崎に「恐竜博物館」や「こども広場」を中心とした「長崎のもざき恐竜パーク」が2021年10月オープン!

エリアには、軍艦島の歴史を学べる軍艦島資料館、水仙の丘、そのほか野母崎文化センター、恐竜パーク体育館、恐竜パーク庭球場などのスポーツ設備もあり、子供から大人まで一日中楽しむことができます。

  • 住所 〒851-0505 長崎県長崎市野母町562-1
    電話番号 095-898-8009(インフォメーションセンター)
    営業時間 24時間(恐竜博物館等の施設は公式サイトにてご確認ください)
    休日 なし
  • 詳細ページへ
住所 〒851-0505 長崎県長崎市野母町562-1
電話番号 095-898-8009(インフォメーションセンター)
営業時間 24時間(恐竜博物館等の施設は公式サイトにてご確認ください)
休日 なし

水仙の丘

斜面に咲き誇る水仙と軍艦島を望む美しい景色が魅力の公園
水仙の丘-1
環境省の「かおり風景100選」に長崎県内で唯一選ばれた「水仙の丘」。長崎半島の南端「長崎のもざき恐竜パーク(旧野母崎総合運動公園)」内にあり、北側展望所、東側展望所、西側展望所からなる3つの小高い丘に約1000万球の水仙を植裁している公園です。

野母崎の壮大な海景色は圧巻、北側展望所からは干潮時に歩いていける「田の子島」や世界文化遺産「軍艦島」を一望でき、天気のよい日には五島列島まで見ることができます。青い空や海とのコントラストは絶景!西側展望所からは眼下に広がる海と野母漁港の町並みを見渡せます。

毎年12月下旬から1月中旬にかけては、丘一面に水仙が見事に咲き誇り、美しい花と甘い香りでいっぱいに!野母崎は 西日本屈指の水仙の産地として有名で、この時期には「のもざき水仙まつり」も行われ多くの人で賑わいます。臨時駐車場もオープンするので、車でも安心。
また、6月上旬から7月上旬には長崎市ゆかりの約2,000株アジサイが見ごろを迎え、パーク内では四季折々の花々も楽しめます。
住所 〒851-0505 長崎県長崎市野母町562-1
電話番号 095-898-8009(インフォメーションセンター)
営業時間 24時間
休日 無休

【3日目】

軍艦島上陸クルーズ

世界文化遺産「軍艦島」を訪ねよう
軍艦島上陸クルーズ-1

平成27年7月5日に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産~製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の「軍艦島」。閉山以来37年目の2009年から上陸がはじまり見学が可能になりました。かつて石炭採掘で栄え、今は廃墟と化した軍艦島の歴史を、ガイドが解説。繁栄の痕跡を自分の足で踏みしめてみよう。

長崎新地中華街

日本三大中華街でグルメを堪能し、ショッピングを楽しもう!
長崎新地中華街-1

ふなっしーたちが、ちゃんぽんなどを食べに訪れました

横浜・神戸と並ぶ日本三大中華街のひとつ、長崎新地中華街。
江戸時代中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために、海を埋め立てて作られました。

東西、南北あわせて約250mの十字路に中華料理店をはじめ、中国菓子や中国雑貨など約40店舗が軒を連ねています。 

毎冬開催されるランタンフェスティバルでは約15,000個のランタン(中国提灯)が中華街を幻想的に彩ります。一般的な提灯の他に、芸術的な大型ランタンオブジェも展示され見応えたっぷり!また特設会場では本場中国の舞踊や、伝統的楽器の演奏が楽しめます。もともとは旧正月を祝う春節祭として始まった催しですが、今では長崎の冬の風物詩として知られる人気のイベントとなっています。

住所 〒850-0842 長崎県長崎市新地町

徒歩 15分
路面電車(新地中華街~めがね橋) 15分

眼鏡橋

日本三大名橋に数えられる現存最古のアーチ型石橋の一つ。国指定重要文化財
眼鏡橋-1

ふなっしーたちが旅の最後に訪れた場所。

川面に映る影が双円を描き「メガネ」に見えることからこの名前がついたと言われ、東京の「日本橋」、山口の「錦帯橋」と並び日本三名橋に数えられる、国の重要文化財です。

水位が低い時は、階段を使って川縁に降り水際を散策できるようになっています。眼鏡橋をはじめとする中島川護岸にあるハートストーンは恋愛成就のパワースポットとして注目されているので、訪れた際にはぜひ探してみてください。

 

住所 長崎県長崎市魚の町と諏訪町の間
電話番号 095-829-1193(長崎市文化観光部文化財課)

FINISH

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

その他のモデルコース

SHARE

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。