長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

美しさに感動する「根獅子の浜」とカクレキリシタンの歴史を訪ねて

美しさに感動する「根獅子の浜」とカクレキリシタンの歴史を訪ねて-1

カクレキリシタンの里とよばれる平戸市・根獅子(ねしこ)

根獅子の浜のすぐ近くにあるカクレキリシタンの歴史を紹介する「切支丹資料館」へお邪魔しました。

 

ナガサキタビブ

海の青のグラデーションは息をのむ美しさ!根獅子の浜

  • 海の青のグラデーションは息をのむ美しさ!根獅子の浜-0

ドローンで空から撮影した根獅子の浜をご覧ください!
驚くほど美しいグラデーションは息をのむほど!

根獅子の浜は日本の快水浴場88選にも選ばれており、夏は海水浴で賑わうのもうなずけます。

この美しい浜に伝わるカクレキリシタンの悲しい歴史を「切支丹資料館」で聞いてきました。

ウシワキの森と「おろくにん様」

  • ウシワキの森と「おろくにん様」-0

資料館の横の森、ここは悲しい伝承の場がそのままに残されています。

禁教時代の悲劇
カクレキリシタンの家族が迎えた長女の婿に自分たちの信仰を打ち明けた翌日、婿はいなくなり、一家は捕えられ、根獅子の浜で処刑されました。

この「ウシワキの森」はその時処刑された一家6人(おろくにん様)の埋葬地で、今でも大切な場所として守られています。

  • -0

おろくにん様と昇天石

  • おろくにん様と昇天石-0

根獅子の浜はおろくにん様が殉教したといわれる神聖な場所。

平たい石が二つに割れた様な姿で砂に埋もれて居ます。

  • -0

今回は潮の関係で浜から見ることはできませんでしたが、上空から姿を捉えることができました。

ルルドの聖母

  • ルルドの聖母-0

悲しい歴史の残る根獅子の浜を見下ろす丘の上に建っているのが「ルルドの聖母」像です。

この付近が16世紀、キリスト教の布教が広まっていった時代にたてられた根獅子教会跡とされています。

今では確認は出来ませんが、当時はここで祈りを捧げていたのでしょうか…。

根獅子の浜のすぐそばにある「切支丹資料館」

  • 根獅子の浜のすぐそばにある「切支丹資料館」-0

カクレキリシタンにまつわる展示や伝承を伝えているのが「切支丹資料館」です。

館内には根獅子に伝わるカクレキリシタンに関する資料が多数展示されています。
お土産コーナーも充実していますよ。

職員の方にとても丁寧に、話をしていただきました!
しかし、そのお話を”お伝え”する事の難しさも話して下さりました。

私も今回文字にする事に躊躇いを感じ、あえて控えようと思います。
ぜひ、実際に足を運んで「見て・聞いて・感じて」下さい。

職員さんイチオシ!!平戸「ミステリーローズ」

  • 職員さんイチオシ!!平戸「ミステリーローズ」-0

意外なことに平戸には固有品種のバラがあるとのこと。
中華系の品種が起源のようですが、いつの時代に持ち込まれたものかも不明の様です。

根獅子にも固有品種のバラがあります!その名も「根獅子真愛」(ネシコマリア)
切支丹資料館にのみ咲くバラです!
お土産のミステリーローズだけではなく、実際に美しく咲く「根獅子真愛」を見に切支丹資料館へ足を運んでみてください。

この記事を書いた人

朝永武志朝永武志
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

ドローン撮影で、ダイナミックな景色を見せます!

佐世保を拠点に、写真や動画を地上だけではなく上空からも撮影しながら活動しております。 四季折々の地元の名所を、色々な角度から切り取りお伝え出来れば!と思います。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介-1

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介

ほんとうは教えたくないぐらい、わたしのお気に入りお花見スポット。 それが、琴海中央公園!ここの「桜の吊り橋」は、とても幻想的で美しいんです!今年のお花見行きたい場所リストに...

佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎-1

佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎

米海軍佐世保基地が10年ぶりに一般開放されたフェスティバル「佐世保フリートフレンドシップデー」の様子をご紹介♪佐世保が国際色豊かな町と呼ばれている理由や、イベントで感じた驚き...

【長崎・波佐見(はさみ)】ながーーーい桜並木でお花見しませんか?桜の名所と波佐見焼めぐりモデルコース♪-1

【長崎・波佐見(はさみ)】ながーーーい桜並木でお花見しませんか?桜の名所と波佐見焼めぐりモデルコース♪

ながーーーい桜並木とともに、セレクトショップを中心に波佐見焼めぐりをしてきました♪ ぜひ桜のベストシーズンを、焼き物のまち・波佐見町で過ごしませんか?

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

近年「春の花」として人気急上昇中!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!-1

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!

長崎スタジアムシティには、サッカースタジアムを囲むように、様々な飲食店が設けてあります。試合が無い日でも、緑の芝生と青い座席が爽快な景色を見ながら、食べるグルメはテンションが...

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。