長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

五島の絶景と共に非日常を味わえるリゾートホテル「五島リトリート ray by 温故知新」で贅沢な癒し時間を

五島の絶景と共に非日常を味わえるリゾートホテル「五島リトリート ray by 温故知新」で贅沢な癒し時間を-1

2022年8月30日にグランドオープンしたラグジュアリーホテル「五島リトリートray」に宿泊してきました!

五島列島・福江島のシンボル「鬼岳」と、鬼岳の噴火により形成された溶岩海岸「鐙瀬溶岩海岸(あぶんぜようがんかいがん)」の間に立ち、オーシャンビューの客室や外の風景を取り込んでデザインとして活かし、洗練された空間の中で非日常を味わえる「五島リトリートray」の魅力をご紹介します。


ホテル全体が昼間と夜で雰囲気が変わる様子も写真で比較しながらお楽しみください。

ミシュランキー掲載!数々の賞を受賞!

  • ミシュランキー掲載!数々の賞を受賞!-0

五島リトリートrayはオープンしてから間も無く、特別な滞在場所として評価されています。2024年7月には、アジア圏で初のミシュランガイドホテルセレクション「ミシュランキー」に掲載されました。長崎県内では、もう一つ雲仙温泉にある「旅亭 半水盧」も掲載されており、県内にミシュランキーホテルが2施設あるのはすごいこと!!

他にも数々の賞を受賞されています。

・2023年度グッドデザイン賞
・インテリアプランニングアワード「2023最優秀賞」
・第22回照明デザイン賞「最優秀賞」

洗練されたエントランス

  • 洗練されたエントランス-0

到着したら、すぐ目に入るのが水が張られたエントランスと建設時に出土したという大きな溶岩石のモニュメント。

昼間は水に映し出される五島の景色と、その水面のゆらぎが天井にキラキラと映り、夜はライトアップされた景色が暗い水面に鏡のように映る景色がロマンチック!入り口からワクワクを与えてくれます。

溶岩石のウェルカムストーン

  • 溶岩石のウェルカムストーン-0

エントランスで出迎えてくれる大きな溶岩石。遥か昔に噴火した鬼岳から流れ出たものだそうです。どっしりと迫力があり、エネルギーを感じます。
大胆にカットされた溶岩石は、元々の岩「過去」と新しい切り口「未来」を表しているそうです。

五島の絶景を感じられるロビー

  • 五島の絶景を感じられるロビー-0

さらに歩みを進めると、鏡面のアルミパネルが施された吹き抜けのロビーと、その日の海の色や空の色が映し出される大きなテーブルがお出迎え。

内装設計とデザインを手がけた橋本夕紀夫氏は「The view」をテーマに掲げ、美しい海と鐙瀬溶岩海岸の雄大な自然が館内に映し出されるデザインにすることで、建物の中でも自然を感じられる空間になっています。

  • -0

テーブル内の円は”月”を表しており、夜になると一層輝きを放ちます。壁面やテーブルにも光が反射し、幻想的な光景が広がります。

「長崎コンシェルジュ」による最大のおもてなし

チェックインをして館内を案内をしてくださるのは、「長崎コンシェルジュ」を獲得した茂谷 僚(もたに りょう)さんです。

「長崎コンシェルジュ」とは、長崎県内の宿泊施設において質の高い接遇サービス、長崎ならではの魅力を提供することができる県が認定したプロフェッショナルな人材です。ランクはブロンズ、シルバー、ゴールドと3ランクあり、茂谷さんは2024年3月に最上級のゴールドを獲得されています。

何かお困りごとがあっても、すぐに対応してくださるので安心して気持ちよく過ごすことができます。

コンセプトは「祈りの島、光の宿」

  • コンセプトは「祈りの島、光の宿」-0

フロントのバックには4つの大きなステンドグラスがあり、やわらかな自然光が差し込んでいます。

禁教の中、五島の至る所でキリシタンたちが息をひそめ、信仰を守り続けた、祈りの島「五島」。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の集落もあります。五島列島内には今も信仰が息づき、教会によってデザインが異なる鮮やかなステンドグラスは五島の象徴でもあります。

「五島リトリートray」のステンドグラスはモノトーンで統一され、時間帯や外の風景で色が変化していく様子を楽しめます。

  • -0

クラフトカクテルバーの棚、エントランスのモニュメント、館内には半円を描いた形状が至る所に散りばめられており、ステンドグラスを連想させます。

バーの奥には瞑想室が設けられており、不思議な球体に映る自分と向き合うことで、心が安らかになった気分になりました。デジタルデトックスにもおすすめです。

厳選された五島の特産品を集めたショップ

  • 厳選された五島の特産品を集めたショップ-0

フロントの反対側には厳選された五島の特産品が販売されています。
オリジナルの焼酎やトートバッグなど、ここでしか販売されていない五島リトリートrayオリジナル商品もあるので、宿泊の方だけではなく、観光で来られた方や、地元の方もお土産を購入するのに利用してみてください♪


※トートバッグは5,000円以上ご購入された方にプレゼントしています。

非日常のスパ体験

  • 非日常のスパ体験-0

光のアート空間である1階廊下の先には、spaがあります。

  • -0

五島をイメージしたホテルオリジナルアロマや、椿オイルを使用したスキンケアブランド「ON&DO」を使用し、心と肌、身体の疲れを癒すことができます。
spaは完全予約制で宿泊客以外の方も日帰りで利用できるので、特別な日のご褒美やプレゼントに利用してみてください。

  • -0

ステンドグラス越しの鬼岳

  • ステンドグラス越しの鬼岳-0

2階の廊下にはステンドグラスがあり五島のシンボル「鬼岳」を眺めることができます。
客室へと繋がる1階と2階の廊下のデザインが違うところも見どころ!!
四角い木の枠に照明が灯り、幻想的な光のアート空間が客室へ誘います。

PickUp

五島リトリート ray by 温故知新-1

五島リトリート ray by 温故知新

全26室 露店風呂付・オーシャンビュー
「祈りの島、光の宿」

公式サイト

この記事を書いた人

RuRiMiyako
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

たくさんの人に長崎の魅力を写真を通して伝えたい!

大自然あふれる五島で生まれ育ちました。
もっと沢山の人に五島の良さを伝えたい思いがあり、広告作成やマーケティングの勉強をした後、五島市にUターン。写真を撮ることが好きで、休日はカメラを持ち歩いてます。
長崎の魅力を写真を通してお伝えしていければと思っております!

 

記事一覧はこちら

SHARE

同じテーマの記事

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

近年「春の花」として人気急上昇中!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

【佐世保】春の絶景!美しい藤の花の名所とテレビで紹介されたボリューミーなお寿司をご紹介★-1

【佐世保】春の絶景!美しい藤の花の名所とテレビで紹介されたボリューミーなお寿司をご紹介★

毎年たくさんの観光客で賑わう藤山神社の魅力や、知る人ぞ知る西光寺の「逆さ藤」など、美しい藤の花が楽しめる佐世保の名所をご紹介!

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島・雲仙市に、長崎県のパワースポットとして知られる「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の...

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

【長崎県の絶景お花畑】美しすぎるお花スポット12選!花の名所を一年分お届けします!-1

【長崎県の絶景お花畑】美しすぎるお花スポット12選!花の名所を一年分お届けします!

長崎県内のきれいな花が楽しめるスポット12選をまとめてお届け!県内の絶景お花畑スポットを、一年かけて取材してきました。

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!-1

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!

長崎スタジアムシティには、サッカースタジアムを囲むように、様々な飲食店が設けてあります。試合が無い日でも、緑の芝生と青い座席が爽快な景色を見ながら、食べるグルメはテンションが...

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。