長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

まるで空中浮遊!?五島列島福江島の美しすぎる高崎ビーチでクリアSUP・カヤック体験

まるで空中浮遊!?五島列島福江島の美しすぎる高崎ビーチでクリアSUP・カヤック体験-1

梅雨が明けたら、いよいよ夏本番!

映画「くちびるに歌を」やドラマ「ばらかもん」のロケ地となり、透明度が高く、まるで浮いているような写真が撮れる「高崎ビーチ」でクリアSUP体験をしてきました。

暑い夏ならではのマリンアクティビティやカキ氷、「高崎ビーチ」周辺の絶景観光スポットをご紹介します。

透き通るエメラルドグリーンの「高崎ビーチ」

  • 透き通るエメラルドグリーンの「高崎ビーチ」-0

五島列島・福江島の海で有名な場所は「高浜海水浴場」ですが、映画「くちびるに歌を」やドラマ「ばらかもん」の撮影地として注目を集め、人気になってきているのが「高崎ビーチ」です。高浜海水浴場から車で約15分ほどの場所にあります。

防波堤の内側と外側で波の流れが変わることによって、海の色が違う色に見えるのが特徴です。

SNS映え間違い無しのクリアSUP&カヤック体験

  • SNS映え間違い無しのクリアSUP&カヤック体験-0

2021年7月にオープンした海の家Blue.base.takasakiでは、クリアSUPやクリアカヤック、バナナボート、シュノーケリングなどのマリンアクティビティ全般を体験できます。

  • -0

透明度が高い高崎ビーチで透明のサップボードを利用すると、魚が泳いでいる様子を観察できたり、まるで浮いているような写真を撮ることができたり‥

  • -0

最高の癒し時間&映え体験になること間違い無しです♪

現役漁師さんが作る絶品漁師飯

  • 現役漁師さんが作る絶品漁師飯-0

海の家Blue.base.takasakiを運営している藤田さんは、なんと、現役の漁師さん!
自ら漁に出て、獲れたばかりの新鮮なお魚を海鮮丼やマグロ丼にして提供しています。
美しい高崎ビーチを見ながら食べる海鮮丼は格別です!

※その日の海の状況により、魚の種類が異なる場合がございます。

暑い夏に食べたくなる贅沢カキ氷

  • 暑い夏に食べたくなる贅沢カキ氷-0

海鮮丼はもちろんですが、カキ氷にもこだわりが!
ジューシーなフルーツ果汁入りのソースがたっぷりかけられた、ふわふわカキ氷!
海水浴をした後に、甘くて冷たいカキ氷は欠かせないですよね。

水平線に落ちる夕日

  • 水平線に落ちる夕日-0

高崎ビーチから続く「高崎鼻〜柏崎〜長崎鼻」の海沿いの道は、平成26年10月に国の名勝に指定された海岸域です。
広々とした草原と海岸線が続き、水平線へと落ちていく夕日は絶景です。
「オレンジロード」とも呼ばれており、海を横目に夕日に照らされた遊歩道を散策するのがオススメ♪

  • -0

冬には、海水面の温度が急激に下がることで海中に漂う植物性のプランクトンや海藻などが海水と混じり合い、波打ち際が泡となる「波の花」を見ることもできます。

空海ゆかりの地

  • 空海ゆかりの地-0

柏崎公園内には空海の記念碑があります。
三井楽半島は、遣唐使船で唐に渡った空海の最後の寄港地です。
記念碑には、空海が書物に残した言葉と言われている「辞本涯」という文字が刻まれており、「日本の最果ての地を去る」という意味があるそうです。

十字架のシルエットが神秘的な「渕ノ元カトリック墓碑群」

  • 十字架のシルエットが神秘的な「渕ノ元カトリック墓碑群」-0

空海の記念碑から、さらに進むと「渕ノ元カトリック墓碑群」があります。
厳しい弾圧に耐えながらも信仰を貫いた潜伏キリシタンの地として、カトリックと深い関わりのある五島列島。

夕方になるとマリア像や墓標がオレンジ色に染まり、神秘的な光景に…
墓碑の先には遣唐使船が通った東シナ海が広がり、この場所から大陸に渡ったかと思うとなんだか感慨深い気持ちになります。

この夏は、美しい海が広がる三井楽半島で素敵な楽しい時間を過ごしてみませんか?

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

RuRiMiyako
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

たくさんの人に長崎の魅力を写真を通して伝えたい!

大自然あふれる五島で生まれ育ちました。
もっと沢山の人に五島の良さを伝えたい思いがあり、広告作成やマーケティングの勉強をした後、五島市にUターン。写真を撮ることが好きで、休日はカメラを持ち歩いてます。
長崎の魅力を写真を通してお伝えしていければと思っております!

 

記事一覧はこちら

SHARE

同じテーマの記事

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

近年「春の花」として人気急上昇中!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

【佐世保】春の絶景!美しい藤の花の名所とテレビで紹介されたボリューミーなお寿司をご紹介★-1

【佐世保】春の絶景!美しい藤の花の名所とテレビで紹介されたボリューミーなお寿司をご紹介★

毎年たくさんの観光客で賑わう藤山神社の魅力や、知る人ぞ知る西光寺の「逆さ藤」など、美しい藤の花が楽しめる佐世保の名所をご紹介!

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島・雲仙市に、長崎県のパワースポットとして知られる「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の...

【長崎県の絶景お花畑】美しすぎるお花スポット12選!花の名所を一年分お届けします!-1

【長崎県の絶景お花畑】美しすぎるお花スポット12選!花の名所を一年分お届けします!

長崎県内のきれいな花が楽しめるスポット12選をまとめてお届け!県内の絶景お花畑スポットを、一年かけて取材してきました。

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

陶器だけじゃもったいない!波佐見焼の絶品ランチと立ち寄りスポット-1

陶器だけじゃもったいない!波佐見焼の絶品ランチと立ち寄りスポット

やきもののまちとして有名な波佐見で絶品フォーのランチと、波佐見焼のギャラリー、お守りやおみくじが人気の「金屋神社」を巡ってきました

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。