長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

【長崎夜景】長崎市内3か所から見下ろす1000万ドルの夜景!あなたはどれがお好み?【稲佐山・鍋冠山・立山】

【長崎夜景】長崎市内3か所から見下ろす1000万ドルの夜景!あなたはどれがお好み?【稲佐山・鍋冠山・立山】-1

世界新三大夜景に選ばれ、「1000万ドルの夜景」とも称される長崎の夜景。

今回は、①長崎夜景の定番スポット「稲佐山」と②地元民が推す「鍋冠山」、そして③知る人ぞ知る「立山」からの夜景を徹底比較!

この3か所、長崎港を中心にちょうどバランスよく配置されていて、どれも個性抜群!優劣つけがたい美しさ!

さてさて、読者のみなさんはどこが一番お気に入りでしょうか?
この記事を読んで、お気に入りの長崎夜景スポットに行ってみよう!

【稲佐山】長崎の夜景といえば!まずはここ稲佐山から

  • 【稲佐山】長崎の夜景といえば!まずはここ稲佐山から-0

まずは、鉄板!長崎夜景といえば、稲佐山から。
稲佐山からの夜景は、きっと誰も文句なし!

長崎港を中心にすり鉢状になった地形を見下ろすので、夜景がとても立体的に見えます。
稲佐山の高さは333メートル。東京タワーと同じ高さから見下ろす長崎の街並みは、まさに絶景。

展望台はぐるっと一周できるので、市街地の反対側も要チェックですよ!
こちらからは夕焼けと、空気がきれいな日は五島列島まで見渡すことができます。

  • -0

ちなみに、今回選んだ残りの2カ所(鍋冠山と立山)を稲佐山から見るとこんな感じ。

稲佐山から見る夜景はエンターテインメント感抜群!

稲佐山は観光客が多く訪れるスポットなだけあって、おもてなし仕掛けがたくさん!

①ハートのライトアップを探せ!

タイミング合えば見られるのがハートの夜景!
これ、偶然ハートに見えるわけではなく、長崎市が設置したライトなんです。

場所は、ちょうど長崎駅舎の左上あたりに見えるはず!ぜひ探してみて。


②星座のライトも!?(長崎・星物語
風頭(かざがしら)方面の斜面には星座のライトアップもあるらしい!
頑張って探してみましたが、私は見つけられませんでした・・涙 
※ハートも星座も、20時から21時50分まで決まった時間に点灯します。

 

  • -0
③足元のハートライト
遠くの光だけでなく、足元のライトにもご注目。ハートのライトが埋め込まれているんです。
場所が以前と変わってましたが、こちらは見つけられました!気づいて写真を撮っている人もちらほら。
ぜひ足元にも注目して探してみてくださいね。


《アクセス情報》
稲佐山山頂展望台駐車場は有料。※期間によって一般車両の夜間立入制限もあり
無料の中腹駐車場に停めて、スロープカーを使うのがおすすめ!
稲佐山のアクセス情報はこちら

PickUp

稲佐山の夜景はこんな人におすすめ!-1

稲佐山の夜景はこんな人におすすめ!

稲佐山の夜景のポイントは・・
☆THE・ナガサキな夜景を見られる 
☆長崎駅から女神大橋までの大パノラマ 
☆夜景鑑賞だけじゃないエンターテインメント体験もできる 

こんな人におすすめ!
・家族旅行など幅広い世代みんなで楽しみたい 
・はじめての長崎観光 

【鍋冠山】地元民が推すのはここ!知名度以上の美しさを見よ

  • 【鍋冠山】地元民が推すのはここ!知名度以上の美しさを見よ-0

長崎夜景の二番手として上がるのは、「鍋冠山(なべかんむりやま)」です!
実は地元民の間では「稲佐山よりも鍋冠山派」という人も多いんです。

その理由は、ずばり標高。
333メートルの稲佐山と比べて、鍋冠山は標高169メートル。標高が低い分、夜景を近く感じられるんです。
ダイナミックな長崎夜景をより近くから見られますよ。

以前の記事で紹介した大浦のグラバースカイロードも、鍋冠山のすぐ下。グラバー園の夜景も見える!?
そして、綺麗さもさることながら、稲佐山に比べると人も少ない穴場・・となると推さないわけにはいかないですね!
長崎港に入ってくる船の汽笛も聞こえ、迫力満点。海上を通る船のライトアップも美しい!
女神大橋方面もきれいです!

 

鍋冠山にも星座が浮かび上がる仕掛けが!?

実は鍋冠山からも、星座が見えるんだそうです!(長崎・星物語

場所は、世界遺産ジャイアントカンチレバークレーンの上あたり。私は見つけられませんでしたー・・涙 
稲佐山と同じ20時から21時50分までの決まった時間に点灯するそうですよ。ぜひ見つけてみてくださいね。

《アクセス情報》
鍋冠山は無料駐車場あり。車ありの観光にはうってつけ!
※道が狭いので運転にはご注意あれ。

PickUp

鍋冠山の夜景はこんな人におすすめ!-1

鍋冠山の夜景はこんな人におすすめ!

鍋冠山の夜景のポイントは・・
☆ダイナミックで近い場所から夜景を楽しめる 
☆船の汽笛も聞こえる臨場感 
☆穴場感あり! 

こんな人におすすめ!
・カップルや少人数でゆっくり夜景を楽しみたい 
・稲佐山に行ったことがある方

【立山】立山からの夜景を楽しむならホテル長崎!

  • 【立山】立山からの夜景を楽しむならホテル長崎!-0

稲佐山・鍋冠山と来たあと、満を持して立山を紹介したい!(※ややこしいですが、立山は山の名前ではなく、地名です!)
立山からの夜景は本当に唸る美しさ!!

で・す・が……実はゆっくり鑑賞できるスポットが少ないんです。
でもでも、この美しい夜景を堪能したい!そんな方は、ぜひ「ホテル長崎」へ。

こちら、ホテル長崎屋上テラスからの夜景。見てください、この絶景!!

鍋冠山も霞んでしまうほど、迫りくる長崎の夜景!
ホテル長崎からだと、長崎港を中心に街が発展したのがよくわかります。
自分たちも夜景の中に入って、夜景を見ているような感覚になります。

ホテル長崎からの夜景を楽しみたいなら「ビアガーデン」がおすすめ!

ホテル長崎の宿泊客以外の方が夜景を楽しむには、屋上テラスで開催されているビアガーデンがおすすめ!
日が落ちる少し前から、移りゆく長崎の街並みと空模様を眺めながら一杯。最高のご褒美ですね!

ビアガーデンのメニューは、各種ビュッフェとお肉がたくさん乗ったしゃぶしゃぶ鍋、お酒は飲み放題です。
隣のテーブルからも「ここの夜景はすごくきれいだから!」なんて声が聞こえてきました。わくわく。

20時ごろ、明かりがついた長崎の夜景を前に、多くのお客さんが立ち上がってスマホで夜景を撮影されていましたよ!

  • -0

この写真はスマホで撮影したもの。こんなにきれいに撮れるんですよ。
あー、また見たーい!!

《アクセス情報》
ビアガーデンのお客様専用シャトルバスが長崎駅から運行しています。車なしの観光の方には嬉しい!
ホテル長崎の詳細はこちら

PickUp

立山の夜景はこんな人におすすめ!-1

立山の夜景はこんな人におすすめ!

立山(ホテル長崎)の夜景のポイントは・・
☆長崎人も唸る絶景 
☆ビールを飲みながらの夜景鑑賞 
☆駅からの送迎ありで行きやすい 

こんな人におすすめ!
・車なしで長崎観光を計画中 
・大人だけの贅沢旅行 
・座ってゆっくり夜景を楽しみたい方

お気に入りの長崎夜景を見に行こう!

  • お気に入りの長崎夜景を見に行こう!-0

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

カマサキことぐらし
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

メジャーどころからニッチな穴場までご紹介します!
長崎出身のカメラマンの夫と、県外出身のライターの妻&白いもふもふの犬マル。2人&1匹の「気になる」スポットやお店、見逃されがちな「いい!」を発信します。長崎の美しい自然や美味しいごはん、そしてあったかい人たちが大好きです。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島・雲仙市に、長崎県のパワースポットとして知られる「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

おすすめ韓国料理5選|辛いものが苦手でもOK!ソウルで絶対食べたい韓国グルメ旅-1

おすすめ韓国料理5選|辛いものが苦手でもOK!ソウルで絶対食べたい韓国グルメ旅

韓国料理は日本でもメジャーですが、本場で食べると美味しさは格別!辛いものが得意ではない方でも楽しめるメジャーなものから、隠れた絶品メニューまでオススメ店舗と一緒にご紹介!

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪-1

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪

今や人気は全国区!「長崎カステラアイス」を販売しているニューヨーク堂に行って来ました♪「眼鏡橋」の周辺で食べられる、長崎らしさが感じられる”じげもんひんやりスイーツ”第2弾!

ひまわり畑巡りや一年中楽しめる野生のイルカウォッチング…南島原で過ごす「自然と映えと感動の」モデルコース!-1

ひまわり畑巡りや一年中楽しめる野生のイルカウォッチング…南島原で過ごす「自然と映えと感動の」モデルコース!

長崎県でひまわりを見るなら、南島原市がおすすめです!市内各所でひまわり畑を見ることができます。また野生のイルカが定住しているので、1年中イルカウォッチングをすることができます...

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

福岡から壱岐島へ行こう!博多発フェリーのアクセス方法を詳しく解説!-1

福岡から壱岐島へ行こう!博多発フェリーのアクセス方法を詳しく解説!

福岡市と対馬の中間地点に位置する長崎県の離島・壱岐。壱岐へは九州の福岡・佐賀・長崎の3県からアクセスが可能です!今回は全国各地からも行きやすく便利な福岡・博多港からフェリーに...

九州で!?ウユニ塩湖のような写真が撮れる!松浦の大崎海水浴場へGO!-1

九州で!?ウユニ塩湖のような写真が撮れる!松浦の大崎海水浴場へGO!

「死ぬまでに見たい絶景」として有名なウユニ塩湖のような幻想的な写真が撮れる場所が、実は九州・長崎にあったんです!

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。