【九州のマッターホルン】川棚の虚空蔵山に行ってきた!山頂まで1時間なのにスリル満点◎
長崎県には「九州のマッターホルン」と呼ばれる山がある!ってみなさん、ご存知でしたか?その山は長崎県の川棚町にある「虚空蔵山(こくぞうさん)」
実は、わたしもこの山の存在を知ったのはつい最近。
以前の川棚取材の際、「10歩ガレージ」のオーナーさんに教えてもらった山です。
「九州のマッターホルン」の異名の通り、虚空蔵山の険しくそそりたつ急峻は、見るからに人を阻んでいそう……。 で!す!が! 実際は、1時間足らずで山頂まで登れて思ったよりハードルがぐんと低く、子どもから大人までみんなで楽しめる、とってもフレンドリーな山なんです。
コースにより、鎖場やロッククライミング風の場所もあり、スリルは満点!
低山でありながら満足度が高い虚空蔵山には、ファンも多いんだそう。
わたしも一回の登山で虜になっちゃいました!
わくわく登山レポ、ご覧あれ〜!
掲載日:2022年04月26日
ライター:ことぐらし
川棚町にある木場登山口から虚空蔵山登山スタート!
虚空蔵山には3ヶ所の登山口があります。
川棚町内には「岩屋(いわや)」と「木場(こば)」の2ヵ所の登山口、もう一つは佐賀県嬉野市にある「皿屋谷」です。
今回は、木場登山口から虚空蔵山へ登ります。
登山口には、7-8台の駐車スペースとトイレが設置されているので安心です。
木場からの登山道は、途中「家族連れコース」と「冒険コース」に分岐して、鎖場もあり冒険心がくすぐられます。
真っ先に駆け上りたい心を、深呼吸でふぅーっと抑えて。
靴紐と気をしっかり引き締めたら、関節のストレッチをして、木の杖を持って、さぁいよいよ登っていきます!
\PickUp/ 岩屋登山口から登る「ファミリーコース」は、難易度が一番低いので、小さいお子さん連れの方はこちらがベター。 |
分岐点まではあっという間!虚空蔵山の森林浴を楽しんで
分岐点までの登山道は、なだらかな傾斜。
15分ほど進みます。
ところどころ石が露出しているところもあるので、すべらないように気をつけて。
間違いにくくなっている登山道ですが、木に巻かれたピンク色のテープを目印に進むのを忘れないでくださいね。
分岐点まではあっという間なので、木々が風で揺れるのを見上げたり、足元の苔を観察したり、森林浴を楽しむのがおすすめ! (と言いつつ、わたしはあまりに楽しみすぎて、スタスタ分岐点まで登ってしまいました…なので写真がありません…お詫びにマルとのツーショットをどうぞ。)
分岐点にやってきた!冒険コースをチョイス!
分岐点にやってきたら、今回は迷いなく冒険コースをチョイス。
冒険コースを選んですぐ、大きな岩の割れ目が登山道になっているポイントを通過します。
冒険感満載で、すでにアドレナリン大放出!
神話や伝説が生まれそうな場所で、想像が膨らむ!
はしごを上がって、岩の上へと。
岩に木の根っこが絡みついているのも、たくましい生命力を感じて感動です!
登り下りを繰り返しながら、着々と虚空蔵山・山頂へ!
大岩の後は、ロープの張られた傾斜を気をつけながら下ります。
ここ、カサカサの枯れ葉で滑りやすかったので注意してください。
マルはほとんど腹ばいになって進んでいました。
そうして、またゆるやかに登りへ。木々の間、石がごろっとしたところなどを、気分良く通ります。
ヴァージン・ビューとは、その山行で先頭を歩く人だけが見られる景色で、景色の構成要素がその山の緑や土だけであるというのが最も重要なポイントと言われている。
よって、この景色を見るため、登山中は何人も己の前を歩かせないというのが、わたしの鉄則である。
「ヴァージン・ビュー」とは実際の登山用語ではなく、わたしが思いついた造語なんですが、登山に行く時は、景色や山を独り占めした気分で歩くと、とっても幸せな気持ちになるのは間違いありません!
木々の隙間から空が見えたら虚空蔵山の尾根は近い!
登山道を進んでいくと、時折、木々の間から明るい太陽の光が差し込むようになってきました。
これが見えると、尾根が近い合図。
少しずつ角度を増す斜面を登っていきます。
合間に寺屋敷跡という看板がありましたが、建物跡らしいものは見当たらず…。
尾根まで出てしまうと、これまでの深緑の世界から、一気に黄緑の世界へ!
虚空蔵山・最後の難所!ロッククライミング風鎖場を攻める
「この先鎖場」という案内板を横目に進んでいくと、痩せ尾根の鎖場が現れます。
マルはさすがに登れないので、犬用リュックに入ってもらいました。
鎖を軽く掴み、足と腰をしっかり使って登っていきます。
少し難しいけれど、小学校高学年の子どもさんだと、要領をつかめば登れるんじゃないかな。
ロッククライミング風の鎖場に終始大興奮。
どこに足をかけるか考えて、手でひんやりした岩を掴みながら登っていくのって、ほんとう最高です!
こんな大満足の場所に、登り口から30−40分で来れるとは!
鎖場のあとは、最後の山道。
途中、家族連れコースとの合流ポイントがあります。
わくわくしながら山頂へ。
山頂からは、川棚や西海、それに多良山系が一望できます。
虚空蔵山山頂からは大村湾が一望!絶景を満喫して
「多良山系の裾野にある山肌が見えるスポットはなんだろう?」「ゴルフ場かなぁ?」など話しながら地図を見ると、どうやら自衛隊の演習基地だそう。
かなりの広さがあるのが分かります。
山の上から見下ろすと、位置関係など、いろいろ発見があるのがおもしろい!
虚空蔵山の帰りは家族連れコースで!
山頂でしばらく休憩したあと、気をつけて下山します。
分岐点で、帰りは家族連れコースをチョイス。 家族連れコースだから、易しい道かな?と思いましたが、ロープの張った険しい場所もあり、気は抜けません。
登り途中のファミリーの子どもさんは、この難所に「怖い」と言いながら登っていました。
頑張って山頂まで行けたかな。
ときどきマルの栄養補給も忘れずに。
ゆっくり気をつけて、トータル2時間で登山口まで降りて来られました。
木場登山口からの帰り道には、「虚空蔵山の水」という湧水スポットもあるので、ぜひ立ち寄ってみて。
行きにこの水を汲んで、頂上で飲めばよかったー!と後悔しましたが、登り降りた後の清々しい一杯も格別のお味でした。
何から何まで虚空蔵山にお世話になった一日。家族みんなで楽しめる虚空蔵山、ぜひ行ってみてくださいね。
虚空蔵山に登った後は、無料の足湯や家族風呂のある「しおさいの湯」もおすすめです!
この記事を書いた人
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)
メジャーどころからニッチな穴場までご紹介します!
長崎市琴海在住の主婦ブロガー。結婚を機に長崎県へ引っ越してきました。趣味はDIY、園芸、料理、登山・野山散策など。見逃されがちな「いい!」を県外出身者目線で発信します。