長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

九州で!?ウユニ塩湖のような写真が撮れる!松浦の大崎海水浴場へGO!

九州で!?ウユニ塩湖のような写真が撮れる!松浦の大崎海水浴場へGO!-1

「死ぬまでに見たい絶景」として人気のウユニ塩湖をご存知ですか?
水面に空が映り込み、その中に人がポツンと佇んでいる幻想的な写真を、見たことのある人も多いはず。
「ここは天国?」と錯覚するような写真が撮れる、と世界中から観光客が殺到する場所です。

でも、なかなか海外に行くのは大変。それなら!ウユニ塩湖のような幻想的な写真を日本で撮っちゃえ!ってことで、見つけちゃいました!

その写真が撮れる場所が、実は九州にあったんです。

向かったのは、長崎県松浦市の大崎海水浴場。
遠浅のこの海だからこそ撮れる、ロマンチックでエモーショナルな写真にうっとり。

この記事では、その撮り方やコツもシェアしているので、忘れないように保存して、ぜひ現地を訪れてみてくださいね。

ナガサキタビブ

九州のウユニ塩湖・大崎海水浴場で撮る!歓声が上がるほど完璧なリフレクション

  • 九州のウユニ塩湖・大崎海水浴場で撮る!歓声が上がるほど完璧なリフレクション-0

長崎県は、海岸線の長さが北海道に次いで、なんと全国第二位!それだけ海水浴場やビーチの数もたくさんあります。県民にはそれぞれ「推し」ビーチがあって、意見が割れるほどなんですよ。

そんな長崎県の中でも、白い砂浜と遠浅のビーチで人気なのが、今回ご紹介する大崎海水浴場です。
海が自慢の長崎県だからこそ撮れる、この絶景写真。ぜひスライドしてみてください。
この写真を見れば、大崎海水浴場に行きたくてたまらなくなりますよ!わたし自身、何度も歓声を上げながら撮影したほど、本当に美しい光景でした。

思い返してもため息がでるほど美しい絶景写真を、自分を入れて撮ってみませんか?
お友達同士ジャンプして撮るもよし、歩く様子を撮るもよし、傘や椅子など小道具を使うのも楽しいですよ。

下のスライドの二枚はスマホで撮った写真です。スマホでもこんなに綺麗な写真が撮れるので、ぜひみんなに行ってほしいなぁ。

  • -0

大崎海水浴場でウユニ塩湖のような写真を撮るには干潮を狙うべし!

この絶景写真、残念ながらいつでも撮れるわけではないんです…。
ポイントを逃せば、思うような写真が撮れずにがっかりすることもあるので、次の注意点をチェックしてください!

①干潮を狙う
ひとつめのポイントは干潮を狙うこと。これは絶対外しちゃいけません。潮見表などで干潮の時刻を調べて、遊びにきてくださいね。夕日と一緒に撮りたい方は、干潮かつ日没の時間を要チェック。

②風の少ない日
風のある日だと、波が立ちやすく、きれいなリフレクションが撮れません。事前に風の予報もチェックしてくださいね。

③雲がある日がおすすめ
お好みですが、雲ひとつない真っ青な空よりも薄雲や入道雲が出ているときに撮ると、ダイナミックな自然との対比で神々しい写真が撮れます。

④海が水たまりになっているところを利用する
干潮で海が引くと、海水浴場の手前側に海が溜まり、波の立たない場所ができあがります。その場所を探して、近くの浮島部分に立つときれいに反射した写真が撮れます。水たまりに入ってしまうと、人の動きでさざ波がたってしまうので気をつけてくださいね!

⑤カメラはできるだけ地面すれすれに構える
カメラで下から撮ると、空と海がちょうど半分半分の幻想的な写真が撮れます。

以上のポイントを踏まえて、綺麗な写真を撮ってくださいね。

  • -0

PickUp

九州のウユニ塩湖「大崎海水浴場」のアクセス・基本情報

福岡市内から車で二時間程度。長崎空港からは一時間半程度で松浦市の大崎海水浴場に着きます。駐車場は無料で30台程度停められます。トイレも設置されています。ただ、シャワー利用は夏の遊泳期間中のみなので、別途足洗い用の水を持参するとよいでしょう。マナーを守って楽しく写真撮影してくださいね。※「大崎海水浴場」は、長崎県内に二箇所あります。今回ご紹介したのは、「松浦市」の大崎海水浴場です。お間違えのないようご注意ください。

基本情報

この記事を書いた人

カマサキカマサキ
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

メジャーどころからニッチな穴場までご紹介します!

長崎市琴海在住の主婦ブロガー。結婚を機に長崎県へ引っ越してきました。趣味はDIY、園芸、料理、登山・野山散策など。見逃されがちな「いい!」を県外出身者目線で発信します。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介-1

【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介

ほんとうは教えたくないぐらい、わたしのお気に入りお花見スポット。 それが、琴海中央公園!ここの「桜の吊り橋」は、とても幻想的で美しいんです!今年のお花見行きたい場所リストに...

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎-1

佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎

米海軍佐世保基地が10年ぶりに一般開放されたフェスティバル「佐世保フリートフレンドシップデー」の様子をご紹介♪佐世保が国際色豊かな町と呼ばれている理由や、イベントで感じた驚き...

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

【長崎・波佐見(はさみ)】ながーーーい桜並木でお花見しませんか?桜の名所と波佐見焼めぐりモデルコース♪-1

【長崎・波佐見(はさみ)】ながーーーい桜並木でお花見しませんか?桜の名所と波佐見焼めぐりモデルコース♪

ながーーーい桜並木とともに、セレクトショップを中心に波佐見焼めぐりをしてきました♪ ぜひ桜のベストシーズンを、焼き物のまち・波佐見町で過ごしませんか?

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!-1

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!

長崎スタジアムシティには、サッカースタジアムを囲むように、様々な飲食店が設けてあります。試合が無い日でも、緑の芝生と青い座席が爽快な景色を見ながら、食べるグルメはテンションが...

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。