長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

時津町の名物「時津まんじゅう」3軒の饅頭屋さんを食べ比べ!タキビストならではのおすすめ食べ方もご紹介

時津町の名物「時津まんじゅう」3軒の饅頭屋さんを食べ比べ!タキビストならではのおすすめ食べ方もご紹介-1

長崎市のお隣、時津町には、「時津まんじゅう」という名物があります。
国道206号線沿いに2軒、ちょっと脇道に入って行った方に1軒、合計3軒あります。

食べやすくて腹持ちが良いため、部活動や試合の差し入れにいただくこともあり、お店には行ったことがないものの、食べたことがある!という方が多いのではないでしょうか?

では、実際3軒それぞれどんな違いがあるのか、紹介していきましょう。


 

ナガサキタビブ

まずはお店の外観から

まずは外観。
1枚目の写真から「川林まんじゅう」、「中村饅頭」、「藤山饅頭屋」です。
(スワイプしてね)

詳しいお店の紹介はこちらの記事に書いてありますので、今回は独自の視点で比較をしていきたいと思います。

包み方の違い(3個購入の場合)

まずは、包み方の違いから。
以前それぞれのお店で3個ずつ買った時の写真。
写真の上から「川林まんじゅう」、左下が「中村饅頭」、右下が「藤山饅頭屋」です。

中村饅頭では、「3個だとラップだけになりますがいいですか?」と聞かれました。

包み方の違い(5個購入の場合)

饅頭を5個ずつ買った時の写真です。
全てお店の名前が入った包み紙に変わりました。
お土産に持って行くのであれば、この方が見栄えがいいですね。

ちなみに、川林まんじゅうは、5個まとめてラップに。
中村饅頭は、3個と2個に分かれてラップに。
藤山饅頭屋は、1個ずつ個別にラップに包まれていました。

どこのお店でも、温かい状態で渡されるので、温もりが包み紙から伝わり癒されます。

3軒の比較|包み紙編

続いて、包み紙を1枚ずつ広げて見てみましょう。
川林まんじゅうは、版画調のイラストで、昔のお店の雰囲気を描いているようです。

ちなみに、お店の入り口横にも同じテイストの絵があるので、買いに行かれた際にはぜひ見てみてください。

中村饅頭は、釜戸で饅頭を蒸している様子のイラストが。

藤山饅頭屋は、時津のシンボル「鯖くさらかし岩」と、舟を漕いでいるようなイラストです。
あれ?今こうして記事を書いていて初めて気がついたんですが、看板には藤山饅頭”屋”と書かれていましたが、包紙には藤山饅頭”店”と書いてありますね。

何ででしょうか?これは、ミステリー発見ですね。
理由を知っている方がいましたら、教えてください。

3軒比較|まんじゅうの断面編

続いては、まんじゅうの断面を比較してみましょう。
上が「川林まんじゅう」、左下が「中村饅頭」、右下が「藤山饅頭屋」。

どうですか?それぞれ切り口が全然違いますね。
もう、見た感じでどれが柔らかそうかわかりますか?

3軒比較|実食編

いざ、実食。
まずは、「川林まんじゅう」から。

見てお分かりの通り、めっちゃほわほわな生地です。
ラップを剥がす時に気をつけないと、肉まんの下に敷いてある紙を剥がす時みたいに、生地を持っていかれてしまいます(笑)

早る気持ちを抑えて、慎重に剥がしていきましょう。

生地は、ほわほわで、少し甘みを感じます。
中のあんこも甘めかな。

続いて、「中村饅頭」を。
先ほどの川林まんじゅうと比べると、生地は少しだけしっかりしています。

生地自体が川林まんじゅうよりも甘くないのかな?
そのせいか、全体的に先ほどよりも甘さ控えめ(まんじゅうなんで甘いのは甘い)な気がします。

最後は、「藤山饅頭屋」を。
見た目通り、3つの中で一番生地がしっかりしています。
生地の甘さは、3つの中では真ん中かな。

食べ比べてみると、三者三様で面白いですね。

結果をまとめてみましょう。
 

<生地の柔らかさ>
川林まんじゅう:★★★
中村饅頭:★★
藤山饅頭屋:


これは、生地の断面、持ってみた感触の通りの順位となりました。

 

<まんじゅうの甘さ>
川林まんじゅう:★★★
中村饅頭:
藤山饅頭屋:★★


生地だけを食べてみた感じがこの順番だったのですが、まんじゅう全体の味もこの順番になりました。
口に入れた時に最初に感じる生地の甘みが、印象に残りやすいのかもしれません。

個人的には、川林まんじゅうが、中のあんこの味、砂糖だけじゃなくて豆の甘み?味かな?が感じられて、1番好みでした。

ただし、少し弾力があるものが好みの人、甘味が強いの or 控えめが好きな人、いろいろですので皆さんもぜひ食べ比べてみて、感想を聞かせてくださいね。
では、また!

おまけ:焚き火でリベイクしてみた!

饅頭は買ってすぐのまだ温かいうちに食べるのが、やっぱり一番美味しいと思います。
しかし、食べきれなくていくつか残っちゃったってこともあるのではないでしょうか。

そんな残って冷えてしまったまんじゅうを、焚き火でリベイク。

焚き火に一番合うのは・・・・・「川林まんじゅう」でした!

元々生地が一番ほわほわだったので、軽く焚き火で炙ると、表面が少しパリッと焼けて、中はほわほわのままという、いい感じに焼き上がりました。
トースターで軽く焼くのもいいのかな?

皆さんもぜひ、焼き比べてみてください。

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

タキビストBo-ta(ボータ)bo-ta
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

人生に、火遊びを。貴方を長崎の、そして焚き火の虜に。

焚き火の魅力を伝える「焚き火コーディネーター」 キャンプでは、道中でその土地の美味しいものを食べ、美味しい食材を買って焚き火調理して楽しんでいます。地産地消、身土不二キャンプを通して、長崎の色々な場所の魅力をお伝えし、貴方を長崎のそして焚き火の虜に。焚き火イベントも随時開催中。人生に、火遊びを。

 

記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

デミー博士と行く軍艦島上陸ツアー!行き方から見どころポイントまで徹底解説!【軍艦島クルーズ体験レポート最新版】-1

デミー博士と行く軍艦島上陸ツアー!行き方から見どころポイントまで徹底解説!【軍艦島クルーズ体験レポート最新版】

軍艦島の研究者、長崎大学の「デミー博士」と一緒に上陸クルーズに参加し、土木的な知見から「見どころポイント」を解説していただきました。軍艦島上陸クルーズ体験レポート最新版です!

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

【佐世保】早岐茶市の魅力を徹底紹介!450年の歴史と楽しみ方ガイド-1

【佐世保】早岐茶市の魅力を徹底紹介!450年の歴史と楽しみ方ガイド

毎年5月から6月にかけて佐世保市で開催される早岐(はいき)茶市。はじまりはなんと安土桃山時代から!!450余年、時代を超えて受け継がれている歴史ある茶市をご紹介します★

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

九州屈指の紅葉名所!色づく秋の絶景を雲仙で-1

九州屈指の紅葉名所!色づく秋の絶景を雲仙で

長崎県が誇る紅葉の名所と言えば、島原半島の雲仙。 雲仙には紅葉スポットがいくつもありますが、仁田峠が10月末から見頃を迎えました。

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市と2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。