長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

【家族でおでかけ・手ぶらでOK!】雨でも楽しめる!i+Land nagasakiのArk Land Spaで日帰りスパ活

【家族でおでかけ・手ぶらでOK!】雨でも楽しめる!i+Land nagasakiのArk Land Spaで日帰りスパ活-1

長崎市の伊王島(いおうじま)にあるi+Land nagasaki(アイランドナガサキ)のArk Land Spaってどんな施設?子連れならどんなスケジュール?日帰りでも楽しめる?

気になってるけどまだ訪れたことがない方、ぜひ訪れてみてください!
ここでしか味わえない、唯一無二の体験に、帰り道は「また来ようね」と、きっと会話が弾むはず。

子連れで行くi+Land nagasaki、Ark Land Spa日帰りレポです!

室内遊具盛りだくさん!プレイキッズランドでおおはしゃぎ★

  • 室内遊具盛りだくさん!プレイキッズランドでおおはしゃぎ★-0

i+Land nagasakiは、長崎市街地から車で30分の場所にあるエンターテインメントリゾートです。
まずはじめに、ガーデンエリアのアクティビティカウンターで受付をして、プレイキッズランドへ。

暗証番号を入力して入場するシステムで、冷暖房完備の室内は広々快適、天候関係なく一年中遊ぶことができるのが嬉しいポイント。
ボールプールやターザンロープにトランポリン等々、思いっきり身体を動かして遊べる遊具が盛りだくさんで子どももテンションMAX!

はしゃぎすぎても大丈夫。柔らかい遊具が多いので子どもたちを見守りながら安心して遊ばせることができますよ♪

大型温泉・スパテーマパーク「Ark Land Spa」で遊びつくす!

  • 大型温泉・スパテーマパーク「Ark Land Spa」で遊びつくす!-0

プレイキッズランドを後にして、次に目指すは大型温泉・スパテーマパーク「Ark Land Spa」。

こちらは九州最大級の規模を誇る「スパテーマパーク」や、長崎の海を一望できる展望露天風呂付き温泉大浴場、長崎の食を堪能できる「島ダイニングARK DINER」「網元食堂」、ごろんとくつろぎながら1万冊ものマンガ本や書籍を楽しめる「BOOK&岩盤TERRACE」などなど充実した施設。 

館内に入り、受付を済ませてリストバンドを受け取ります。
館内での支払いはリストバンドでキャッシュレス決済。お会計は最後にまとめて支払うシステムだから、お財布を持ち歩かなくてOK♪
子連れにはとってもありがたい便利なシステムでした~!

また、かさばりやすいタオルも料金に含まれているので安心です。水着のレンタル(200円)も可能。

多彩なメニューが魅力の「網元食堂」でお楽しみのランチタイム♪

  • 多彩なメニューが魅力の「網元食堂」でお楽しみのランチタイム♪-0

スパで遊ぶ前に…「網元食堂」で腹ごしらえ。
新鮮なお魚料理をいただけるのは長崎ならではですよね。

網元食堂は海鮮丼や逸品料理、のせ飯、うどんなどメニューが豊富なんです。
今回は「彩海鮮丼と天ぷら御膳」、子どもたちはキッズメニューの「お子様おうどんセット」をいただきました。

全席オーシャンビューで、海を眺めながらいただく食事はまた格別!

「スパテーマパーク」で年中快適スパ活

  • 「スパテーマパーク」で年中快適スパ活-0

お腹が満たされたところで、いざ九州最大級の規模のスパが楽しめる「スパテーマパーク」へGO!

水温は季節に合わせて調整されているため、年中快適な水温で遊べます。
屋内にある森の中のプールをイメージした「ボタニカルサークルスパ」は、植物に囲まれた非日常的な空間でとっても癒されました。

プールサイドに浮き輪などのアイテムの貸し出しもあり自由に使用することができますよ。
噴水の演出が楽しい「プレイキッズスプラッシュ」は水深も浅く、小さい子どもも遊ばせやすかったです♪
※3歳以下のお子様は、必ず水遊び用オムツを着用(受付にて販売もあり◎)

「BOOK&岩盤TERRACE」と「天然温泉大浴場」でリラックスタイム

  • 「BOOK&岩盤TERRACE」と「天然温泉大浴場」でリラックスタイム-0

遊び疲れたらスパに併設されている「BOOK&岩盤TERRACE」でリラックスタイム~。

ここには1万冊ものマンガ本や書籍あり、ヨギボーあり、ハンモックあり、個室キャビンあり、まさに楽園です。
快適すぎて一度ゴロンとしたらもう動けませ~ん…zzz 
個人的にはドームキャビンが秘密基地感があり、とてもわくわくしました。
そしてお隣の岩盤浴はなんと漫画の持ち込みOK!リラックス空間で読書も捗ります♪

いい汗かいたら海を一望できる展望露天風呂が魅力の「天然温泉大浴場」へ。
たっぷり遊んで、美味しいものを食べて、温泉でさっぱりして、この上ない最高の一日となりました。
次は必ず宿泊することを決意し、帰路につくのでした…。

i+Land nagasakiに宿泊するなら2日目の観光に「長崎市恐竜博物館」はいかが?

  • i+Land nagasakiに宿泊するなら2日目の観光に「長崎市恐竜博物館」はいかが?-0

i+Land nagasakiからさらに野母崎(のもざき)方面に車を走らせること30分。
長崎の海沿いドライブを楽しみながら「長崎市恐竜博物館」を訪れてみてはいかがでしょうか。

こども広場には、恐竜をモチーフにしたユニークな大型遊具があり、野母崎の自然を感じながら遊ぶことができますよ。
博物館内の常設展示では、迫力満点の骨格レプリカや恐竜の復元ロボットに子どもたちも釘付け!

企画展・特別展もあり訪れるたびに新たな発見や学びがある「長崎市恐竜博物館」は、野母崎観光には外せないスポットです。

今回訪れた場所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いた人

一瀬明里一瀬明里
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

子連れで行きたい!おすすめお出かけ情報をお届け!

現在子育て奮闘中!持ち前の行動力で長崎のあらゆる場所を飛び回ります♪女子旅はもちろん、小さな赤ちゃんを連れてでも行ける、ファミリーで行きたい長崎のおすすめスポット、企画を紹介します。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!-1

長崎スタジアムシティで何食べる?ホテルレストラン、ブルワリーレストラン、フードホール、コンコースでピッチを見ながらグルメ満喫!

長崎スタジアムシティには、サッカースタジアムを囲むように、様々な飲食店が設けてあります。試合が無い日でも、緑の芝生と青い座席が爽快な景色を見ながら、食べるグルメはテンションが...

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎-1

佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎

米海軍佐世保基地が10年ぶりに一般開放されたフェスティバル「佐世保フリートフレンドシップデー」の様子をご紹介♪佐世保が国際色豊かな町と呼ばれている理由や、イベントで感じた驚き...

【スタジアムシティホテル長崎・宿泊レポート】「泊まる人だけ利用できる」ラグジュアリーな体験を一挙ご紹介!-1

【スタジアムシティホテル長崎・宿泊レポート】「泊まる人だけ利用できる」ラグジュアリーな体験を一挙ご紹介!

長崎市の中心地、長崎駅から徒歩約10分に立地する「スタジアムシティホテル長崎」…サッカースタジアムに隣接するホテルは日本初!今回は、「宿泊者のみ利用できる」施設に絞った体験レ...

五島市が舞台に!『劇映画 孤独のグルメ』ロケ地を巡ってみた!-1

五島市が舞台に!『劇映画 孤独のグルメ』ロケ地を巡ってみた!

松重豊さん演じる主人公・井之頭五郎が究極のスープを求めて世界を巡る映画『劇映画 孤独のグルメ』の舞台に、長崎県五島市が登場!五島市内のロケ地を巡ってみました♪

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。