子どもと一緒に歩きたい、波佐見さんぽのすすめ~注目のスポット、HIROPPA・ZOEに行ってみた!
「懐かしい」けど「新しい」焼き物のまち、波佐見町。
レンガ煙突など焼き物のまちならではの景観はそのままに、新しいエッセンスを上手に取り入れながら、古き良きものと新しいものが交わり、今なお進化し続けているまち。
訪れるたびに新しい発見や出会いがある。何度でも訪れたくなる。そんな波佐見町のホットなスポットをご案内。
掲載日:2021年11月17日
ライター:一瀬明里
楽しみ方は人それぞれ、大人と子どもの新しい遊び場、HIROPPA
まず最初に訪れたのは、波佐見焼のメーカー「マルヒロ」が運営するショップ・カフェ・公園が一体となった施設「HIROPPA(ヒロッパ)」。
1200坪の敷地には、細かく砕いた陶器の廃材でできた「やきものビーチ」や「あみあみジャングル」、「さんかくのだんだんへこみ」など遊具にも波佐見の文化やアートが感じられる。
それぞれの空間に境目は無く、子どもたちが遊ぶ様子を見ながらお茶やショッピングを楽しむことができる。
また、日替わりで近隣の飲食店のお弁当の販売されていたり、キッチンカーが来ていることも。
飲食物の持ち込みも可能なので、波佐見の飲食店からランチをテイクアウトして食べるもよし、青空の下みんなで美味しいご飯をほお張ろう。
子ども連れはもちろん、友人やママ友と…、誰と訪れてもその時々の楽しみ方が広がる新しい「遊び場」にぜひ訪れてみて。
ZOE L’Atelier de poterie SHOP+CAFÉで波佐見色のドリンクをいただきます
波佐見の言わずと知れたスポット「やきもの公園」の施設内に2021年10月にオープン
「ZOE L’Atelier de poterie SHOP+CAFÉ」。
一誠陶器でつくられている器や、オーナーがセレクトした商品を販売しているほか、併設されたカフェではドリンクやスイーツを提供している。
店内のカウンターや天気が良い日にはテラス席でいただくのも◎
感度の高い人はすでに注目!呉須色クリームソーダ
イチオシメニューは伝統的な波佐見焼に使われる呉須(ごす)の色合いをドリンクで再現した「呉須色クリームソーダ」。
光の入り方によってブルーに見えたり、グリーンに見えたり…
波佐見の陶器が一つひとつ違うように、表情が違う呉須色クリームソーダはまさにロマンを感じる一品。
身に着けて歩きたい、波佐見の陶ブローチ
波佐見のまちを巡って出会ったのが、「陶ブローチ」のガチャガチャ。
「ながせ陶房」の長瀬さんによる一つひとつ手作りのブローチで、陶器の温かみとキャラクターの表情がとっても魅力的。
中尾山の「ながせ陶房」
西の原の「モンネポルト」
東彼杵町の「Sorrisoriso」
山形県の「山寺焼窯元」
の4か所設置されており、エリア限定のデザインや期間限定のキャラ等全部合わせると、その数なんと約30種類以上とのこと。
このガチャガチャシリーズ、「コンプリートしたい!」と熱心なコレクターもいるのだそう。
お目当てのものが当たるか、運試し!
見かけたらぜひガチャガチャしてみて。
早速当たった陶ブローチを身に着けてみると、町歩きがより一層楽しくなる!
波佐見のお土産に新定番〝まあるい〟たい焼きはいかが
今年7月に対馬から波佐見町に移転オープンした「永留菓子店」。
駐車場に車を停めて降りるとふんわりと甘~い、いい香りが…。
永留菓子店のたい焼きは、対馬では「佐賀(さか)のたい焼き」と呼ばれ、地元の方はもちろん、観光やビジネスで対馬を訪れた方が“わざわざ”買い求めるために、厳原から離れているにも関わらず、ひっきりなしにお客様が訪れていた大人気店。
お店の窓からのぞいてみると鉄板を回しながらたい焼きが焼かれていく。
メニューは黒あんたい焼きと白あんたい焼きの2つ。
コロンとした見た目が可愛い、たい焼きの中には上品な甘さの餡子がぎっしり!
もっちり生地でもぺろりと食べられて、思わずもう一つ…と次々に手が伸びてしまうほどの美味しさ。
これから波佐見の「名物たい焼き」になること間違いなし。
リピーターも多く、売り切れることも多いため事前予約がおすすめ。
波佐見のフォトジェニックスポットでパチリ!
波佐見焼が埋め込まれた外壁や、橋、波佐見の町は歩くところすべてがフォトジェニックスポット。
波佐見焼に見て触れて、街歩きを堪能しよう。
今回訪れた場所
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
この記事を書いた人
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)
子連れで行きたい!おすすめお出かけ情報をお届け!
現在子育て奮闘中!持ち前の行動力で長崎のあらゆる場所を飛び回ります♪女子旅はもちろん、小さな赤ちゃんを連れてでも行ける、ファミリーで行きたい長崎のおすすめスポット、企画を紹介します。