長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

子どもと一緒に楽しく体験!島原のひんやりスイーツ「かんざらし」手作り体験レポート♪

子どもと一緒に楽しく体験!島原のひんやりスイーツ「かんざらし」手作り体験レポート♪-1

前回の記事では島原のお雑煮「具雑煮」を紹介しました。

今回は甘いもの♪島原の伝統的なスイーツ「かんざらし」の手作り体験に参加した様子をお伝えします!

具雑煮の記事はこちら↓

かんざらしとは?

「かんざらし」とは小さな白玉を島原の湧水で冷やし、砂糖やハチミツで作った特製の蜜をかけて食べる・・・というシンプルなもの。
ひんやりと冷たくてのど越しが良く、これからの暑~い季節にぴったりのスイーツです。

昨年の夏、家族で初めて島原へ遊びに出かけたときに食べた「かんざらし」がおいしくって手作り体験ができると知り、子どもたちと楽しみにしていたんです。

 

いざ!「島原名物かんざらし手作り体験」へ

「島原名物かんざらし手作り体験」ができるのは、「しまばら湧水館(koiカフェゆうすい館)」です。
※土日のみ・3日前までの要予約

昭和初期に建てられたお屋敷を活用した古民家カフェで、建物は国の登録有形文化財に指定されています。

手作り体験はお庭の見えるお部屋で。

作り方を教えていただく先生にご挨拶をして、綺麗に手を洗ったらさっそくかんざらし作りに取り掛かりましょう~!

まずは粉からお団子を作ります。粉の種類は白玉粉と餅粉の二種類。
餅粉を入れることで、お団子の弾力が増すのだそう。

軽くかき混ぜ、水を入れます。
そのお水とはさすが水の都、島原!湧水です。

粉がポロポロと小さな塊になってきたところで、ひとつに集めて大きなボールを作ります。

ボールは耳たぶのような柔らかさに・・・ということで、子どもたちは耳たぶを触って確かめていました。

 

手の平を使ってギュギュっと伸ばします。
先生に柔らかさを確認してもらい、OKが出たらまた丸めてボールを作り、今度はちぎりやすいようにまな板の上で紐状に伸ばします。

先生から「ヘビさんのように長く~」と言われ、楽しそうに伸ばしていました。

さぁ!ここからが本番!

楽しいお団子作り♪

手のひらを使ってくるくる~とまんまるに、直径1㎝くらいの小さいお団子を作ります。
お団子が小さい方が、蜜をかけたときによく絡んでおいしいのだとか。

 

小さな手で小さなお団子をどんどん作っていきますよ~。
形がふぞろいなのもご愛嬌♪

先生から「ハートやお星さまの形にもしてみようか」との提案に子どもたちは大喜び!

先生に手伝ってもらいながら、かわいい♡と☆のお団子ができました♪
 

お団子ができあがったら、まな板に乗せたお団子をコロコロ転がしながら沸騰したお湯の中に入れていきます。

通常の白玉団子はお湯に入れて浮いてきたらすぐに上げて大丈夫なのですが、かんざらしのお団子はすぐに冷やすため、お団子が浮いてきたらそのまま1,2分待ってしっかりと中まで火を通します。

これがポイントで、しっかり火を通さないと中が硬くなってしまうのだそうです。

先生がお団子をひとつすくってみて感触を確かめます。
全てすくい終わったら島原の湧水で冷やします。

そして特製の蜜をかけたら・・・

 

「かんざらし」のできあがり~!!

蜜は綺麗な琥珀色。
ザラメと三温糖、二つのお砂糖を使って作られているそうで材料はシンプル。
作り方は難しくはないけれど、とても時間がかかるため、あらかじめ用意されていた蜜を使用します。

 

わくわくの実食タイム♪

子どもたちは「これ私が作ったんだよね!」「私が作ったかんざらしモッチモチ!」と
「自分で作った」ということがとても嬉しい様子。

♡と☆のお団子は特に気に入ったみたい。かわいいね♪
蜜は優しく、程よい甘さで飲み干してしまいました。
冷たい島原の湧水もおいしいね!

おいしくて、とっても楽しい「かんざらし手作り体験」となりました。

「しまばらん」もかわいいけど、「かんざらし君」もかわいいね♪

 

「かんざらし手作り体験」

所要時間:30分~40分程度
今回体験した通常の体験プラン(1,000円)の他に、島原守護神の「しまばらん」のグッズが付いた「しまばらんセットプラン(1,200円)」と「かんざらし君」が描かれたオリジナル手ぬぐい(紺色orピンク)が付いた「かんざらし君セット(1,200円)」があります。

※土日のみ・3日前までの要予約

詳しくはこちら

カフェメニューも充実!「しまばら湧水館(koiカフェゆうすい館)」

「しまばら湧水館(koiカフェゆうすい館)」ではカフェメニューも充実しています。(テイクアクトもあり)

かんざらしだけでなく、湧水仕立てのコーヒーや「鯉の泳ぐまち・島原」に因んで、たい焼きならぬ、「koiやき」なんてユニークなメニューも♪

 

「かんざらし」の歴史は古く、江戸時代、島原市一帯の庶民は年貢として納める米を口にできず、くず米を主食にしており、そのくず米をすり潰して長期保存のできる米粉にして、そのつど調理し食べていたそう。

しかし、夏場は米粉も腐りやすいため、お団子にして湧水のなかで保存し、それを食べる習慣が始まりました。
島原市一帯には1792年(寛政4年)の島原大変による地殻変動の影響で数十箇所から澄んだ地下水が湧きでるようになったこともあり、湧水を活用した生活の知恵でした。

更に、島原市一帯は砂糖の生産が盛んという環境にあったことから、いつしか庶民たちは米粉(白玉粉)の団子と砂糖で作った蜜で冷たい菓子を作り、夏の来客に振る舞うようになりました。それが「かんざらし」の発祥といわれています。

また、「かんざらし」という名前は、原料となる餅米を大寒の日に水にさらすことから「かん(寒)ざらし」と呼ばれているそうです。

この記事を書いている途中、これまで私が書いてきた記事は、大村市の「大村寿司」、「煮ごみ」、島原市の「具雑煮」、今回の「かんざらし」など郷土料理・郷土菓子を取り上げることが多いかも・・・?と気づきました。
先人たちの知恵が詰まっている、郷土料理・郷土菓子を知ることはつまり、その土地を、その土地の歴史を知るということに繋がるからとても興味深く、惹かれるのだと思います。

長崎には私が知らない、食べたことのない郷土料理がまだまだたくさんあるはず。
知りたい、知ってもらいたい!そんな出会いを楽しみに食いしん坊な私の旅は続きます。

いろんな「かんざらし」を楽しもう

島原市内では「かんざらし」が食べられるお店がいっぱい!
蜜の味はお店によってこだわりがあり、レシピが違うので島原を散策しながら食べ比べをしてみるのも面白いのではないでしょうか♪

かんざらしマップ」を参考にお店をまわるのもオススメですよ!

この記事を書いた人

ACOACO
#ナガサキタビブ 部員(公式ライター)

長崎暮らし新参者の目線で彩りあふれる魅力をふんだんにお伝えします。

平日ひとり旅、週末かぞく旅。旅するように長崎に暮らす2児の母。
カメラ片手に街歩きと食べ歩きが大好き。
東京から福岡、長崎へと西へ西へとやって来て、長崎暮らしはまだまだ新参者。
    長崎って面白い!長崎って不思議!
    長崎って美味しい!長崎って美しい!

長崎のいちファンとして彩りあふれる魅力をふんだんにお伝えします。
記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

デミー博士と行く軍艦島上陸ツアー!行き方から見どころポイントまで徹底解説!【軍艦島クルーズ体験レポート最新版】-1

デミー博士と行く軍艦島上陸ツアー!行き方から見どころポイントまで徹底解説!【軍艦島クルーズ体験レポート最新版】

軍艦島の研究者、長崎大学の「デミー博士」と一緒に上陸クルーズに参加し、土木的な知見から「見どころポイント」を解説していただきました。軍艦島上陸クルーズ体験レポート最新版です!

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!-1

長崎屈指のインスタ映えスポット!長崎空港が見える「ガラスの砂浜」でいろんな写真を撮ってみた!

若い子たちを中心にこぞってスマホで写真を撮っている姿が見られる「ガラスの砂浜」に行って、いろんな写真を撮ってみました!

【佐世保】早岐茶市の魅力を徹底紹介!450年の歴史と楽しみ方ガイド-1

【佐世保】早岐茶市の魅力を徹底紹介!450年の歴史と楽しみ方ガイド

毎年5月から6月にかけて佐世保市で開催される早岐(はいき)茶市。はじまりはなんと安土桃山時代から!!450余年、時代を超えて受け継がれている歴史ある茶市をご紹介します★

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

九州屈指の紅葉名所!色づく秋の絶景を雲仙で-1

九州屈指の紅葉名所!色づく秋の絶景を雲仙で

長崎県が誇る紅葉の名所と言えば、島原半島の雲仙。 雲仙には紅葉スポットがいくつもありますが、仁田峠が10月末から見頃を迎えました。

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット-1

とっておきの場所教えます!わざわざ行きたい夜景&星空の穴場スポット

長崎県内10の市と2の郡から厳選した、星空も楽しめるとっておきの夜景スポットをご紹介します

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。