長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

【長崎空港国際線が復活】中国東方航空を使って長崎からお得に海外へ!~台湾・台北編~

【長崎空港国際線が復活】中国東方航空を使って長崎からお得に海外へ!~台湾・台北編~-1

祝!長崎空港発国際線復活~~~~!
ということで、前回の上海編に引き続き、今回は「長崎発!台湾・台北大満喫の旅」をご紹介!

前回説明致しましたように、現時点で中国へ観光に行く場合は、観光ビザの取得が必要ですが、「乗り換え地として一時的に上海を訪問し、その後、第3国へ行く場合」は、なんとビザなしで最長6日間滞在できます。これは、合わせてもう1か国を楽しむ絶好のチャンス!ということで、そのルールを使って今回はビザなしで上海と台北に行ってきました。長崎空港から中国東方航空を利用して台湾をどれだけ満喫できるのか・・・?初めての海外旅行でもご安心ください。細かくレポートして参りました!

    旅の出発地は、上海の空の玄関口・上海浦東国際

    上海での旅を満喫し、再び「上海浦東国際空港」の第一ターミナルにやってきました。中国東方航空を利用して、台北に向かう便は1日2本(上海12:05発→台北14:00着/上海15:45発→台北17:40着)。午前中もバタバタせず上海でゆっくりすごせるスケジュール。中国東方航空のカウンターでチェックインを済ませ、出国ゲートに向かいます。ターミナル内は土産物店も充実しているので、上海での最後のお買い物に最適。

    台湾桃園空港に到着!!

    上海を出発して約2時間。台湾に到着しました~~!台湾桃園(タオユェン)国際空港は台湾北部、首都台北市の西約40kmに位置する国際空港です。国内外52の航空会社が乗り入れ、海外73都市、国内2都市を結んでいます。上海を飛び立った飛行機が着陸するのは第2ターミナル。出国手続きを終えたら下記の移動手段で台北市街地へ向かいましょう。

    【空港から市街地への移動手段】

    移動手段 移動時間 金額 備考
    MRT(鉄道) 40分~50分 約740円 1回30分の無料Wi-Fiも使える!
    バス 60分~90分 約650円 24時間運航しているので、深夜便でも安心
    タクシー 40分~60分 約5560円~8800円 黄色の車両。ホテルまで直行できるのはGOOD

    神様のデパート「保安宮」で健康&長寿祈願

    台湾桃園国際空港から車で約30分。台湾三大寺廟の一つである「大龍峒保安宮」にやってきました。ここは「医学の神様」である「保生大帝」を祀った寺廟ですが、副神として、子宝、安産、航海、学問、商売、財運など、様々な神々を祀った、まさに「神様のデパート」と称される場所。お隣にある「孔子廟」も併せて訪問し、儒教ならでは建築や文化に触れて、心も体もリラックスしてくださいね。

    瞬き厳禁!!忠烈祠で衛兵交代を見るべし!

    保安宮から車で10分。午前9時から1時間毎に実施される「衛兵交代式」を見に忠烈祠にやってきました。忠烈祠は、国のために活躍した33万人の英霊が祀られている追悼施設で、現在の忠烈祠は、1969年に北京にある故宮の大和殿を模して建設されたものです。何といっても、ここの名物は大門から出てきた5人の兵士と合流した二人の兵士による「衛兵交代式」一糸乱れぬパフォーマンスは最初から最後まで目が離せませんよ。

    全部見るなら10年かかる!?国立故宮博物院のみどころ!

    忠烈祠から車で約10分。世界4大博物館のひとつである「国立故宮博物院」にやってきました。館内では、宋、元、明、清王朝の歴代宮廷が所有した至宝を中心に約69満点の展示品を見ることができ、全部みるなら10年かかるのだとか。1番有名な作品は天然の翠玉(翡翠)を彫り上げて作られた「翠玉白菜」のオブジェ。清の時代の皇帝である光緒帝の妃の嫁入り道具だったそうで、とても縁起のいいものだそうです。気に入った作品があれば、オリジナルグッズを購入して、家族や友人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

    鼎泰豊だけじゃない?!本場の小籠包を食べられる名店「京鼎樓」

    小籠包と言えば、日本でもおなじみ「鼎泰豊(ディンタイフォン)」ですが、今回は地元の方にも大人気のお店、「京鼎樓(ジンディンロウ)」をご紹介したいと思います。実は、こちらのお店、オーナーが、鼎泰豊で修業を積んで独立開業したお店なのです。日本語メニューもあり、日本人の舌に合う味付けで、まるで日本にいるのかと錯覚してしまうような安心感。本場の台湾料理でお腹も心も満たされます。

    ギネスにも登録された超高層ビルで台湾市内を一望

    国立故宮博物院から車で約30分。2007年まで、世界一高いビルとして君臨していた「台北101」にやってきました。高さは509.2mで「101」という数字には建物が「101」階建てであることと、「100では物足りない。プラス1を目指そう」という設計者の思いが込められているそうです。89階の展望台からは台湾市内を一望でき、映えスポットで写真を撮ったり、限定グッズを購入したりと、各々が楽しめる工夫が凝らされていました。

    夜もまだまだ楽しみたい!人気№1の「士林観光夜市」でローカルフードを堪能。

    台湾と言えば、やっぱり夜市!でも、どこの夜市に行ったら良いのか分からない・・・という方には人気ナンバーワンの「士林観光夜市」がおすすめ。台湾ならではのローカルフードでは食べ歩きを楽しんでみてくださいね♪(治安が良いとは言えないので、貴重品の管理にはくれぐれもご注意を)

    「パイナップルケーキ」だけじゃない?!台湾で買いたいお土産ベスト3!!

    楽しかった台湾旅行もいよいよ終盤。長崎の家族や友人にお土産を買って帰りましょう!台湾のお土産と言えば「パイナップルケーキ」ですが、ほかにもおいしいお菓子がたくさんあります。皆さんのお気に入りの台湾スイーツを見つけてみてくださいね。

    長崎空港発台湾の旅、いかがでしたか?

    • 長崎空港発台湾の旅、いかがでしたか?-0

    現時点で中国へ観光に行く場合は、観光ビザの取得が必要ですが、このように「乗り換え地として一時的に上海を訪問し、その後別の国へ」行く場合は、中国の観光ビザなしで数日滞在できます。そのルールを使って今回はビザなしで上海と台北に行ってきました。これを機に、「長崎ー上海線」を利用して気軽に海外旅行を楽しんでくださいね♪

    PickUp

    料金詳細は中国東方航空の公式へ-1

    料金詳細は中国東方航空の公式へ

    こちら

    SHARE

    同じテーマの記事

    【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介-1

    【長崎の桜・お花見】幻想的な桜の吊り橋を見にいこう!穴場の絶景スポットをご紹介

    ほんとうは教えたくないぐらい、わたしのお気に入りお花見スポット。 それが、琴海中央公園!ここの「桜の吊り橋」は、とても幻想的で美しいんです!今年のお花見行きたい場所リストに...

    佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎-1

    佐世保フリートフレンドシップデー★米海軍佐世保基地の中は本当にアメリカだった‼︎

    米海軍佐世保基地が10年ぶりに一般開放されたフェスティバル「佐世保フリートフレンドシップデー」の様子をご紹介♪佐世保が国際色豊かな町と呼ばれている理由や、イベントで感じた驚き...

    【長崎・波佐見(はさみ)】ながーーーい桜並木でお花見しませんか?桜の名所と波佐見焼めぐりモデルコース♪-1

    【長崎・波佐見(はさみ)】ながーーーい桜並木でお花見しませんか?桜の名所と波佐見焼めぐりモデルコース♪

    ながーーーい桜並木とともに、セレクトショップを中心に波佐見焼めぐりをしてきました♪ ぜひ桜のベストシーズンを、焼き物のまち・波佐見町で過ごしませんか?

    【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!-1

    【車なしでOK!】路面電車だけでめぐる長崎の定番観光スポットまとめ!

    長崎の街を観光するなら、路面電車がおすすめ!「路面電車一日乗車券」を使えば、慣れない道を運転する不安や駐車場代も気にせず、のんびりと観光を楽しむことができますよ。

    【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!-1

    【長崎スタジアムシティ】初心者必読の体験レポート!交通アクセス・知っておくと便利な情報を徹底解説!

    2024年10月14日のスポーツの日に長崎スタジアムシティが開業しました。はじめての来場でも、戸惑わずスムーズに楽しめる方法をお伝えいたします!

    長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動-1

    長崎にもある!絶景のネモフィラ畑!ツツジの名所「松本ツツジ園」色とりどりの花の楽園に感動

    近年「春の花」として人気急上昇中!淡いブルーの花「ネモフィラ」長崎県内にも素晴らしいネモフィラ畑があるんですよ!

    「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ-1

    「ふたつ星4047」予約方法から徹底解説|長崎⇒佐賀 大村湾コース乗車レポ

    「乗ってみたいけど、乗車料金が気になる」「予約方法をよく知らないから…」という方々に、何度でも乗ってみたくなる「ふたつ星4047」の魅力を、バッチリお伝えします!

    まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社-1

    まるでジブリの世界・長崎県の神秘的なパワースポット、岩戸神社

    海に囲まれ、火山や国立公園があり自然あふれる島原半島に、長崎県のパワースポットとして知られる、「岩戸神社」があります。 今回は私のお気に入りの神社でもある、雲仙の森の中に佇...

    長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】-1

    長崎県内のハートスポット10選!見つけた後は映え写真を。「探す」&「撮る」で2倍楽しむ「スタンプラリー的長崎旅」のススメ(長崎市周辺)【前編】

    ハートスポットをめぐる旅には「探す」ことと、「映え写真を撮る」ことの2つの楽しみがありますよね♪ スタンプラリーをするようなイメージで、ぜひ長崎の「愛のスポット」のコンプリ...

    あの歌が生まれた場所の聖地巡礼!福山雅治さんが愛した長崎の風景、国道207号線沿いを旅してみよう!-1

    あの歌が生まれた場所の聖地巡礼!福山雅治さんが愛した長崎の風景、国道207号線沿いを旅してみよう!

    海沿いの国道207号線は、長崎出身のシンガーソングライター・俳優の福山雅治さんゆかりの地が多数点在!「曲が生まれた場所でその曲を聴く」というステキな経験をして欲しく、曲とゆか...

    ランキング(1week)

    #人気のタグ

    テーマ

    市町村

    ライター紹介

    ライター一覧

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。