長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

ながさき大くんち展を前に、踊町の演し物が大移動!

ながさき大くんち展を前に、踊町の演し物が大移動!-1

.
今年の長崎くんちもコロナ禍で中止となりましたが、西九州新幹線の開業にあわせ、すべての出演踊町(おどりちょう)の演し物(だしもの)を一堂に展示する「ながさき大くんち展」が、10月7日(金)~10日(月・祝)の4日間、出島メッセ長崎で開催されます。

43ある踊町の全ての演し物が「揃い踏み」だなんて、史上初のスペシャルイベントです!!

昨日10月2日(日)は演し物(船など)を会場に搬入する日。

長崎伝統芸能館に展示・保存している17町の演し物と、各踊町で保管している演し物が、会場の出島メッセ長崎へ向かってまるでパレードのようにズラリと列をなして大移動!!
多くの人が見物に来ていました。

私もワクワクしながら「追っかけ取材」。
21町の演し物に出会うことができたので、一挙ご紹介します!!

万屋町 鯨の潮吹き

最初に出会ったのは「鯨の潮吹き」。
稲佐山をバックにゴトンゴトンと曳かれる鯨さんの可愛さに、ニンマリ。

榎津町 川船

長崎駅が見える県庁前で、榎津町の「川船」に遭遇。
秋まつりにぴったりの紅葉の飾りが美しい船です。

銀屋町 鯱太鼓

続いてやってきたのは「鯱(しゃち)太鼓」。
青空に向かって光輝く鯱が神々しい!

樺島町 太鼓山(コッコデショ)

大人気のコッコデショ。
本番さながらの勇壮な掛け声にゾクゾク!

魚の町 川船

後ろ姿もカッコよか~!!

東濵町 竜宮船

赤毛の白竜の背には、きらびやかな竜宮城が!

新大工町 曳壇尻

くんち本番では前後に勢いよく動く曳壇尻です。

八坂町 川船

川船のなかでも最軽量の八坂町の船は、軽やかに登場。

八幡町 弓矢八幡祝い船

神の使いである白鳩が描かれた和船。その美しさにうっとり。                                                                                                                                                                                                                                                

銅座町 南蛮船

方向を変える動きが船回しを連想させ、見物客から拍手が…!

築町 御座船

屋上に龍を冠した絢爛豪華な御座船。

出島町 阿蘭陀船

かつてオランダとの貿易窓口であった「出島」にちなんだ洋船。
くんちでは船上の子どもたちが洋楽器を演奏します。

鍛冶屋町 寶船

くんち本番では七福神が乗る、おめでたい船です。

元船町 唐船祭

長崎港に入港した唐船の賑やかな様子を再現した演し物。
思わず手拍子したくなるような独特のお囃子のリズムが、頭の中でリフレインするんですよね~。

西濵町 龍船

東濵町は白竜ですが、西濵町は青龍。
大くんち展では、その両方に会うことができます!

大黒町 唐人船

長崎くんちの船の中でも大型、重量級の曳きもの。
気合を入れて運びます。

油屋町 川船

紅葉が秋を感じさせてくれます。

賑町 大漁万祝恵美須船

よいしょ!!
屋上の巨大な錨と豪華な屋根が特徴のおめでたい船です。

本石灰町 御朱印船

かつて安南(ベトナム)のお姫様が長崎の富豪に輿入れした際の、お祝いの様子をあらわした演し物。
賑やかな子どもたちがたくさん乗っていました。

東古川町 川船

川船を奉納する町は全部で7町もあるんです。
こちらの川船は、ススキに菊の飾りが特徴。
見分けられたら、くんち通(私はまだまだ…)。

江戸町 オランダ船

最後に出会ったのは、江戸町のオランダ船でした。
ブルーの船体やステンドグラスが美しい!

この日、私が出会ったのは21町でしたが、「ながさき 大くんち展」は、長崎くんちの43の踊町(おどりちょう)全ての演し物(だしもの)が一堂に展示される、史上初のスペシャルイベント!!

(演し物を披露する町もあります)
 

10月7日(金)~10日(月・祝)の4日間は、
会場の出島メッセ長崎に足を運んでみてはいかがでしょうか。

PickUp

この記事を書いた人-1

この記事を書いた人

【ともっち】

2005年から続く長崎県公式観光ブログ「GO!GO!ともっち」の3代目ブロガー。
県内をくまなく取材し、地元ならではの「旬」で「通」な観光情報を発信しています。
趣味は「旅」と「猫」と「路地裏散策」。
長崎市出身の所謂「じげもん」で、眼鏡橋付近で遊んで育ちました。
学生時代の専攻は日本史。博物館学芸員資格あり。

記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」-1

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」

全国でも珍しい「お刺身のおかわり」ができる店!! 長崎県民の投票でオススメのグルメ店100選を決める「長崎グルメセレクション」の認定店にも選ばれました!

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

諏訪神社 願いが叶うといわれる14種類の狛犬-1

諏訪神社 願いが叶うといわれる14種類の狛犬

初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を紹介するシリーズ。最終回は、長崎市民の氏神様「諏訪神社」です。

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん-1

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】

第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。

五島名物「かんころ餅」その作り方から、焼きたてが食べられるお店、通販情報までをご紹介!-1

五島名物「かんころ餅」その作り方から、焼きたてが食べられるお店、通販情報までをご紹介!

表面はカリッ!!中はモチモチ 優しい甘さ。自他ともに認める「かんころ餅フリーク」の私がその魅力を語ります!

長崎ランタンフェスティバル 孔子廟 中国変面ショー & 恋ランタン-1

長崎ランタンフェスティバル 孔子廟 中国変面ショー & 恋ランタン

西海の新・ご当地グルメ【西海シマアジ旨造り膳】民宿大島-1

西海の新・ご当地グルメ【西海シマアジ旨造り膳】民宿大島

新・諫早駅~V・ファーレンロードを歩く!-1

新・諫早駅~V・ファーレンロードを歩く!

ピカピカの諫早駅をスタートしマップ片手に「V・ファーレンロード」をトランスコスモススタジアムまで歩きます。オフィシャルグッズショップ「V・PORT」、サポーターが営むお店で旬...

グラバー園で長崎が舞台のアニメ「色づく世界の明日から」の公式ドレス等がレンタル開始-1

グラバー園で長崎が舞台のアニメ「色づく世界の明日から」の公式ドレス等がレンタル開始

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。