出島でポルトガル展が開催中
↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)
掲載日:2021年10月22日
ライター:GO!GO!ともっち
「Olá(オラ)!」こんにちは~!!
ポルトガルのシンボル「バルセロスの雄鶏(ガロ)」がお出迎え(^^♪
長崎市にある国指定史跡「出島」で、長崎開港450周年を記念して「ポルトガル展 出島のはじまり」が開催中です(~10/24まで)。
出島はオランダ貿易のイメージが強いですが、その「はじまり」は江戸時代の初期、市中に雑居していたポルトガル商人を隔離居住させて貿易をするためだったんですよね~(1636年完成)。
※ちなみに上の画像「バルセロスの雄鶏(ガロ)」はポルトガルの古い逸話に由来していて、幸福を呼ぶラッキーアイテムなのだとか。
(余談ですが、旧県庁坂の中央橋バス停付近・築町にもポルトガルゆかりの町ということで、この雄鶏がいますね!!)
ポルトガル展 出島のはじまり
長崎港にポルトガル船が来航した1571年以来、ポルトガル人がもたらしたヨーロッパ、アジアの文物や情報は、日本に大きな影響を与え、政治、経済、思想に大きな変革が起きたんですって!
この企画展では、出島築造の経緯や、3年間のポルトガル時代、南蛮貿易、南蛮文化のほか、食文化、伝統工芸など現代につながるポルトガルの魅力が紹介されています。
南蛮屏風を拡大してみると…
珍しい動物や、南蛮人のエキゾチックなファッションが生き生きと描かれています。
当時の日本人は、びっくり仰天したでしょうねぇ~!!
カステラのルーツといわれるポルトガルのお菓子「パォンデロー」の焼き型も
こちらはカステラのルーツといわれるポルトガルのお菓子「パォンデロー」を焼くための素焼きの型。
丸い型の中央に上下を逆さまにした湯のみのような小さな型をおいて紙を敷き、その中に生地を入れ、同じ大きさの型で蓋をして窯で焼いて作るのだとか。
紙を敷いて蓋をして焼く方法は、日本のカステラのルーツと考えられるポイントのひとつなんですって。
(先日はパォンデロー作り体験のイベントも行われました)
このほかポルトガル菓子を作るための珍しい調理器具も展示されていて、食いしん坊の私は興味深々でした(^▽^)/
「カルタ」もポルトガル生まれ!?
左は日本でお馴染みの「カルタ」ですが、実はポルトガルから伝わったものなんですね~。
当時は賭博性が高く、大流行しすぎたため、江戸時代には禁止令も出されたのだとか。
右は「恋人たちのハンカチーフ」といわれるもので、ポルトガルでは17世紀あたりから女性が好きな男性にこのようなカラフルな刺繍を施したハンカチを送る風習があるんですって。
男性が彼女から貰ったこんな可愛いハンカチを使うのかと思うと、なんとも微笑ましいですね。
このほか、漆塗りで蒔絵が施された豪華な「南蛮漆器」や甲冑のレプリカなど、「出島のはじまり」であるポルトガル時代の雰囲気がわかるアイテムの数々が展示されています。
会期が10月24日(日)までに延長されました。
まだご覧になられていない方や、ご興味のある方はぜひこの機会に!
出島の入場料だけで観覧できます。
住所 | 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 095-821-7200 | |
営業時間 | 8:00~21:00 ※最終入場20分前まで | |
休日 | 年中無休 | |
料金 | 一般/520円、高校生/200円、小中学生/100円 ※団体割引・障害者割引あり |
|
アクセス | JR長崎駅から路面電車(崇福寺行乗車)利用5分、「出島」電停下車、徒歩すぐ |
PickUp
画像提供:出島
長崎内外倶楽部レストラン
出島内にある築100年以上のレトロな建物を活用した「長崎内外倶楽部レストラン」でお食事はいかが?
2021年4月にリニューアルオープンし、料理メニューが一新。
長崎の食材を魅力を知り尽くした料理人がアレンジした、長崎ならではの食を楽しむことができます。
写真は「長崎県産野菜の出島カレー(¥1,400)」
こだわりの素材と味を活かした長崎県産8種類の彩り豊かな野菜カレーです。
夜は本格的なフレンチも楽しめます。
PickUp
たったの「1,000円」だなんて!お得すぎる! 【ドリンクチケット付き年間パスポート】のススメ
長崎内外倶楽部レストランのリニューアルオープンを記念して、通常大人830円の年間パスポートにドリンクチケット(単品500円まで)が3枚も付いて、なんと1,000円で販売されています(購入日から1年間有効/2021年12月31日までの限定販売)!!
私、さっそく買っちゃいましたよ♪
出島は夜9時まで営業しているので、仕事帰りに気軽に園内を散策、なぁんていうアフター5の過ごし方もヨカねぇ~。
ライトアップされた夜の出島も綺麗かですよ~!
この記事を書いた人
ともっち
2005年から続く長崎県公式観光ブログ「GO!GO!ともっち」の3代目ブロガー。
県内をくまなく取材し、地元ならではの「旬」で「通」な観光情報を発信しています。
趣味は「旅」と「猫」と「路地裏散策」。
長崎市出身の所謂「じげもん」で、眼鏡橋付近で遊んで育ちました。
学生時代の専攻は日本史。博物館学芸員資格あり。
↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)
【新型コロナウイルス感染症関連情報】
長崎県 新型コロナウイルス感染症について
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kansensho/corona_nagasaki/
長崎観光ポータルサイト「ながさき旅ネット」
https://www.nagasaki-tabinet.com/