長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

わたしがえらぶ長崎のお気に入り

「ごとカフェ」で五島スイーツ三昧

「ごとカフェ」で五島スイーツ三昧-1




↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)
 

五島列島の旅。

椿オイルのヘッドスパで癒されたあとは、すぐ近くにある五島らしくて可愛いスイーツがいただけると話題の「ごとカフェ」へ。

  • -0

五島の特産品を製造販売する「ごと」の奥に、2018年12月にオープン。

栽培から出荷までの全行程を島内で行い、農薬・化学肥料・添加物を一切使っていないこだわりの「ごと芋」の美味しさを活かしながら五島らしいオリジナリティ溢れるスイーツの数々を楽しめるカフェです。

◆大瀬崎灯台パフェ 1,480円(税込)

  • ◆大瀬崎灯台パフェ 1,480円(税込)-0

こちらは五島を代表する観光地のひとつ、「大瀬崎灯台」をイメージしたパフェ。

大瀬崎灯台といえば、妻夫木聡さん&深津絵里さん主演の映画「悪人」のロケ地としても有名ですよね。


(妻夫木聡さんファンの私は、これを楽しみに五島に来たと言っても過言ではありません!)


3~4人分はある大きなパフェの中身はフルーツやアイス、プリン、そしてTOPに突き刺さる主役「ごと芋」などが上から奥までぎっしりと詰まっています!

器は2つに分割でき、小さな器にも生クリームたっぷりのプリンやティラミスなどが入っていましたよ。

  • -0

食べた後は分解した器を組み立てて、「大瀬崎灯台」を完成させ、記念撮影してみては?

◆椿のパンケーキ 680円(税込)

  • ◆椿のパンケーキ 680円(税込)-0

五島は日本有数の椿の自生地。

人の顔よりも大きな「椿」の器に載って登場したのは、ごと芋をたっぷり使ったパンケーキ。

ねっとり甘いごと芋の美味しさを味わえます。

特製のごと芋バターとの相性も抜群でしたよ!

◆手焼かんころ餅 580円(税込)

  • ◆手焼かんころ餅 580円(税込)-0

五島名物の代表格といえば「かんころ餅」。

ですが、ほとんどがお土産用として販売されているので、観光客が島内で食べられるお店って、実は少ないんです。

ごとカフェでは、農薬・化学肥料・添加物を一切使わず甘みの強い「ごと芋」と五島で育ったもち米で作ったかんころ餅を、昔懐かしい七輪を使って、自分で焼いて食べることができます。

かんころ餅の上でジュワーっと溶ける特製バターの芳ばしい香りがあたり一面に立ち込め、美味しそうな焦げ目がついたら食べごろ。

熱々をハフハフ言いながら堪能いたしましょう!

あ~幸せ。

◆ごと芋プレート(B) 880円(税込)

  • ◆ごと芋プレート(B) 880円(税込)-0

ごと芋、紅はるかの焼き芋やかんころ餅といったお芋スイーツを中心に、季節によって変わるアイスやクリームブリュレ、スープなどが盛り付けられた豪華なプレート。

いろいろなスイーツを楽しみたい方におすすめです。

みんなでシェアして食べましょう。

  • -0

日本一の美しさといわれる五島の人気ビーチ「高浜海水浴場」をイメージした爽やかな店内は思わず写真を撮りたくなります。

五島名物が揃うお土産店に併設されたカフェなので、前後にショッピングも楽しめますよ。

  • -0

PickUp

長崎五島 ごと【ごとカフェ】-1

長崎五島 ごと【ごとカフェ】

〒853-0031
長崎県五島市吉久木町726-1
電話:0959-75-0111
営業時間:10:00~18:00
Wi-fi・電源あり
駐車場あり(約10台)

公式サイトはこちら

SHARE

同じテーマの記事

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」-1

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」

全国でも珍しい「お刺身のおかわり」ができる店!! 長崎県民の投票でオススメのグルメ店100選を決める「長崎グルメセレクション」の認定店にも選ばれました!

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!-1

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!

九十九島パールシーリゾートから乗船できる遊覧船は現在全部で3種類。 私はいつもどれに乗船するか迷ってしまうので、今回は3種類全部のクルージングを体験してきました!!

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪-1

長崎名物のカステラにアイスをサンドした進化系「長崎カステラアイス」店頭販売ならではのお得な商品も♪

今や人気は全国区!「長崎カステラアイス」を販売しているニューヨーク堂に行って来ました♪「眼鏡橋」の周辺で食べられる、長崎らしさが感じられる”じげもんひんやりスイーツ”第2弾!

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】

第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。

福岡から壱岐島へ行こう!博多発フェリーのアクセス方法を詳しく解説!-1

福岡から壱岐島へ行こう!博多発フェリーのアクセス方法を詳しく解説!

福岡市と対馬の中間地点に位置する長崎県の離島・壱岐。壱岐へは九州の福岡・佐賀・長崎の3県からアクセスが可能です!今回は全国各地からも行きやすく便利な福岡・博多港からフェリーに...

諏訪神社 願いが叶うといわれる14種類の狛犬-1

諏訪神社 願いが叶うといわれる14種類の狛犬

初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を紹介するシリーズ。最終回は、長崎市民の氏神様「諏訪神社」です。

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん-1

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん

的山大島-1

的山大島

冬の島鉄ぶらり旅  大三東駅  海辺にはためく「幸せの黄色いハンカチ」-1

冬の島鉄ぶらり旅  大三東駅  海辺にはためく「幸せの黄色いハンカチ」

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。