長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

新・長崎駅

新・長崎駅-1


↑↑バナーを「ポチッ」とクリックして投票お願いします(*^-^*)



こんにちは!ともっちです。
2020年3月28日に新しい駅舎が完成、高架開業した「新・長崎駅」。
旧長崎駅から約350m西側(浦上川方面)に移動しました。
観光などで長崎を訪れる方の目線で、ホームから観光案内所、市街地の移動に便利な路面電車乗り場へのアクセスなどを中心にご紹介します。

ようこそ長崎へ!!

(高架開業にともない、ホームは2階になりました)

ホームから見えるのは長崎が誇る夜景スポット「稲佐山」。
夕暮れ時からロープウェイで展望台まで登り、「世界新三大夜景」に選ばれた長崎の夜景を楽しむのがおすすめです。
手前に見える工事中のエリアは、2021年11月に開業予定の国際会議場やホテルなどを含むMICE施設「出島メッセ長崎」。
 

終着駅の象徴である「車止め」を愛でるのも一興

ちなみにこちらは旧長崎駅の「車止め」。
終着駅の旅情感たっぷりの人気フォトスポットでしたが新長崎駅の開業にともない役割を終えました。
 

…少しばかり話が逸れましたが、ホームからエスカレーターで1階に降りましょう。
 

長崎らしさ満載の「トイレ」

電車を降りたらまず行きたいのが「トイレ」。
エスカレーターを降りたら背面側、この写真の一番奥(突き当たり)です。

入口のサインが可愛い!!
長崎の秋の大祭「長崎くんち」で活躍する男女がデザインされています。
 (長崎らしくてヨカ~!!)

待合室の壁面タイルには路面電車とランタン、長崎くんちの龍踊、精霊流し。
ほんわかタッチの長崎らしいイラストが素敵ですね~。
 

改札はこの一ヶ所のみ。

改札を抜けて左手が「西口(海側・長崎県庁方面)」。
真っ直ぐ進むと「東口(路面電車が通る国道・アミュプラザ長崎方面)」です。

 

改札付近にある白いボックスは「観光案内所」。
路面電車の一日乗車券の購入や、長崎市内の観光地図・パンフレットを入手することができます。
開設時間は午前8時から午後8時まで。
現在は仮設ボックスでのサービスとなっていますが、新長崎駅の全面開業時には充実した観光案内所がオープンする予定とのこと。
 

西口(海・県庁方面)の出入口付近には「ファミリーマート」があり、長崎県内のお土産も揃っています。
駅舎内でお土産の販売はここ1ヶ所だけです。
営業時間は6:00~22:30。

西口を出ると左手にコインロッカー、タクシー乗り場、新設された「長崎駅西口バス停」はグラバー園から原爆資料館までの観光地を巡回する「長崎観光ルートバス」の起終点となります。

東口(国道・路面電車乗り場)への行き方

新長崎駅は旧長崎駅約350m西側(浦上川方面)移動したので、路面電車が通るメイン国道(202号線)やアミュプラザ長崎方面に行くには新旧の駅を繋ぐ「仮設通路」を通って約5~6分かかります。
新改札を抜けそのまま直進、「東口」と記されたサインに従い進みましょう。
 (白い壁面には長崎県の観光ポスターなどを掲示しています)
 

旧長崎駅の4番ホームを横切るかたちで作られた「仮設通路」を渡ります。

この仮設通路は新長崎駅の開業前夜、旧長崎駅としての最終列車が出発した後、4番ホームにアスファルトを流し固めてわずか5時間ほどで作られたのだとか!
現在古いレールの撤去作業が行われていますが、その様子を近くで見ることができるのは今だけとあって、鉄道ファンならずともつい見入ってしまいます。
線路がアスファルトで半分埋められた光景ってなかなか貴重ですよね。
 

旧長崎駅の車止め(先ほどもご紹介しましたね)の脇を通り

旧改札があった場所(上の画像)を抜けると、正面にアミュプラザ長崎、左手は路面電車などが通るメイン国道(202号線)です。

左は旧長崎駅の駅舎(もうすぐ見納めかも)。
路面電車に乗るには高架橋を上り下りする必要があります。
※登りはエレベータがありますが、路面電車の停留所へ降りるには階段のみ。
 

路面電車で観光地に行くには

平和公園・原爆資料館方面は長崎駅側のホームから「赤迫」行きに乗車。
グラバー園は反対側のホームから「崇福寺」行きに乗車し「長崎新地中華街」で「石橋」行きに乗り換えてください。
 

路面電車「長崎駅前」停留所

長崎市街地の観光に便利な路面電車はどこまで乗っても(乗り換えても)大人130円/小児70円とリーズナブル。
2020年3月22日より全国相互利用交通系ICカードが使えるようになりました。
 (長崎スマートカードは6月30日で利用終了)

お得な一日乗車券もあります(大人500円/小児250円)。
スマートフォンの画面を利用したモバイル版がおすすめ。
昔ながらの紙版は長崎駅の観光案内所、沿線の主要ホテルなどで購入することができますが、車内では買えないのでご注意ください。

※この記事の内容は2020年4月13日公開時のものです。
 

PickUp

長崎街道かもめ市場を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介-1

長崎街道かもめ市場を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介

第1弾【食べ物系長崎みやげ編】
長崎名物の定番、カステラ、ぶたまん、かんぼこ、そのぎ茶、そして話題の長崎スイーツなど、私のお気に入りの「食べ物系 長崎みやげ」を、地元目線で詳しくレポートします!

もっと見る

PickUp

長崎街道かもめ市場を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介-1

長崎街道かもめ市場を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介

第2弾「雑貨系 長崎みやげ編」!!
西九州新幹線かもめグッズや波佐見焼、自分だけのオリジナル土産が作れるサービスなど、話題の商品の中で、「私が実際に買ったもの」を中心に詳しくレポートします(^▽^)/

もっと見る

PickUp

この記事を書いた人-1

この記事を書いた人

【ともっち】
2005年から続く長崎県公式観光ブログ「GO!GO!ともっち」の3代目ブロガー。
県内をくまなく取材し、地元ならではの「旬」で「通」な観光情報を発信しています。
趣味は「旅」と「猫」と「路地裏散策」。
長崎市出身の所謂「じげもん」で、眼鏡橋付近で遊んで育ちました。
学生時代の専攻は日本史。博物館学芸員資格あり。

記事一覧はこちら

#この記事に関するタグ

SHARE

同じテーマの記事

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店-1

小長井牡蠣(かき) 小長井町漁協直売店

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」-1

平戸 刺身おかわり無制限の店「萬福(まんぷく)」

全国でも珍しい「お刺身のおかわり」ができる店!! 長崎県民の投票でオススメのグルメ店100選を決める「長崎グルメセレクション」の認定店にも選ばれました!

眼鏡橋は一つだけじゃない…!? 実は複数ある長崎県の眼鏡橋 まとめ-1

眼鏡橋は一つだけじゃない…!? 実は複数ある長崎県の眼鏡橋 まとめ

長崎観光の定番スポットの1つ、眼鏡橋。 全国的にも知られる眼鏡橋ですが、実は長崎県内には複数の「眼鏡橋」が存在することをご存じですか? 今回は私が実際に訪れた長崎県内の眼...

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん-1

長崎トルコライス紀行 ツル茶ん

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【①食べ物系 長崎みやげ編】

第1弾は「食べ物系」。長崎駅にオープンした飲食・お土産など54店舗がずらりと並ぶ注目のスポットの魅力を、地元目線で詳しくご紹介!

諏訪神社 願いが叶うといわれる14種類の狛犬-1

諏訪神社 願いが叶うといわれる14種類の狛犬

初詣シーズンに向けて「ご利益があるパワースポット」を紹介するシリーズ。最終回は、長崎市民の氏神様「諏訪神社」です。

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】-1

長崎駅「長崎街道かもめ市場」を「じげもん(地元っ子)目線で詳しく」ご紹介【③飲食編】

第3弾は「飲食編」。地酒と料理が楽しめる長崎初の横丁ゾーン「かもめ横丁」&長崎グルメを味わえる「ご当地レストラン」を紹介します。

軍艦島ツアー体験記-1

軍艦島ツアー体験記

的山大島-1

的山大島

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!-1

九十九島でクルージング♪何が見える?オススメは??3つの遊覧船を徹底比較!!

九十九島パールシーリゾートから乗船できる遊覧船は現在全部で3種類。 私はいつもどれに乗船するか迷ってしまうので、今回は3種類全部のクルージングを体験してきました!!

ランキング(1week)

#人気のタグ

テーマ

市町村

ライター紹介

ライター一覧
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。